Wild Plant

Colonel Mのブログ

ボケボケ

2021年12月07日 | DIY

 

12/5の日曜日、蜜柑摘みはオーナーの畑では

一番高い位置にある場所へ

お昼休みにパチリと取ってみましたが

拡大し過ぎてボケボケです

やっとこの辺りでも紅葉が始まって

僅かですが山が

(ただのボケボケ写真で全然解りません⁈)

 

さて、カーポート2の方は基礎が出来たので

を建てて行きますが、取敢えずレベルを測って下さい

一番ベースコンクリートの高さの低い物を基準にして

高い所のを、高くなっている分だけ切って低くすることで

の天の高さを揃えると言うのが基本でしょうが

これだと、計画(図面)より地面からの高さ

低くなる場合が有りますから

最終的な地面の仕上り高さの事を考えて

の長さを決定して下さい

(その為にも、柱を加工する時には長めに作って置きます)

 

レベルを取って、長さを決めた

其々の位置に合わせて、の様に

水糸に合わせるだけでなく

ベースコンクリートの上に書いておいた

外形の墨にも合わせて立ててやれば

・・・理屈では真直ぐに立つはずですが

・・・そんなに簡単には行かない物です・・・

多分?水糸の方を信じる方が良いと思います

・・・何とも言い難いです・・・

(人それぞれに癖も違いますし?)

 

長さを切ったを其々の基礎へ差し込み

水糸に合わせて位置を決めたら

 

 

水糸だけでなく

二面以上の横面水平器を当てて

立を確認して

 

 

立を出す作業と同時進行な感じで

控えを取る準備をして

 

 

再度、立を確認しつつ控え固定してやり

続けて二本目のを建てて行きます

 

 

位置を間違えない様に基礎の中へ落し込み

を出したら

 

 

控えを打ち付け

 

 

二本のが立ったら

遣り方の上の邪魔にならない位置で

2x1を渡して間隔を固定しておきます

これで、そう簡単には動かなくなると思うので

今日はここまでで、明日は三本目以降の柱を建てて行きます

 

と言う事で、又明日です

 

今日(12/6)は久しぶりにアタックチャンスを頂きました

覗いてくれた方、ポチット頂いた方

有難う御座いました

何時も覗いて頂いて居る方々も

有難う御座います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする