Wild Plant

Colonel Mのブログ

破風を取付けるに当たって

2021年12月27日 | DIY

少し先週の書込み内容を読み返してみたら

垂木の取付で書き足りて無い部分が有りましたm(__)m

小屋束L上の木口の先端に、垂木木口の下の角を合わせろ

何て書いて有りますが?小屋束Lの無い他の部分はど~すんだ⁈

むしろ、そっちの方が多いぞ!馬鹿野郎~!

m(__)mと言う事に成りまして、補足、修正を少しm(__)m

 

まず、垂木は、小屋束L上だけ先に三寸勾配側と六寸勾配側の

両方の物を左右の奥行通りに取付けてやります

それで、両方の垂木で出来た頂点に水糸を張って

これを基準にして他の垂木位置を決めて止めて下さい

止め方は、先に書いた通りでOKですが

の部分で向い合った垂木の木口

ピッタリ揃えておくために、頂点の近くで

六寸勾配側垂木上の木刃から65mmコーススレッド

斜め打ちにして止めておきます

この時、垂木木口が割れない様に

必ず下穴を開けてから打ち込んで下さい

以上、補足と修正でしたm(__)m失礼しました

 

と言う事で

 

 

破風を取付けます

 

(再登場ですが、ここの為に作った絵です)

今度は一番外側に都合四枚、取付けるだけなので

・・・まッ、良いかな?

棟木の上へ破風を乗せて、上のの様に

垂木合わせ目辺りで位置を決めておいて

垂木側から65mmコーススレッドで止めて行くのですが

筋交の時と同様に垂木側からだと狭くて作業が大変です

なので、綺麗に難なくコーススレッドを打込むために

両サイド共、二番目の垂木取付けずに置いて

筋交破風を取付けた後で取り付ける方が良いかと思います

(これも補足と修正の内ちゃうの?)

(?何だか絵の順番が変?)

反対側破風を合わせてみて問題なければ良いのですが

垂木の時と同じでの部分で、破風の木口

ピッタリ合っていないとカッコ悪いので

修正して微調整して取付けて下さい

止めるのはこちら側も65mmコーススレッド

垂木の側から勾配に対して垂直になる様に

二本並べて垂木木刃から20~25mmの位置に打ち込み

ピッチは≒900mm前後で良いと思いますが

筋交小屋束等、邪魔をするものが色々有るので

適宜、そんな物を躱しつつ垂木破風離れない様

考えてコーススレッドを打込んで下さい

 

 

奥側の破風が取り付いたら、手前側も同様

 

 

木口摺合せ確認調整して

 

 

65mmコーススレッド垂木から打ち込んで固定して

外しておいた二番目の垂木を取付けたら

本日の予定は終了ですm(__)m

 

今日は、何やら大変グダグダに成りましたが

明日からは屋根受を入れて屋根を仕上げていきます

 

と言う事で、又明日です


土曜日曜と雪が横向きに降る中チャリで出撃

何とか蜜柑よりも終了で今年の蜜柑仕事は終了となりました

今日からは通常業務(プー太郎)と成りますが

何しよう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする