松江市のゼロ磁場

役行者の山伏です。千日行をして松江の西方の陣賀山に新しくゼロ磁場を発見しました。
コメントは返せません。

ゼロ磁場 修験道 護摩祭りご案内 その2

2012年12月28日 | 動画
ゼロ磁場 修験道 ご案内 その2 (12月28日)

祈りと「星祭り護摩符」
 『陣賀山は「難病」 「奇病」「悪病」が治る場所、またあらゆる病気が治り、願いが叶い、招福がある場所』と言われていました。
「五色石」「たから石」を持てば、その効果が現れると100年ぶりに再現しました。昔からのことが、よみがえったのです。1300年の「神話博」しまね
のキャンペンに同調したように「ゼロ磁場」に現れたのです。

 もう一つ90歳のお祖父さんは持っていました。それは「星祭り護摩符」でした。もうボロボロになっていましたが、「役行者尊」の描かれた「護摩符」でした。それも再現して見ました。右下の図がそれです。すべて私の手書きです。

 これを2月3日の節分のときこの「護摩符」
に名前を記入して「護摩の炎」で一枚一枚
「祈祷」します。一年間の「厄祓い」に効力
を発揮します。どなたも「厄払」が必要です。

特に厄年は危険信号です。迷信だと否定される方も
おいでになりますが、私の77年間の経験でも
「厄」は警戒信号です。肉体的、社会的にも様々
変化による節目にあたります。あらかじめ心の
準備を行なっていれば無事過ごすことができます。

 「厄年」は天運が味方をしません。特に病魔潜入
の暗示があり、健康管理が極めて大事です。
 「厄年」には適切な指導を受け暗雲を一掃する
「厄払い」をすることが大切です。昔から肌身離さず
持っている長いものや、ウロコ模様, 七色のものが
良いとされています。「護摩符」があります。一枚2000円です。

「厄年」は女性の「大厄」33歳 男性の「大厄」は42歳です。
25年厄年早見表(数え歳)
女性 18 19 20 32 33 34 36 37 38 60 61 62 64 70 73 77 82 85
男性(歳)      24 25 26 41 42 43 60 61 62 64 70 73 77 82 85

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼロ磁場 修験道 一月六日... | トップ | ゼロ磁場 修験道 また吉報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

動画」カテゴリの最新記事