ブログはじめました!

くだらないひとりごとなどを語っております。お暇なら見てやってください。

売り切れじゃなかったの?

2005-10-30 01:01:32 | ひとりごと

こちらも先週CDを購入したSTORY OF THE YEAR
TASTE OF CHAOS TOURというライブ・イベントに出るらしく
「ちょっと観たいな~」
と思ったのですが、残念ながらすでにSOLD OUTでした。

「単独公演でもあったら観に行こう」とあきらめていたのですが、今日SMASHのホームページを見るとTASTE~の当日券情報が載っていました。
東京公演は未定になってましたが「もしや?」と思い、ついさっきローソンに寄ったついでにロッピーをチェック。

どうせ、「お問い合わせの座席は売り切れました」
というメッセージが出るんだろうなと思いつつ・・、

公演を選んで枚数を入力・・。

        ・・・・・問い合わせ中。


「ローソンカードを持っている方は「はい」を・・・・・・」

     あれっ!? ・・・「いいえ」をプッシュ。


「名前を入力してください」

って、え!!!

        買えるやん!!!!

一瞬予想外の展開に戸惑いましたが、急遽参戦決定!!

たまーに、発売日に即日完売したチケットが一週間後に買えたり(これは、予約だけして引き換えない人がいるからだと思うが)、今回のように公演直前になって買えたりする事があるんですよね~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっけー!

2005-10-29 21:51:23 | ひとりごと

先週買ったNICKELBACKのニューアルバム「All The Right Reasons」。

日本盤の初回限定に付いていた
ビデオ・クリップDVDをここ最近観ているんですが、

       チャドかっこええ
~!!!

           男らすぃ~!!!

Paul Reed Smithのギターがまた似合うんだ!コレが!!
まじでかっこいい!!

なんていってたらPRS欲しくなってきた・・・。
最近ひさしぶりに「ギター買いたい病」にかかってるんで、やばいヤバイ。(汗)

NICKELBACKのライブ観たいですねー。
2002年新宿リキッドルームでのスペシャル・ギグを見逃したのは不覚!でした。
向こう(アメリカ)での人気を考えればリキッドルームでのライブなんてありえなかったですよ。
しかもチケット代が3千円って・・。
そりゃ、秒殺で売り切れますよね。

DVDでは「Too Bad」と「Figured You Out」のビデオ(と曲)が好き。

で、ニューアルバムのCDの方はまだ全然聴いてなかったりします・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総額9842円

2005-10-20 00:45:30 | ひとりごと

先日たまたま試聴機で聴いたら結構良かったSTORY OF THE YEARNICKELBACKのニューアルバムを買いにHMVへ。

STORY OF THE YEARは「In The Wake Of Detemination」とついでに1stアルバムの「Page Avenue」も購入。

NICKELBACKの「All The Right Reasons」は珍しく国内盤を購入。
値段が3200円。高!!でもビデオ・クリップDVD付き。
なぜかNICKELBACKのCDは輸入盤でも2400円くらいで高いんですよね・・。

で、試聴機で聴いたらなんか気になった
BULLET FOR MY VALENTINEというバンドのアルバムと
あと、SIMPLE PLANのライブアルバムまで買ってしまいました。

CD買いにいくとついついお目当て以外のCDも買っちゃうんだよな~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE OFFSPRING 2005 10/16 @新木場スタジオコースト

2005-10-19 19:30:33 | ライブ!

10月16日にTHE OFFSPRINGのライブを観てきました。そのライブリポートです。
(内容は私のホームページ内のライブ観戦記と同じです。長文ですので注意)

2004年の7月以来、わずか1年3ヶ月ほどのインターバルで再び日本に戻ってきてくれました!
ベスト盤リリースに伴う今回のツアーはなんとクラブ・ツアーです!!

会場には17時30頃到着。
すでに入場が行われてると思いきや会場の周りには沢山の人だかり。
何でも地震の影響で入場が遅れているだとか・・。そういえば運転してる時なんだかやたら揺れてる気がしたんだよなー。(震度4くらいだったらしい)

ようやく会場内に入ったのが開場時間を一時間以上すぎた18時10分頃でした。
スタジオコーストは今回が初めてだったんですが、フロアが横に広く、ステージも広くて、天井がもの凄い高い綺麗な会場でした。
ただ、入り口からバーカウンター、フロアへの通路の人の流れがめちゃめちゃ悪く大渋滞でした。

入場が大幅に遅れていたにもかかわらず18時20分前に前座のAQUABATSが登場。
この時点でまだかなりの客が開場の外で物販の列に大行列&入場待ちしていたはずなので、難なくフロアに降り好位置をキープ。ラッキー!!

で、メンバー全員がそろいのヘンテコなコスチュームに身を包んだこのAQUABATS
ジャンルはスカやテクノ・パンク?なのかな?
バンドの演奏中やインターバルにはステージ中央に置かれたプロジェクター・モニターにポップな映像が流されていました。がんばれロボコンの映像なんかも流れていましたよ!(ロボコンを知っている世代は確実におじさんだと思いますが・・・(笑))
海老?ザリガニ?の着ぐるみを着たやつが出てきたりとライブパフォーマンスが最高でした。
こういう色物的なバンドは外すと思いっきり寒いことになるんですが、めちゃめちゃ盛り上がりました。
サウンドもなかなかよくて、まったく始めて観る状態でしたがかなり楽しかったです!!
このバンド「ただ者ではない!!」ですよ!

19時25分頃、場内が暗転する中ステージ上がブルーに照らされSEのサウンドの後、「Americana」のイントロと共にTHE OFFSPRINGのメンバー登場!
今回なんと5人目のメンバーとも言うべきパーカッション担当&「Pretty Fly」冒頭部や「Mota」の「もた~」の部分を歌うおっさん(名前知らん)がいませんでした。
純粋にメンバー4人のみの構成!!

冒頭に「All I Want」や「Come Out And Play」などをプレイし、後はMCもほとんどなく突っ走るというのは昨年とほぼ同じようなパターン。

音のバランスがちょっと悪くて低音のサウンドがイマイチでした。

様子を見つつ途中でモッシュの中に入っていこうと思っていたのですが、最前列部以外は激しいモッシュも発生しておらず全体的には思っていたより平和な様子。
といってもかなり盛り上がっていましたが・・。
最前ブロックは時折ダイブ&サーフするヤツがいるものの「激暴れ」というよりぎゅうぎゅう状態で身動きが取れないって感じでしたね。
なので、自分もフロア左側の後方で、飛んだり跳ねたりヘッドバッキングしたりボーとしたり(笑)しながら、まったり観てました。

そうそう、途中グレッグのベースのポジションマークがブルーに光ったのがカッコ良かったわ~。

Want You Bad」が始まった瞬間、
「ヤバイこの曲で本編ラストかも!!」
しかもこの曲、大好きです!!
と思いフロア中央部の暴れるやつがいそうな所にズイズイ入っていき一盛り上がり。
案の定この曲がラストで本編終了。

メンバーはいったん引っ込んだもののすぐに出てきて「(Can’t Get My)Head Around You」をプレイした後、「One Fine Day」で待望の?(笑)モッシュ・ピット発生!思いっきり掻き混ぜてきました。
ひさしぶりに「あきらかに酸素が薄い状態」を味わいましたが、おじさんなのでこの一曲であっという間にヘロヘロ状態。(笑)
でも大暴れできたんで満足デス!!

最後は「The Kids Aren’t Alright」でトータル一時間ほどでライブ終了。
短!!

全体的にはとてもいいライブで初めて観た人達などには「まさにベストヒット!」的な内容で楽しめたと思いますが、基本的には去年と似たようなシンプルな構成で、昔からオフスプリングを聴いていてライブも数回観ている自分にとっては
「えっ!!この曲やるの!!」とか
「まじ!!こういうアレンジでプレイするの!!」
みたいなサプライズがまったくなかったのが残念でした。
チケット代もこの内容だと7500円+ドリンクチャージ代500円は少し高いような・・。

などと言いつつ「One Fine Dayめちゃ楽しかった~!!

最後にオフィシャルサイトにあったセット・リストです。

10月16日@STUDIO COAST
Americana
All I Want
Come Out And Play(Keep ’Em Separated)
Can’t Repeat
Original Prankster
Long Way Home
Mota
Walla Walla
Have You Ever 
Bad Habit
Gotta Get Away
Hit That
Why Don’t You Get A Job?
Staring At The Sun
What Happened To You
Pretty Fly(For A White Guy)
Want You Bad
<encore>
(Can’t Get My)Head Around You
One Fine Day
The Kids Aren’t Alright


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩が

2005-10-17 00:15:22 | ひとりごと
今日はオフスプリング観てきました~。

モッシュで少し肩が痛いです。

ライブリポートはまた後日。
今日は疲れちゃったのでもう寝ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の話をすると

2005-10-15 00:30:36 | ひとりごと
・・鬼が笑うといいますが、
続々と来年の公演が発表されています。
で、

MEST来日決定か~。

前回、渋谷AXでやって客がスッカスカだったので今回は渋谷O-EASTというずいぶん狭い会場になってしまいました。(笑)

でも、かなり楽しかったので今回も行こうかな・・・、などと思ってます。
まだニューアルバムは買ってないんですけどね・・・。

なんだか来年の一月はライブ観戦で忙しくなるような予感・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

International Supervideos / GREEN DAY

2005-10-13 00:52:35 | ひとりごと

本を売るなら~ブックオフ~

ブックオフに入るとあのフレーズと清水国明のナレーションが延々と流れているのでやたら耳に残ります。
ちなみに十年以上前の話ですが清水国明にサインを貰った事があります。(笑)

で、今日ブックオフにちょっくら立ち寄ったんですが中古DVDのコーナーでこのDVDを発見。

「いまさらこのDVDを買うのもどうかな~」と、
しばし悩みましたが値段も安かったので結局購入。

GREEN DAYは初来日公演から今年の幕張までトータルで7回もライブを観るほど大好きなバンドですが、以外にもこのDVDで初めて観るビデオがあったり(Longviewのビデオは初めて観たかも・・)、今まで1・2回しか観たことがなかったビデオがあったりで以外に
買ってよかった
 と思える内容でした。
まぁ、それでも大半は散々観たことがあるビデオなんですけどね・・。

来月には初のフルレングス・ライブ・アルバム(しかもDVD付!)がリリースされるらしいので楽しみです!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE IN TEXAS / Linkin Park

2005-10-09 19:44:32 | お気に入りCD

LINKIN PARK 結構好きなんです。
Points Of Authority」とか「FAINT」とか・・。

メジャー・デビュー直後からチェックしていましたが、ファースト・アルバムからこんなに売れるとは当時は思っていませんでした。
レコード会社のワーナーが強力にプッシュしていたのでそこそこ売れるとは思っていましたが・・。

今でも後悔しているのが初来日公演を
     「主催がウドーだったから」、
     「会場があまり好きではないZEPP東京だったから
という理由で観に行かなかったことです。
それ以来いまだにLINKIN PARKのライブは観たことがありません。
当時はこんなビックなバンドになるとは思っていなかったので・・・。
失敗したなー・・・

で、このCD
METALLICALIMP BIZKITらと全米をサーキットした「サマー・サニタリウム・ツアー」のライブの模様を収録したものです。
(日本でもこのようなツアーをやってくれたらめちゃめちゃうれしいんですけど・・)
CDDVDがセットで、非常にお得な内容。

DVDがおまけのような物ではなくDVD単体でリリースしてもおかしくない、とてもクオリティーの高い映像・内容で気に入ってます。
曲数もCDよりDVDの方が多いし。
もしかしてCDの方がおまけだったりして・・

なので、車の中でこのアルバムを聴くときもついついDVDの方をセットしてしまいます。
運転中に映像を見るのは危険なんですけどね~・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

drive-thru TOUR

2005-10-06 00:36:25 | ひとりごと

今日いつものようにSMASHホームページを見ると
drive-thru TOUR 2006
という公演が決定していました。

drive-thru RECORDSといえば俺の大好きなFINCHMIDTOWNを輩出したレーベル。
それ以外にも結構自分好みのバンドが多く(NEW FOUND GLORYとかも割と好き)、このレーベル出身のバンドというだけでついついチェックしてしまいます。

なのでこのツアーも興味あり!!
来年の話ですが、
   「観に行っちゃおうかなー
       などと思っております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEHRINGER GDI21

2005-10-03 23:55:52 | エフェクター!
私のホームページEffector CollectionBEHRINGER GDI21を追加しました。
しょーもないページですが、お暇がありましたら見てやってください。

このBEHRINGERのストンプ・ボックスシリーズの他の製品も最近リリースされ始めたみたいですが、何せこのシリーズの製品は値段がめちゃめちゃ安いので非常に興味があります。

機会があれば他の製品も是非チェックしてみたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする