ブログはじめました!

くだらないひとりごとなどを語っております。お暇なら見てやってください。

ホンダ JH1 N-WGN Custom 6年前に交換したバッテリーはどうなっているのか?

2023-05-10 18:30:00 | N-WGN
6年前の初回車検時に新品のバッテリー、パナソニック カオス N-M55R/A2に交換したJH1 N-WGN Custom
(その時のブログ記事はこちら)

ちょうど車検の時期になったので6年たった今、バッテリーがどうなっているか備忘録。
2年前の車検時、バッテリー交換してから4年経過時のブログはこちら


2年前の車検時からの走行距離は約18000km、バッテリー交換してから6年間の走行距離は約43600km。
常にECONオフにしてアイドリングストップはキャンセルした状態で使用しています。
で、丸6年経過したバッテリー判定ユニットLife WINKの表示がこちら。

レベル5、良好の表示・・・・。
ずっとレベル4だったのですがここ最近一気に暖かくなったのが影響しているのか?!またレベル5に戻ってしまいました・・・。
ただ今年の年明けくらいからECONがONでもアイドリングストップしなくなってきているので多少は弱ってきているはずです。
こうなってくるとLife WINKの表示をどこまで信じるのかという感じになってきました。(笑)
6年持っただけでも十分なので新品のバッテリーに交換しちゃってもいいんですけど、
Life WINKがどこまで信用できるのかチャレンジしたいので、もう少し使い続けてみようと思っています。

--追記--
ディーラーでの車検整備が終わり、ディーラーさんでのバッテリー診断の結果が
「77% 測定結果:良好」となっていました。
ディーラーでの診断結果も良好という事でしたのでもうしばらくは使えそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JH1 N-WGN Custom ターボ インタークーラーダクトのクリップ欠損(3回目)

2022-12-27 18:00:00 | N-WGN
洗車時には最後に必ずボンネット開けてエンジンルーム内を軽く清掃と目視点検するのですが、


インタークーラーのダクトを留めるクリップがなくなっていました・・・。




今月初めに洗車した時は壊れてなかったのでここ2~3週間の間になくなったらしい・・・。
数年前にもブログに書いたことがありますが、ここの場所のクリップが破損しやすいのはもはや持病ですね・・・。
うむー・・・。




ちなみに破損したクリップは過去100%の確率でインタークーラーの上に転がっています。(笑)
なのでここのクリップが欠損していた場合必ずインタークラーのダクトの中に手を突っ込んで回収しておきましょう。



修理自体は新しいクリップをさすだけなので一瞬で終わりますが、
ディーラーが早くも年末年始の長期休暇中なので直すのは年明けになりそうです・・・。
(カー用品店などで汎用品買ってつけてもいいんだけど)


--1/4追記--
初売りで忙しい中申し訳なかったですが、本日ディーラーでクリップつけてもらいました。
自分がお世話になっているディーラーさんではここのクリップの修理に関しては毎回無料でしてくれます。
車の年式も古くなってきてるし今回は部品代くらいは請求されるかなと思っていたのですが、今回も無料でした。
部品代も安く作業も一瞬とはいえありがたい!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JH1 N-WGN Customにドライブレコーダーを取り付けてみた件

2022-12-01 00:00:00 | N-WGN
前々からドライブレコーダー付けようかなと思っていたのですが、
取付も面倒だし次車買い替えるときでいいかなぁとか思ったりしていて先送りしていました。
しかしドライブレコーダーがあればこちらに過失がない事故やトラブルに巻き込まれた場合その証明が出来るので、もしもの時に備えてようやく取り付けることにしました。


Amazonで購入

KENWOOD DRV-350
フロントカメラのみのシンプルなモデルです。
Amazonなどで中華ブランドのドライブレコーダーなら5000円前後で買えますが、あえて日本メーカーの中から選びました。
前後撮影できる2カメラタイプはリアカメラの配線を隠すのがものすごく面倒なのでシンプルな1カメラタイプをチョイスしました。
DRV-355という付属するmicroSDが32GBのモデルもあったのですが(DRV-350は16GB)、手元に使っていなかった32GB microSDが余っていたのでそれを使う事にしました。



さて、自分の車にはサイドエアバッグとカーテンエアバッグが標準装備されています。
電源の配線を隠すためにエアバッグが入っているピラー部分を自分で外すのをちゅうちょしていたのもドラレコ取付を先送りにしてた理由の一つでした・・。
過去車のオーディオ、ナビ、ETCなどは自分で取り付けしていましたが、JH1 N-WGN購入当時はN-WGNの内装のばらし方などの情報もネットにはまだあまり無く、サイドエアバッグが付いている車は初めてだったのでエアバッグが入っているピラー部分の作業を自分でするのが怖くてナビとETCの取付はお店に頼んでしまいました。


ですが、今現在ピラー部分の外し方の詳しい情報もネットにあるので遂に挑戦してみる事に!!


外せた!!
詳しい情報をネットにあげてくれた先人の皆様に感謝デス!

ここが外せれば取り付けはもう終わったも同然!!





嘘です・・・。
ドラレコ本体の取付位置の確認や電源の配線を通して綺麗にまとめるのにここから数時間かかりました・・・。(笑)



苦労の末、取付完了!!
中央にあるCTBAのセンサー部分が邪魔で(笑)取付位置決めるのにめちゃめちゃ悩んで時間がかかりましたが、運転中はドラレコ本体がルームミラーに隠れて見えなくなる位置に設置することができました。
(いずれドラレコ付ける時に備えて車検シールをドラレコ取り付けの邪魔にならない位置にあらかじめ貼っておいたのもよかった)
配線も綺麗に這わせて隠すことが出来たので大満足デス!!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JH1 N-WGN Customのタイヤをオールシーズンタイヤに履き替えてみた件

2022-10-04 21:24:30 | N-WGN
居住地域は雪が降るのも年に数回あるかないか、ガッツリ積雪するのは数年に一度程度?!なのですが、どうしても車を使わなきゃいけない日に限って雪が降ったりすることがあるのでスタッドレスタイヤを購入してシーズンごとに履き替えたりしていました。
最近は履き替えるのも面倒なので履きつぶすつもりでスタッドレス履きっぱなし状態・・・。

で、近年オールシーズンタイヤという便利なタイヤがあるらしく、次タイヤ替えるときは絶対オールシーズンタイヤにしようと決めていました。
主要タイヤメーカーが今年2回目の値上げをするという事で大手カー用品店では10月からタイヤの再値上げが予告されており履きっぱなしのスタッドレスもプラットフォームが露出しておりシーズン前には履き替えなきゃいけない状態だったので値上げが反映される前のタイミングで購入・交換しました。


購入したオールシーズンタイヤは
GOODYEARのVector 4Seasons Hybrid




トレッド・パターンがワイルドで素敵。(笑)
GOODYEAR製のタイヤは人生初ですね。


今回、Amazonでタイヤを購入したのですが取り付け店舗にタイヤを直送し後日予約した日時に直送した店舗に出向きタイヤ交換できるAmazonの取付・交換サービスを初めて利用してみました。
ネットでタイヤ買うのも初めてだったのですが提携取付店舗の選択欄の一番最初にタイヤ館があり大手ブリヂストン系列のタイヤ館なら安心できると思い(そして提携店舗の中で自宅から一番近い場所にあったので)選びました。
Amazonの9月24日~27日のタイムセール祭りを利用して購入しましたが、ちょうど購入サイズのVector 4Seasons Hybridがセール対象商品だったので、
タイヤ価格
27000円(6750円/本)
取付・交換サービス
9900円
別途取付店舗のタイヤ館で支払った費用が
エアバルブ交換
1320円
廃タイヤ処分料
1320円
総額合計税込み39540円
でした。

9月中に某大手カー用品店でもらった見積もりが
タイヤ価格(キャッシュバック込み)
39960円(9990円/本)
タイヤ交換工賃
6600円
エアバルブ交換
2200円
廃タイヤ処分料
1320円
合計税込み50080円
でしたので、
Amazonで購入してタイヤ館で交換した方が(それぞれのポイントなどを含めても)総額で1万円以上安かったので大満足デス。
ブリヂストン系列のお店でGOODYEARのタイヤに交換してもらうのは多少気が引けましたが(笑)、タイヤ館ではとても良い対応で交換作業してくれました。


安さと引き換えに前シーズン売れ残りの長期在庫品とかだったら嫌だなと心配だったのですが、
タイヤの刻印を確認すると2022年35週目製造の刻印だったので購入の1か月くらい前に作られたばかりの新しいタイヤだったので安心しました。











--備忘録--
2022/10/04
69536Km
18.8km/1L

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JH1 N-WGN Custom フューエルキャップ

2021-10-02 16:00:00 | N-WGN
きのうセルフガソリンスタンドで給油したところ

フューエルリッドとキャップに繋がっている落下防止(&置き忘れ防止?!)のラバーコードが経年劣化が原因なのか切れてしまいました・・・。
なんてこともない事なんですが、なんか悲しかったわ・・・。(笑)

車自体はいまだに古さやボロさを感じることもなく、
まだまだ新しい車の感覚でいるんですが、実際には新車購入してから7年以上も経過しているので
ゴムだのプラだのが劣化してくるのは避けられませんね・・・。
ただ、ここが切れた車は今までの経験上初めてでした。



意味のなくなったコード部分は邪魔なので根元からカット。
今のところわざわざ部品注文して新品に交換する必要もないかなぁ~・・?!
とりあえず給油時にキャップ落としたりしないよう気をつけたいと思います。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ N-WGN Custom 4年前に交換したバッテリーは今どうなっているのか?

2021-04-18 23:59:59 | N-WGN
4年前の初回車検時に新品のバッテリー、パナソニック カオス N-M55R/A2に交換したJH1 N-WGN Custom
(その時のブログ記事はこちら)
その時に4年くらいもってくれたら嬉しいと書いたのですが、
ちょうど4年後の車検の時期になったのでどうなったのか備忘録。
ちなみに寿命判定ユニットLifeWINKの良好(レベル5)時の表示はこんな感じ。


バッテリー交換後の4年間の走行距離は約25500㎞。
やや少なめですが、特にここ1年はコロナ禍の影響もあり走行距離がかなり少なかったです。
アイドリングストップの使用状況ですが、
エンジン始動後、低水温表示灯が消えてエンジンが温まってきたタイミングでECONをオフにして
常にアイドリングストップはキャンセルして走行しています。
(たまにボタン押し忘れて初回だけアイドリングストップすることもありますが、その時もすぐにオフにしています)
なのでアイドリングストップの頻度や走行距離、走行条件などによってバッテリーの状態は変わってくると思います。

で、4年後の今

良好からひと目盛減っただけのレベル4!!!!
まだまだ全然使えそう!!
去年の秋くらいまではレベル5でした。

このままLifeWINKの表示が黄色(レベル2)~要交換(レベル1)になるくらいまでは使ってみようと思います。
ディーラーでの今回の車検見積もり時にうちのテスターでは弱っている判定なんで交換をお勧めしますと言われましたが、
LifeWINK説明書のよくあるご質問(Q&A)にも
(Q)本品の判定とバッテリーテスターの判定とが異なるが、どちらを信用したらよいのか?
(A)本品の方がバッテリーテスターよりも高精度の判定を行うため、本品の判定に従ってください。
とありますし、
LifeWINK製品説明の「一般的なテスター以上の高精度な診断が可能になりました」を信じます!(笑)

丸4年もっただけでも大満足ですが、どこまでもつのか楽しみデス!!!!



今回初めてGIF動画という新しいスキルを今更ながら(笑)手に入れました。
iPhoneのiOSデフォルトのショートカットアプリから簡単に作れてしまいました。

--5/29追記--
このブログ書いた約40日後、ほぼ毎日車使っていたら表示がマックスのレベル5良好に戻ってしまいました。(笑)
(気温が暖かくなったのも関係している?!)
--追記ここまで--

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ N-WGN Custom シフトノブ交換とかとか

2021-02-08 20:00:48 | N-WGN
JH1 N-WGNカスタムのセレクトレバーを標準のウレタン製から純正オプションの本革製シフトノブに交換してみました。
CVTのセレクトレバーなんて走行中ほとんど触らないと思うのですが、
なぜこのタイミングで交換したかというとたまたま本革製のシフトノブがついてる他車を運転した時に触り心地が良かったのと、
最近になってマイナーチェンジ後本革製シフトノブが標準装備になっているのを知ってしまったからです。(笑)
最近のホンダ車はわりとこういうことがあるようで、年次改良やマイナーチェンジでもともとオプションだった装備が標準装備になったりするみたいですね。
例えば自分が乗っているN-WGNカスタムだと年次改良でオプションだったオートリトラミラーが標準装備になり、
マイナーチェンジでオプションだったLEDルームランプが標準装備になり、フォグランプも標準でLEDになりました。
自分は新車購入時にLEDフォグもLEDルームランプもオプション購入していて、そして今回のシフトノブも購入・・・。
まぁ前期型のフロントグリルの方が個人的には好みだし、標準装備だった安心パッケージが年次改良でメーカーオプションになったりしているのでそこまで気にしてませんが・・・。(笑)



部品番号:08U92-T6G-010
税別6000円
年末、サービスキャンペーンの修理の際についでに部品発注して購入しました。
自分で交換するつもりでしたがディーラーが交換してくれることに。
(理由は後述)



交換前



交換後
満足!!



それと・・・

年末のサービスキャンペーン修理直後からセレクトレバー脇にあるシフトポジションの照明がつかなくなるという地味なトラブル発生・・・。



修理後
やっぱりこうだよね!!


じつは・・・
・・・・・・、
年末のサービスキャンペーンでのスタート/ストップスイッチ交換作業中にディーラーさんがシルバー部分のパネルを傷つけてしまい(笑)、
シルバーのパネルを新品に無料で交換となったのですが、パネル部品が欠品しており入荷が2月になるとの事。(笑)
どのみちパネル交換の際に再度インパネ周りをばらすことになるのでディーラーさんの厚意とお詫びという事で、
パネル入荷後にシフトノブの交換作業とシフトポジション照明の修理も無料でしていただけることになりました。
ありがたい。

先日ようやくパネルが入荷したので交換・修理してもらいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA N-WGN サービスキャンペーン

2020-12-27 00:00:00 | N-WGN
ホンダ初代N-WGN Custom Gターボ

今年の10月くらいからスマートキーシステム警告灯がちょくちょく点灯するようになってしまいました。
説明書を見ると「販売店で点検を受けてください」とあったのですが、ディーラーに持っていく前にある程度原因や症状を特定したいと思い、スペアのスマートキーで試したり電池を変えたりしても警告灯は消えずいよいよディーラーに持っていくしかない状況に・・。

その前にネットで同じような症状ないかなと検索してみるとありました!!
どうやら原因はエンジンスタート/ストップスイッチの接点不良で、それが原因で警告灯が点灯するようです。
ネットの情報では修理代が部品代と工賃で合計18000円ほどかかるみたい・・・。

保証が切れた後にこういうトラブル出るのはほんとやめてほしいし、
新車から6年程・走行5万キロ程でイグニッションスイッチなんて重要部品が不具合起こすのも品質上どうかと思いますね。


で、N-WGN以外にもヴェゼルやフィットやシャトルなんかも同様の症状が出ている車体がそこそこあるようだったので、
これはいずれリコールやサービスキャンペーンが来るんじゃないかと予想!!!!
今のところ警告灯が点いたり消えたりするだけで、それ以外の不具合は出ていないのでリコールやサービスキャンペーンが来るのを待つことにしました。
だって18000円も払いたくないんだもん・・・。(笑)


そんなことしていたらですね、
2020年11月27日付けでサービスキャンペーンきたー!!
「旧型フィットなど8車種のサービスキャンペーン」
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/201127_KC32.html

ウキウキな気分でディーラーへ!!
本来なら浮かれるような内容ではないのですが、
サービスキャンペーン来ると予想して、その一か月後くらいに本当に発表があったからなんか嬉しかった!!(笑)
慌てて修理しないでよかったですよ。
対象車両が多すぎて部品発注と作業予約に空きがないという事で(対象車両117万台!)年末ギリギリのタイミングで修理完了。


交換前のスイッチ
今回のトラブルとは直接関係ないのですが、
写真では見づらいですが白い文字部分の塗装が所々剥げてスイッチの文字の透過照明にムラが出来てきてたので、
頻繁に使うスイッチなのに耐久性と品質低いなぁ・・と不満に思っていたのですが
(しかも初代N-WGNは運転席左側、シフトレバー付近の目立つ位置にある!!)
それも含めてとりあえず新品になったのでよかったデス!!

あと、サービスキャンペーン対象車両の中にNSXもあり、NSXと同じ部品使ってるのかぁと思うと少し嬉しくなりました。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ N-WGN Custom G・ターボパッケージ 5年間乗ってみた感想

2019-06-15 01:26:23 | N-WGN
先月2回目の車検を通したばかりのN-WGNカスタム。
新型が出る直前というちょうどいいタイミングですので今まで乗ってきた感想などをだらだら書いていきたいと思います。

ちなみに新しいN-WGNは2019年7月19日デビューということでホンダのサイトで先行情報が公開されています。



まずはデザインから
デザインは気に入ってます!!
フロントとリアのメッキガーニッシュとかはいまいち好みではありませんが全体的によくまとまっていると思います。
唯一エクステリアで気に入らないのがフォグランプ・ガーニッシュ。
プラスチック地のパーツで質感が低い!!
かと言って純正オプションのメッキガーニッシュは好みじゃないし・・。
後期型のブラックスタイルパッケージや2トーンスタイルパッケージのガーニッシュってつくんかな・・?!

ボディ・カラーのホライゾンターコイズ・パールもとても気に入ってます。
とても良い色。
ただし花粉や砂ほこりなどの黄色系の汚れが非常に目立つので洗車が面倒です。(笑)
ちなみこの色、年次改良で早々になくなってしまいました・・。
手元に2015年7月のカタログがあるのですが既にカタログに載っていません。


ライン状に発光するフロントアクセサリーLEDランプやライン発光のLEDテールランプもお気に入りのポイントです。
今では珍しくない装備ですが当時はまだ軽自動車での採用はあまりなかったと思います。
特にリアテールライトはデザイン・質感ともに最新車にも負けてないと個人的には思っております。


内装
当時のNシリーズ共通のデザインですがメーターパネルなどもお気に入り。
リアシートは足元が馬鹿みたいに広いです。(笑)
さらに荷物に合わせてスライドもできるので便利です。
逆にフロントシートはセンタータンクレイアウトの弊害か足元が若干狭い・・。
あと最初の頃は運転するポジションが決まらなくて困りました。
足元基準で合わせるとステアリングが遠いんですよね。
試行錯誤した結果背もたれを立て気味にすることで解消しました。
トラックやキャブオーバータイプのバンを運転するときの姿勢に近い感覚ですがこの方が楽。


走り
まずは気に入らない点から。(笑)
アイドリングストップ!!
路地や踏切などの一時停止ですぐに走り出すのがわかっているのにいちいちアイドリングストップするのがうっとうしい。
まぁ慣れなんでしょうけど・・。
あともう一つ気に入らない事があって夜間などライトをつけてるときにアイドリングストップ復帰時のセルが回る瞬間、
リアテールランプやナンバー灯が一瞬明暗するんですよね・・。
これはこの車に限った事ではなくハイブリッド車じゃないセル式の多くの車で同じような挙動をしているので(BMWなんかも)仕方ない事なのかもしれませんが・・。
ヘッドライトや室内のメーターパネルやエアコンパネル/スイッチは明暗しませんが、ハザードスイッチの照明やシフトポジション、パワーウインドウスイッチの照明なども実は微妙に明暗します。
それが安っぽく感じて最初は夜間だけECONはオフにしてアイドリングストップしないようにしていましたが、
初回車検時のタイミングでバッテリーを新品にしてからは基本常にECONをオフにするようにしています。
ECONオフにするとアイドリングストップがオフになるだけではなくエンジン制御も変わるのではっきりと体感で分かるくらいアクセル踏んだ時のレスポンスだったりトルク感がアップします。
逆に止まることがほとんどない高速道路などではECONオンにしたりしてますね。
で、SAや高速降りたときにオフにするの忘れてアイドリングストップして「あ・・・」ってなる。(笑)
ECONスイッチがステアリングやシフトレバーにあれば状況によってオン/オフしやすくなるので便利だと思うのですが・・・。

エンジンはロングストローク型で低回転域からターボのトルクを感じることができるのでターボを効かせながら3000~4000回転付近をキープして加速していくと気持ちいいです。
スペック的には軽自動車初のツインインジェクションやナトリウム封入バルブの採用だったり
足回りもリバウンドスプリング付きダンパーの採用だったりで、コストもかかってる感があってよいですね。(笑)

CVTですがパドルシフトは最高!!!
長らくMT車ばかり乗り継いでおり前車のスズキMRワゴンスポーツがメインの車では初めてのAT車でした。
(FD3S RX-7に乗っていた時にセカンドカーでAT車のY31シーマを短期間所有していたことはありますが)
で、AT車だと任意に適切なエンブレが効かせられないのが不満だったんですよね。
(それでもODオフにしたりセカンドレンジに入れたりしてましたが)
なのでパドルやマニュアルモード付は買い替えの時の絶対条件でした。
シフトポジションがDのままでもパドルを操作すると一時的にマニュアルモードになるのでとても便利です。
(一定時間でDモードに自動復帰・ただし下り坂でエンブレ効かせてるときやカーブなどでステアリングを切ったままの状態だと一定時間経過しても自動復帰せずホールド、とても賢い!)
加速時は自動制御の方がスムーズで速いのでほとんど使いませんが、減速時は街乗りなどでもエンブレを効かすために多用しています。
ただ速度が50~60キロ付近でアクセルオフでダウン側のパドルをひくと3速に入ってしまうのでエンブレが唐突に効きすぎるんですよね。
これもいろいろ試した結果ダウン側のパドルをひくときにアクセルペダルに少しだけ足をのせると(スロットルを開ける必要はなく本当に軽くのせるだけでいい)50~60キロで5速に入り(ちなみに40キロ付近だと4速)、そこから4速→3速とスムーズに減速できます。
MT車でシフトダウン時にエンジン回転を合わせる人ならすぐにできると思いますが、減速時にアクセルペダル操作するなんて危ない!怖い!という人はガツンとエンブレ効かせて素直にブレーキ踏んでください。(笑)
(自分も咄嗟の時はまずはブレーキ踏みますから)

パドルシルトの唯一の不満というか希望はパドルがステアリングコラムに固定だったらもっと良かったのになぁと思いますが、
調べてみるとパドルシフトがステアリングコラムに固定なのはフェラーリくらいで同社のNSXやマクラーレンP1のようなスーパースポーツカーですらパドルがステアリングと一緒に回る仕様なのでさすがに仕方ないか・・・。(笑)
むしろ軽ワゴン車にパドルシフトがついてるだけでもありがたいですよ。(笑笑)


燃費は燃費計を1万キロ以上リセットしてない状態で今表示リッター18.3キロくらい。
実燃費はもう少し下がると思うけど、まぁこんなもんかなという感じです。
ただ自分は夏でも朝晩などは窓開けてエアコンはオフにして走ることも多く、冬の暖房時も窓が曇らない限りエアコンのA/Cスイッチをオフにしてるので、常時オートエアコンつけっぱなしだったらもっと燃費悪くなってると思います。


安全装備
初期型のこのグレードは安心パックが標準装備されています。
衝突軽減ブレーキは時速30キロ以下でしか効かないので今となってはおまけ程度の機能ですがはサイドエアバッグとカーテンエアバッグも標準装備ですので満足度は高いです。
(のちに年次改良で全グレード メーカーオプションに変更)
あと、なにげにルームミラー上にある軽自動車で初の装備、後席シートベルト警告灯もありがたい。
このランプがあるおかげで同乗者に「シートベルトしてー」って言いやすいんですよね。(笑)


ということで、ここまで長々と思いついたことを書いてきましたがあくまでも個人の感想なのであしからず・・。


さて、あともう少しで衝突軽減ブレーキや渋滞追従機能付きオートクルーズなど安全装備が大幅に進化した(ここ数年の安全機能の進化は凄まじい)新型(エンジンもおそらく現行のS07AからS07Bへ変更するでしょう)が出て旧型になってしまうのが少し悲しいですが、5年以上も現行モデルとして乗ってこれたし車としてはとても気に入ってますのでこれからもまだまだ乗っていきたいと思っています。
できれば後8年、13年間は乗りたいデス!!(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N-WGN Custom ターボ インタークーラーダクトのクリップ

2018-07-19 20:31:02 | N-WGN
洗車している時にボンネットの中を軽く拭いていると・・・・

インタークーラーのダクトをとめているクリップが無くなっている事に気づきました。



赤丸の部分

実はここのクリップが欠損したのは今回で2回目・・・。
前回は左側の方のクリップだったかな・・。

ネットで検索すると何件かヒットするのでどうやら自分のN-WGNターボだけじゃないみたい。
気づきにくい場所なので自分でボンネットを開けたことがない人などは、ここのクリップがないまま走っている人が一定数いるんじゃないかと予想。(笑)

修理自体は新しいクリップをぶっさすだけなので一瞬で終わりますので、ちょうどそろそろオイルとオイルフィルターを交換したかったし近いうちにディーラーに行こうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする