松江市のゼロ磁場

役行者の山伏です。千日行をして松江の西方の陣賀山に新しくゼロ磁場を発見しました。
コメントは返せません。

ゼロ磁場 修験道 初詣は 是非「ゼロ磁場」へ!(12月26日)

2012年12月26日 | 動画
ゼロ磁場 修験道 初詣は是非 ゼロ磁場聖地へ!(12月26日)

 ゼロ磁場のある場所を陣賀山といいます。「陣賀山はむかしから 難病 奇病
悪病 が治る場所、またあらゆる病気が治り、願いが叶い、招福がある場所」と言われていました。明治5年修験道禁止令が出るまではお参りが盛んで2軒のお茶屋があったほどの盛況ぶりでした 「神話博しまね1300年」に同調して、あらたに「ゼロ磁場」として再発見されました。
現代人に理解されやすいように 「磁石の回転」「氣の光」として再現され
「よみがえった」のです。

 再発見者は幸野孝治です。(松江市内中原町116 携帯090―3748―8805
メールxrnxj251@ybb.ne.jpです 「氣の動画」が見られます。 カテゴリー動画をクイhttp://www.youtube.com/watch?v=7qT_-NexHpcックしてください。この動画は久しぶり撮影されたものです。

 動画で見られるように「ゼロ磁場」には宇宙からの「氣」が降り注ぐ聖地です。初詣に最も適した場所だと思います。有名な神社、仏閣にお参りされてからでも構いません。是非足を運んでください。

 新春の宇宙からの「氣」を体いっぱいに降り注ぎこみ、一年間武事過ごせるよう分くらい瞑想されることをお薦め致します。

 自然の寒さの中で、身を切るような「氣」を体験することは、自然の偉大な力を空でもって体感できる場所です。

 寒さの中長くいりことは苦痛です。30分ぐらいでおかえりください。護摩壇で「火」をたいていますが、見て目にはあったかそうですが、寒さは大変厳しく特に風が強いといることができません。

 たとえ短い時間でも構いませんから、新春の「氣」を浴びられることをおすすめいたします。寒さ対策は十分してお参りください
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼロ磁場 修験道 一応安心... | トップ | ゼロ磁場 修験道 護摩祭り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

動画」カテゴリの最新記事