作業着などを扱っているワークマン。
ここ最近低価格のわりに機能性が高いという事で作業着以外の用途で使うというユーザーがネットなどの口コミで増え話題となっています。
テレビの経済番組などの特集にもとりあげられるようになっていますね。
バイク乗りの間でもイージスという透湿防水防寒スーツがきっかけとなりここ数年人気商品となっています。
自分もPCXに乗り出してからワークマンを利用するようになりましたが、去年バイクの防寒着用に買った360リフレクトという商品がよかったので、
2018年秋冬の新商品、限定生産・11月発売予定のイージス360リフレクトは絶対に購入したいと思っていました。
昨日あたりからネット上でイージス360リフレクトが入荷してる、購入したという情報が流れてきましたので、
今日たまたま通りがかったワークマンに駄目元で立ち寄ってみました。
店内を探してみると残念ながらイージス360リフレクトは見当たらず・・・・。
しかし店内の通路に入荷した商品と思われるダンボールが大量に積んであったので、レジにいた店主と思われるおじさんに入荷してないか聞いてみると・・、
「たぶん入荷したダンボールの中にあると思うよ」
という事でなんとダンボールの中から出してくれることに!!
「黒のLLサイズお願いします」と希望の色とサイズを伝えると黒のLLサイズは一着しか入荷してなかったようです!!
おじさんが言うには入荷数が少ないらしく今後の入荷の予定も今のところ未定、この商品も店頭に並べたら数日でなくなるだろうとの事。
正直、希望のサイズ・色を購入するためにワークマンの店舗を探し回る覚悟はしていましたが、たまたま立ち寄った店舗でタイミングよく購入できてよかったです!!
わざわざダンボールから出してくれたおじさん、ありがとうございます!!!

ということでこちらがイージス360リフレクト!!
ライダーに特化した機能を追加した透湿防水防寒ジャケット
360°シークレット再帰性反射プリント搭載ということで


明るい所では目立ちませんが、スマホのカメラでフラッシュありで撮影するとこんな感じで反射します。
自分は暗くなってからPCXに乗るときには目立つように反射ベストを着たり腕にLEDアームバンドを着けたりするのですが、
これを着れば反射ベストを着る手間がなくなるので凄く便利です。
去年360リフレクトを購入した一番の理由がこの反射プリントでした。
で、去年買った360リフレクト。
Lサイズを購入したのですが去年ワンシーズン使ってみて、寒さが厳しくなってインナーを厚手の物にすると少しタイトな印象でしたので
2018年モデルのLLサイズ・しかも同じ色!!(笑)を買い増ししました。
カタログによると2018年モデルは反射輝度を高めて安全性が向上
ということなので去年購入した2017年モデルと比較してみました。
左2017年モデル / 右2018年モデル

反射の仕方がぜんぜん違う!!!!!
商品注意書きに
「本製品の特殊プリント加工(反射プリント)は、永久的なものではなく、もまれたり、摩擦を受けたりすると、かすれたり、脱落することがあります。また、使用につれてプリント表面の光沢感が減少し、ひび割れ・脱落の可能性が生じます。」
とあるのでよごれや経年劣化の差も少しはあるかもしれませんが夜間の視認性は確実に向上してるようです。
360リフレクトの方はインナーによってL・LLサイズ使い分けようと思っています。
この3着でバイク用の防寒着はもう十分だな・・・。(笑)
でも、実際去年買った360リフレクトはバイク乗るとき以外にもおしゃれを気にしなくていいちょっとした買い物(でも寒さは防ぎたい)の時とか、
雨降っててお気に入りのダウンやアウターを雨で濡らしたくない・汚したくない(でも寒さは防ぎたい)なんて時にちょくちょく使ってました。(笑)
おしゃれ度外視でとにかく寒さや雨風しのぎたい、濡れても汚れてもいい、なんて時にガンガン使えるのがワークマンの良いところだと思います。
ここ最近低価格のわりに機能性が高いという事で作業着以外の用途で使うというユーザーがネットなどの口コミで増え話題となっています。
テレビの経済番組などの特集にもとりあげられるようになっていますね。
バイク乗りの間でもイージスという透湿防水防寒スーツがきっかけとなりここ数年人気商品となっています。
自分もPCXに乗り出してからワークマンを利用するようになりましたが、去年バイクの防寒着用に買った360リフレクトという商品がよかったので、
2018年秋冬の新商品、限定生産・11月発売予定のイージス360リフレクトは絶対に購入したいと思っていました。
昨日あたりからネット上でイージス360リフレクトが入荷してる、購入したという情報が流れてきましたので、
今日たまたま通りがかったワークマンに駄目元で立ち寄ってみました。
店内を探してみると残念ながらイージス360リフレクトは見当たらず・・・・。
しかし店内の通路に入荷した商品と思われるダンボールが大量に積んであったので、レジにいた店主と思われるおじさんに入荷してないか聞いてみると・・、
「たぶん入荷したダンボールの中にあると思うよ」
という事でなんとダンボールの中から出してくれることに!!
「黒のLLサイズお願いします」と希望の色とサイズを伝えると黒のLLサイズは一着しか入荷してなかったようです!!
おじさんが言うには入荷数が少ないらしく今後の入荷の予定も今のところ未定、この商品も店頭に並べたら数日でなくなるだろうとの事。
正直、希望のサイズ・色を購入するためにワークマンの店舗を探し回る覚悟はしていましたが、たまたま立ち寄った店舗でタイミングよく購入できてよかったです!!
わざわざダンボールから出してくれたおじさん、ありがとうございます!!!

ということでこちらがイージス360リフレクト!!
ライダーに特化した機能を追加した透湿防水防寒ジャケット
360°シークレット再帰性反射プリント搭載ということで


明るい所では目立ちませんが、スマホのカメラでフラッシュありで撮影するとこんな感じで反射します。
自分は暗くなってからPCXに乗るときには目立つように反射ベストを着たり腕にLEDアームバンドを着けたりするのですが、
これを着れば反射ベストを着る手間がなくなるので凄く便利です。
去年360リフレクトを購入した一番の理由がこの反射プリントでした。
で、去年買った360リフレクト。
Lサイズを購入したのですが去年ワンシーズン使ってみて、寒さが厳しくなってインナーを厚手の物にすると少しタイトな印象でしたので
2018年モデルのLLサイズ・しかも同じ色!!(笑)を買い増ししました。
カタログによると2018年モデルは反射輝度を高めて安全性が向上
ということなので去年購入した2017年モデルと比較してみました。
左2017年モデル / 右2018年モデル

反射の仕方がぜんぜん違う!!!!!
商品注意書きに
「本製品の特殊プリント加工(反射プリント)は、永久的なものではなく、もまれたり、摩擦を受けたりすると、かすれたり、脱落することがあります。また、使用につれてプリント表面の光沢感が減少し、ひび割れ・脱落の可能性が生じます。」
とあるのでよごれや経年劣化の差も少しはあるかもしれませんが夜間の視認性は確実に向上してるようです。
360リフレクトの方はインナーによってL・LLサイズ使い分けようと思っています。
この3着でバイク用の防寒着はもう十分だな・・・。(笑)
でも、実際去年買った360リフレクトはバイク乗るとき以外にもおしゃれを気にしなくていいちょっとした買い物(でも寒さは防ぎたい)の時とか、
雨降っててお気に入りのダウンやアウターを雨で濡らしたくない・汚したくない(でも寒さは防ぎたい)なんて時にちょくちょく使ってました。(笑)
おしゃれ度外視でとにかく寒さや雨風しのぎたい、濡れても汚れてもいい、なんて時にガンガン使えるのがワークマンの良いところだと思います。
