狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

無線免許取得の旅 TOKYO② 4アマ編

2024-07-18 20:15:21 | 関東への旅

   2024年4月5日(金)

   再就職先への入社日が4月15日と通知が来たので、自由な日々もあとわずかとばかりに
 [

 「ぱあっと何処かに行こうか!と向かったのが、無線免許取得の為に再び東京へ。

  今までは、業務用の特殊無線技士の資格でしたが、今回はアマチュア無線技士を取りに行きました。



  新千歳空港

     新千歳発羽田行き スカイマーク 710便に搭乗

      
              羽田空港第一ターミナルに到着


           第一ターミナル地下1階にあるこちらで昼食
      
            カレー ダイニング アビオン

       第一ターミナルを利用した際に寄る、私の中の定番のお店なんですが…。
     ANA利用が多くて、第一ターミナルをあまり利用してなかったです。

     
          コロナ禍以降、かなりセルフ化が進んだようで…
          サフランライスは選べなくなっちゃったのね。

  京急に乗り(エアポート快特)、京成高砂駅で電車を乗り換え、こちらへ。

  
  
              京成電鉄 柴又駅


   
           この方は…車寅次郎さんですね

         
           そして、妹の諏訪さくらさんですね

    
             見送るような形で設置されています


      一回も帝釈天に行ったことが無かったので、行ってみました。
      
          ちょうど、桜が咲く季節でした。

  
            参道を進むと、見えてきました。

  
             柴又帝釈天 (経栄山題経寺)
             (東京都葛飾区柴又7-10-3)

  
                  (二天門)

                 日蓮宗のお寺です。

  寛永年間(1629年)に、日忠(にっちゅう)上人とその弟子の日栄(にちえい)上人によって開基されました。
 
 帝釈天とは、インド最古の聖典である『リグ・ヴェーダ』の中で最も多くの賛歌を捧げられている軍神・武勇神
 インドラと呼ばれる重要な神さまです     


  
                  帝釈堂

  
                 本堂


         開門時間は 5時から20時迄です。
        閉堂時間は 平日17時・土日祝18時です。

         
   閉堂時刻後に、参拝に来た人用に、お守りの自動販売機が設置されています。
  
   
全部見て回ってしまうと、これきりになってしまいそうなので庭園と彫刻ギャラリーは次回のお楽しみにに。


             JR金町駅まで歩き、JRに乗りこちらへ。

           
               JR亀有駅
   

               南口を出ると

  
       こちらはこち亀メンバーの銅像がお出迎えしてくれました。
       
            銅像がいくつも設置されています。
  
     葛飾区のホームページに載っていたマップを見ながら、銅像巡りをしてきました。
     

            南口にある銅像たちです

   
   
               両津勘吉祭り姿像

   
             ようこそ亀有へ両さん像

        
            麗子像 (リリオ弐番館7F 亀有地区センター)

        
                    中川像

            
                 サンバ両さん像

        
                   本田像

        
                 ワハハ両さん像
  
        
                     亀有香取神社
                  (東京都葛飾区亀有3-42-24)

        
                        本殿

         御祭神     経津主大神  相殿 武甕槌大神  相殿 岐大神

     鎌倉時代の建治二(1276)年八月十九日に香取神宮から御分霊(経津主大神)をお迎えし村の鎮守様として
    お祀りされました。その後、鹿島(武甕槌大神)・息栖 (岐大神)の両大神を合わせお祀りし、東国三社の
    三社明神のお社として村人・近隣の人々を守り続け、約七百四十年の時を経て現在に至ります。 

        
        
               少年よ、あの星を目指せ!両さん像

           こち亀作者の秋元治先生のメッセージが掲げられていました。
        
          
          あれ?キャプテン翼? サッカーゴール絵馬掛けだそうです。

   大空翼くんは、東京都葛飾区生まれで小学校6年生の4月に静岡県南葛市に転居する設定となっています。
  ※南葛(なんかつ)市は架空の都市名です。

   京成電鉄・押上線の京成立石駅と四つ木駅周辺には、キャプテン翼に登場するキャラクターの銅像が設置
  されているそうです。

         次回は、キャプテン翼の銅像巡りだな、こりゃ。
  ※四つ木はキャプテン翼の作者の高橋陽一先生の生まれ育った街だそうです。


        
        
              少年両さん像 (とん・ちん・かんトリオ)
 

                 亀有駅 北口へ

                           


        
                        亀有公園

        
                  ひとやすみ両さん像
    

        
               ダブルピース両さん像

        
                   麗子像
    

  
               亀有駅北口交番

          警視庁 葛飾警察署のホームページには
 「アニメに登場する交番によく似ていると言われています。」との記載があります。

      
                両津勘吉像

     北口には、あともう一つ「敬礼両さん像」と言うのがあります。
              行き忘れました…。


  
     両さんに見送られて亀有を後にして、あの場所へ再び。

  すっかりお上りさん気分で東京観光してますが、無線の免許を取りに行ったのでした。

  
          あれから1週間、また巣鴨へ戻ってきました。

  
         今回はアパホテル巣鴨駅前に宿泊しました。
  大浴場があり、空いていたのでのびのび過ごせ、2回も風呂に入りに行きました。


   4月6日(土)

   今回も、一般財団法人無線従事者養成センター主催の講習会
         第四級アマチュア無線技士講習会に参加しました。

        
         (東京都豊島区巣鴨1-20-10 宝生第一ビル2階)

   今回も総務省認定のオリジナルの教科書を使っての講義です。
  小学生が受講しても内容が理解できるように
図解も入っており大変判り易いです。
   ご興味のある方は検索してみてください。


   ※ 上記は個人の感想です。私は法人関係者ではありません。また当記事はステルスマーケティングではありません
      のであしからず(笑)
       


  真面目に講義を受け、1日目終了後に巣鴨駅前の中華料理店蔵王スタミナラーメン
 青椒肉絲定食を食べホテルへ。


      

   
         何故か、納豆パックも付いてきました。

   4月7日(日)

 2日目も真面目に講義を受け、講義終了後に修了試験を受けてパスしました。

     来年休みが取れれば、一海特を取りに行こうと思います。

  
          東京モノレールで羽田空港へ。

           帰りは、第二ターミナルへ

  
  
    ANA75便に搭乗

    調子に乗って、プレミアムクラスで帰ってきました。
        
         足元ひろびろ。リクライニングも電動(笑)
     

    
            夕食が出るんですね~。

  昔は普通席でも、早朝便や夕方便で軽食(サンドイッチ)が出ていた時代が懐かしい…。
          紙の時刻表に「軽食」の表示がありましたよね?



   
                 新千歳空港に到着。


   暫くはこんな自由な旅もできなくなりますが、新しい仕事を始める前にリフレッシュができました。

     
     無線免許が届いた際の記事はこちら
     無線局開局の記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線免許取得の旅 TOKYO① 二海特編

2024-06-03 21:11:03 | 関東への旅

   3月31日(日)

  この日は前職での最終日。既に退職辞令を郵送で受け取っており、出勤することなく静かに退職しました。

      ぱあっと何処かに行こうか!と向かったのが無線免許取得の為に東京へ。


   新千歳空港発 ANA54便で羽田空港へ
    

       羽田空港からまず向かったのは、麻布台ヒルズ
      
  2023年11月24日に開業した、オフィス・住宅・医療施設・商業施設・インターナショナルスクールなどが
 入居する複合施設です。
      

      核となるこの建物は、麻布台ヒルズ森JPタワー
    
          (東京都港区麻布台一丁目6-19)

      64階建て 約330m 大阪のあべのハルカスを抜いて、日本一高いの超高層ビルとなりました。

       
         33・34階にある スカイロビー(展望室)へ


  ※開業から4月17日迄、期間限定で一般来街者向けにも、無料で特別開放していましたが、現在は

   森JPタワーの入居者・関係者、「ヒルズハウス麻布台」の利用者のみ、入場することができます。
   

   
          東京タワーが真横に見えるこの風景
 
   

  

  その後、早稲田駅へ

   
             近くの穴八幡宮
           (東京都新宿区西早稲田2-1-11)
   
   


        早稲田と言えば、早稲田大学
   
   
      大隈講堂を眺めて、こちらの乗り物に乗りに行きました。


         東京都電車 (東京さくらトラム・都電荒川線とも呼ばれます)
   
   
              梶原で途中下車

        JR東日本 尾久車両センターが見える歩道橋へ
         
   
   
    Googleマップで見つけちゃったんですよね、ブルートレイン車両がまだあるのを。

   
       お前さん、まだ生きてたのかい! (オハネフ25 14)
  
   
    こちらがJR東日本 尾久車両センターです。 車両は敷地外から撮影しております。


      歩いて、都電おもいで広場
   
   
      (東京都荒川区西尾久八丁目33)
 
      都電 荒川車庫に隣接してあります。
  
              旧7500形(7504号車)
    
  昭和29年製造。アメリカの最新の技術を導入してつくられた車両で、独特の流線型の車体と低騒音・
  高加速の高性能を持ち、通称「PCCカー」と呼ばれました。
   
   

              旧7500形(7504号車)
   

  昭和37年製造。都電としては珍しい2つ目のライトが特徴です。
   
   
            運転シュミレーターもありました。

  
      再び、都電に乗り終点の三ノ輪橋へ
   

      数年ぶりに飛不動尊 正法院
   
      ( 東京都台東区竜泉3丁目11-11)

   
   

  講習会場が、巣鴨だったので巣鴨にあるホテルにチェックイン
   

  4月1日(月)


           巣鴨と言えば、とげぬき地蔵

  
           商店街のアーケードをくぐり


                 萬頂山 高岩寺
  
  
                (東京都豊島区巣鴨 3-35-2)

  
御本尊の「延命地蔵菩薩(えんめいじぞうぼさつ)」はとても小さな「霊印(れいいん)」に現れた、お地蔵さまの「印像」です。
 霊印は1713年(正徳3年) 重病の妻の快癒を一心に願っていた髙岩寺 檀徒 田付又四郎の夢に現れた地蔵菩薩が、又四郎に授けたと
 されています。又四郎が地蔵菩薩のお告げにしたがい、霊印の地蔵尊像を1万枚の紙片にうつしとり、隅田川に流して念じた所
 翌朝、地蔵尊が妻の前で病魔を退治し、妻はみるみる快癒していきました。
  また、毛利家の女中が誤って針を飲み、もがき苦しんでいるところに居あわせた僧侶が「地蔵菩薩の霊印」を写し取った紙札
 「御影」を飲ませたら、針が紙札の地蔵尊を貫いて口からでてきたのが「とげぬき地蔵」のいわれです。


     講習会場の近くにあった、福音館書店
            絵本のぐりとぐらの出版元です。
  
           (東京都文京区本駒込6丁目6-3)

  今回お世話になった(財)無線従事者養成センター
  
      (東京都豊島区巣鴨1-20-10 宝生第一ビル2階)


   同じく受講されていた方々は、漁師の方や内航船の乗組員の方が多数。 
  教科書はオリジナルで、要点が判り易く記載されていて見やすいです。

  お昼休み、ちょっと散歩に出ると

  
  
         ぐりとぐらが こんとあきに変わってる!
          いつの間に変ったんだ!



  講習一日目終了。

  ホテルまでの帰り道

             徳川慶喜巣鴨屋敷跡地
   
          (東京都豊島区巣鴨一丁目18番・白山通り沿い)

   
       ん?慶喜さんって静岡に住んでたんじゃないの?
  謹慎生活が明け、明治30(1897)年11月に明治34年11月までの四年間をここで過ごしたそうです。
  引っ越しの理由は屋敷のすぐ脇を鉄道が走ることが決まり、騒音を嫌って小日向第六天町(現・文京区
 小日向2丁目)に移りました。
   
   

     その慶喜さんの引っ越し理由の鉄道(JR山手線)の脇に桜の並木があります。
   
                 染井吉野
   

    江戸後期から明治初期、現在の巣鴨や駒込付近にあった、染井村周辺に植木職人が多く集まっており
   ここで育成された桜が全国に広まりました。
   
          巣鴨周辺が発祥だったのですね。


      その染井という地名が付いている染井霊園
   
            (東京都豊島区駒込五丁目)

   
   今回の旅行の下調べの為にGoogleマップを見ていた所、たくさんの有名人の眠るこの霊園の中で
         
           ある方のお墓を見つけてしまいました。



               北海道の名付け親
              松浦武四郎の墓
          
             法名「教光院釈遍照北海居士」

   明治21(1888)年2月10日、神田五軒町(現・外神田)の自宅で71歳で亡くなります。

      奈良県の大台ケ原にある松浦武四郎碑に分骨されています。


  ホテルに戻り、次の日に備えます。


  4月2日(火)

     
      ホテルをチェックアウトして、またとげぬき地蔵へ。

    
    洗い観音をふきふきして、修了試験の合格を願いました。


    
          午後、無事に修了試験を突破して 

              バイバイ巣鴨
     
  

             羽田空港へ
        
  

  
  AIRDO 37便に搭乗し新千歳へ。
  

   新千歳空港からJRに乗り札幌へ帰ってきました。
  
 

   第二弾もあります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの日かの逓信総合博物館

2024-02-03 21:09:09 | 関東への旅

                   
    沖縄の旅関連です
           
  2008年2月22日
  

  
  
            石垣空港(旧空港)から那覇空港へ

  
        慶良間諸島  左 慶留間島   右 阿嘉島

 
           その後、那覇空港→羽田空港へ。

  
  
       半日東京観光を行い(東京駅・皇居周辺)

  
               平将門 首塚

  
       今は無き、ていぱーく(逓信総合博物館)
    (東京都千代田区大手町二丁目3-1 現在の大手町プレイス(日本郵政本社)の場所にありました)

  
  
  

  

  
   かつての逓信省(郵政省の前身)掌握であった郵便、電気通信、放送などに係る資料や
  明治以前の通信に関する資料などを収集保存していました(2013年8月31日閉館)。

   収蔵品のうち郵政関係は、郵政博物館に(東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ9F)
         電気通信は、NTT技術史料館に(東京都武蔵野市緑町3-9-11 NTT武蔵野研究開発センタ内)
         放送関係は、NHK放送博物館に(東京都港区愛宕2-1-1) で現在見ることが出来ます。

  
    2008年当時、放送されていたNHKの大河ドラマは「篤姫」だったらしく
   篤姫展がロビーで行われていました。


  
      羽田から新千歳空港へ帰ってきたようです。

    

                                    以上 沖縄の旅関連でした。

  ※ 記事を独立させました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020お正月帰省 その2

2020-04-19 00:15:54 | 関東への旅

       1月2日(木)


      ホテルの窓から
 

              ホテルの朝食 (アメリカンブレックファースト)
 
    有名なハワイ料理のお店だそうで…。焼鮭が付いてますが。
     これはメニューにない宿泊者限定メニューです。

 
     スターホテル横浜をチェックアウトして、横浜観光を。
         開店前のレストランの外に行列が出来ていました。


 
  泊ったホテルの隣には、ホテルニューグランド
       昭和2年に建てられた本館。
 太平洋戦争直後、厚木飛行場に着いたマッカーサー元帥が3日間宿泊したホテルです。


  

  
       山下公園から海沿いに歩いていきました。

  
               神奈川県庁

  
           横浜税関

  
                    橋を渡って

  
  
               赤レンガ倉庫


      
              汽車道を通って

      
          横浜ランドマークタワー

    
             69階の展望フロアへ
    
          グルリンパと360度見通せます。


    

    

    

    
    
                  地上に戻ってきて

      
           ランドマークタワーのすぐ脇にある日本丸


    日本丸メモリアルパークの前から
          スカイダック横浜に乗車して、海から横浜観光~
    
        水陸両用バスに乗りました。

    
    
          ぐるっと道路を走り、先ほど見た風景を

    
            ランドマークタワーの前で入水!
   
       海をプカプカしながら、みなとみらい地区をクルーズ

   
           マリンタワーと氷川丸と警察船
   
   
   
          ランドマークタワー前に上陸し終了。

          乗車時間50~60分で 大人3500円  

    ガイドさんも付いて、ポイント解説があります。楽しかったです。

     さて、静岡に帰省するのでした…。

   
      地下鉄で新横浜駅まで移動し

   
   東海道新幹線で静岡駅へ。義理の父母が迎えに来てくれてました。

     妻の実家へ




     つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020お正月帰省 その1

2020-04-14 20:34:24 | 関東への旅

  今年もお正月は妻の実家に帰省しましたが、すっかり記事にするのを忘れていました。

 今回は元旦に私の実家に挨拶に行った後、そのまま空港へ向かい、飛び立ちました。


   1月1日(水) 元日


   新千歳空港発 羽田空港行き ANA72便に搭乗


  
       羽田空港から電車を乗り継いで横浜へ。

 
      みなとみらい線の終着駅 元町・中華街駅で下車

     
             営業休止中の横浜マリンタワー

          ホテルにチェックイン

                スターホテル横浜
     
       (神奈川県横浜市中区山下町11番地)

             泊まった部屋からの景色
  
        横浜港と氷川丸が見えます 
       手前の建物はホテルグランド横浜です。

  
 ホテルにあるバーの名前なんですが
  
 サザンオールスターズの「LOVE AFFAIR~秘密のデート~」の歌詞にも出てくるあのブルライトバーですか


   
       夕食を食べに横浜中華街へ。

  
  
            賑やかですね。

 
  色々お店を覗いた挙句、お値段と混雑具合が良かったのでこちらへ

              龍門
   
        (横浜市中区山下町148-13)

        麻婆丼とチャーシューラーメンのセット
   
                850円
 
          麻婆丼、山椒がピリリと効いてます

        
      タピオカミルクティーも初めて飲んで中華街を満喫。


         夜の山下公園に行きました。

  
         みなとみらい地区の夜景が鮮やか

  
              そして氷川丸

  
            ホテルニューグランド横浜

      重厚感がたっぷりなクラシックホテルですね。
     泊ったのは隣のホテルなんですが・・・。


   つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)