狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

札幌地下鉄・南北線 さっぽろ駅

2017-07-09 19:46:43 | 札幌の駅

 札幌市営地下鉄・南北線 1番出口シリーズ

                    さっぽろ駅
          
                (札幌市中央区北4条西4丁目)

  
                  駅ナンバリングは N 06

               開業は昭和46(1971)年12月16日です。
 

                               (東豊線・大通駅の 駅ナンバリングは H 08)
             東豊線の開業は昭和63(1988)年12月2日です。   

        ※JR札幌駅との混同を避けるために平仮名表記だそうです。

       

    南北線のホームは島型で、1番ホーム(真駒内方向)と2番ホーム(麻生方向)の2つです。 

     
                                     南北線の改札口は2つあります
       
                  北改札口

        
                   南改札口 (
ホーム階へエレベーター設置)

     
              
          東豊線側の南改札口と長い連絡通路で結ばれています。

       
       


      通路柵があり、連絡通路を挟んだ向こう側に行けないという弊害があったのですが
              
                         
 平成29年秋ごろに改札機を改良する(30分以内に改札機を入場する)事で、この通路柵は撤去予定です。

   
    

                   コンコース
      
       コンコース内にはキオスクが2か所あります(南北線側1か所と東豊線側1か所)

 
               出口は20か所あります。

 

                1番出口

    なんと現在、さっぽろ駅には1番出口はありません。
     
           一番若い番号は2番出口
      
      
    しかも、北側の改札口から札幌駅地下街のアピアに向かうこの幅の広い通路自体が2番出口
      
       そして、この2番出口の横にある地下へ向かう階段があります(現在は非常口)。
     
           この非常階段こそが、元の1番出口だそうです。

      
      さっぽろ文庫11 札幌の駅の挿絵に加筆
    
     その昔は旧札幌駅の北口に繋がる連絡通路への出口が1番出口だった様ですが、札幌駅再開発の際
    (ステラプレイス建設時)
に閉鎖されたそうです。〈平成12(2000)年2月〉

     
       およそ10年程前、コインロッカー設置の為、出口の半分は埋められたそうです。

    

                                          情報提供 おろっぱす氏 


         地下鉄専用の出入り口としては一番若い番号は 3番出口
        

     
         1番の他に7番・12番・15番出口もありません。
         (7番・12番は旧札幌西武にあった出口です)
     
        一番大きい数字の出口 24番出口(日通札幌ビル)
    
    

    
    
           階段の折り返しが半端ないです。

    
               駅周辺の様子

     
      
     
      
     


    札幌駅南口にあるエスタの1階の札幌駅バスターミナルや札幌駅北口の停留所など駅周辺の路上のバス停から
   高速バス(都市間バス)や路線バスが多数発着しています。


    北海道庁・北海道議会・北海道警察本部・札幌第一合同庁舎や札幌中央郵便局などの公共施設。
   JRタワー(ステラプレイス)・札幌エスタ・大丸札幌店・東急百貨店さっぽろ店などの商業施設。
     センチュリーロイヤルホテル・札幌全日空ホテル・JRタワーホテル日航札幌・札幌グランドホテル・
   ニューオタニイン札幌・京王プラザホテル札幌などの宿泊施設。
  その他、ゆうちょ銀行や都市銀行の各支店・道内の地方銀行・信用金庫の各支店が多くが出店しています。 

 


               次は 大通  大通 です

               
               東豊線にお乗り換えの方は前の青色の階段を。
           JR線にお乗り換えの方後ろの黄色い階段をご利用願います。
  



            2017.7.14 加筆   2022.9.2 加筆


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラノバーガー | トップ | ピカンティ札幌駅前店 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1番出口って (おろっぱす)
2017-07-10 16:09:48
JR側の出口が潰れてしまったのでは?
昔に比べると大分変わってしまいましたしね
返信する
おろっぱすさんへ (めえめえ)
2017-07-10 21:47:24
JR札幌駅が地上駅だった頃には存在したと思われるんですが。
北口方面に延びていたのかもとかひとり色々想像してます。
返信する

コメントを投稿

札幌の駅」カテゴリの最新記事