goo blog サービス終了のお知らせ 

Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日もサボりますm(__)m

2025年08月26日 | 世無駄

(2022/9白い彼岸花)

昨日は、あれから何とか平面図系を二枚やっつけて挫折

今日は学校は休みで、朝からオバチャマ

オバチャマのお友達を乗せて

定期の病院へアッシー君

十時半ごろに帰宅して立面に取り掛かり

昼までに二面処理して昼からは私の仕様で再度市内へ

二時半に帰って来て再度立面を製作するも・・・

動かず↷

(一度失敗して、やり直しをすると・・・上手く行かなくなる?)

で、グズグズしている間に五時を過ぎ

夕食の声がかからないのでどうした事かと思っていると

オバチャマはお友達と井戸端会議に花を咲かせて

晩飯が遅くなったので

 

サボりますm(__)m

 

では又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから十四時間

2025年08月25日 | 世無駄

(2021/09)

今日は、学校でしたが

今日も全身汗まみれで除草剤の散布!

マッ、それはそれで仕事ですから良しとして

昨日の話です!

C,G,が動かず!・・・

そんな高度なを持っていると言う事では有りません

やはり、PCグラフィックボードが真面に動いていないようで

土曜日に遣り掛けたC,G,はその後14時間

PC一人一晩中作業をしていました

結局何の変化も見られぬままに日が変わって

日曜日と成った訳です

で、これでは遺憾!と作業を途中でストップさせて

グラフィックボードの設定を変更して

ついでにPCの中身をチョットだけ掃除して再起動!

(冷却ファンの周りは埃だらけ!)

データーも何時もの様に完成図からではなく

基礎だけ単独のから立ち上げていき

(この基礎伏図を見れば、何を書いているか・・・解る人は解る⁉)

何処で引っかかっているのかを検証⁈

恐らく見えもしないのに書き込んだ

金属部品のせいではと思っていたのですが・・・

どうやらその様で↷

原因が解れば対処も出来る・・・多分

と言う事で、昨日の夕刻までに十数点

的に見え難い金属部品省略して

どうしても見えてしまう金属部品

色付きにする事で誤魔化して・・・?

夜は再度図面の加工に挑戦しましたが上手く行かず↷

この後暫く図面を触ってみようと思います

以上!

 

昨日は、アタックチャンスを頂きましたが

愛想無しで失礼しましたm(__)m

 

では今週も宜しくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボリ

2025年08月23日 | DIY
今日は、サボリます
朝からPCがCGに独占されて

触る事ができません
サブPCはキーボードの調子が悪いし
携帯は面倒臭いし
サボリますm(_ _)m
今週も有難う御座いました
また来週ですm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通り機材作成

2025年08月22日 | 世無駄

今日は予定通り電柵の補助機材の作成

取敢えず朝はノ~~ンビリ

近くのDのH,C,が開くのが九時からなので

それまでチョットマッタリ

(夏休みなんで軍手の洗濯も無いですからね)

九時に動き出して、H,C,で五千円ほど資材を購入

事後、JA出向いて発注して有った農薬を引き取って帰校

一息入れて、十時過ぎから製作開始!


先ずは手始めにこんなのを作りました

何だか良く解りませんが

ソーラー電池型の電気柵の正にそのソーラー電池を含む

コントローラー本体を設置しておくための・・・ブラケット?

正面、側面下へ伸びている部分はコの字に成っていて

ここへとして地面に打ち込んだ寸角を嚙合せ

左右二ヶ所づつ、正面一ヶ所の其々の穴から

30mm程度のコーススレッドを打込み固定するつもりです

後、側面図上の矩折れの部分の穴には

Φ4mm程度のボルトをはめ込み締上げておき

下は上に本体が乗るので大丈夫・・・?

と思っていますが・・・Lアングルで補強かな?

てな感じで一様これを二基作った所で三時

(昼飯は抜き!・・・大嘘!m(__)m)

今日はここ迄と、トットト片付けて

帳面付などして、三時半過ぎにエアコンの効いた事務所

・・・誰もいない・・・エアコンも効いてない・・・↷

ガッカリしつつも定時迄時間を潰しての下校となりました

 

以上!

また明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は電柵

2025年08月21日 | 世無駄

今日も学校は、う御座いました↷

どうやら午前中から30℃オーバーだったようです

その後は、いきなり現れた台風のせいか?

(ずっと熱低で隠れてたんだけどね)

が有って、日陰へ入ればソコソコ・・・何とか・・・?

取敢えず八時半一番広い圃場上がって

昨日残っていた、デコポン草刈り

二人で三十分ほどやって、その後引続き

一番広い圃場電柵の確認整備!

風が有るとは言え、日向へ出るとやっぱり熱い

それでも、フルカッパで農薬の散布をするのと比べれば

全然マシ!

上手い具合に丁度お昼全電柵のチェックと整備が終って

仮では有りますが、通電して侵入対策終了

午後からは、今日も憩いの場は学生達に占拠され

(東大安田講堂のような有様・・・そんな事ぁ~ない!)

ノンビリしてられないので今度は近場の急峻な圃場

盆休み前の続きで、此方も電柵!

休み前に何とか登頂に成功した物の

下山ルートを造らず放置して有った物を

いよいよ下山です!

と言っても、ここの圃場奥が深

山頂周辺にチョットした広場が有って

そこをぐるッと一回りしてから降りたのですが

ここの外周周りは又又雑草が多い!

草刈りをしつつ前進するので結構時間が掛かった上に

二本張って行く電線の片方が品切れになり

時間も三時を少し回っていたので

今日はこれ位で勘弁しといたら~

吉本宜しく?下山して来ました

 

明日は、電柵の補助機材を製作するために

DIYな一日の予定ですが・・・

突然現れた台風の状況により・・・?

今の処、WNの情報では特段大した事は無さそうですが?

 

と言う事で、又明日ですm(__)m

(今日も使い回しの写真一点だけm(__)m最低ですm(__)m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする