Wild Plant

Colonel Mのブログ

愛想無しの感謝m(__)m

2021年12月15日 | DIY

昨夜は、消灯前のラストチェックで

アタックチャンスを頂き

沢山の方に覗いて頂きました

今朝はお礼を書き足す間も無く出かけました

(五時起きのシッカリ朝飯から弁当製作で七時出撃な物でm(__)m)

改めて、有難う御座いましたm(__)m

 

さて、施工の方ですが

昨日(12/14)は、片側だけですがを取付け

小屋束スパンを整えました

 

 

で、手前側のも取り付けたい所ですが

が重なって訳が解んなくなりそうなので

奥の方の奥行通りの方杖を先に取り付けておきます

 

 

取付ける方杖加工図1の図面中に有る

方杖Mになります

上のの様に、小屋束の間、の間へ

落し込んで行き胴貫の下の木刃

方杖尖った先を揃えてやり

方杖木口柱、小屋束横面に当てやれば

上は上の木刃方杖のもう一方の尖った角

ほぼ同面で揃う事に成ると思います

(加工精度と施工精度が良かったら?)

 (手前側の奥の梁を取付けています)

取付位置に問題が無ければ胴貫横面から

65mmコーススレッド片面二本づつ打ち込んで

方杖固定してやります

本来は方杖横面から打ち込んで

小屋束横面へ止める様に

コーススレッド打込む方が良いのでしょうが

それだと、取付高さ決めるのが難しくなりますし

コーススレッド長い物が必要になります

 

(この状態で胴貫と胴貫の間へ落し込んで行きます)

片側だけ取付けておいて

上だけでも方杖上側の横面から止める

と言う手もりますが・・・

(有効ですが・・・横架材から仮止めしておいて方杖の面から本止め?)

手間なので手抜きです?

 

 

手抜きやって行ってるのに

片側だけ梁材を取付けて小屋束調整しつつ

方杖を先に止めて

 

 

 

もう一方のを止めたら

今日はお仕舞いですm(__)m

 

そろそろ賀状の事も考えんならんし?

次回作も考えんならんけど・・・?

 

まッ!ええか⁈

 

では又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする