北1条通り沿いにある、北海道近代美術館の前を通りかかったのですが・・・
(札幌市中央区北1条西17丁目)
敷地内にあるポプラの木の周りが、雪が降ったように真っ白になっていました。
種子が綿毛に包まれて飛んで、芝生を真っ白に染めていました。
花壇のラベンダーの上にも綿毛が積もっていました・・・。
北大のポプラ並木の辺りもきっと真っ白になっているんでしょうね。
昨日、今日(6月13・14日)と札幌のど真ん中にあるさっぽろテレビ塔で階段を昇って展望台に行くイベントがありました。
さっぽろテレビ塔 真・階段のぼり
1階から地上90mの高さにある展望台までの階段は453段あるとか・・・。
大人500円の料金をテレビ塔の前の受付で払いいよいよスタート。
エレベーターに乗る通常料金は720円です。
階段の周りは金網で囲まれていますが、結構スリルがあります。
この黒いのは、テレビ塔のデジタル時計の裏側です。
途中 渋滞しまして、展望台までは約10分程でした。
展望台からの風景
大通公園
藻岩山
札幌ドーム方向
サッポロファクトリー方向
野幌の百年記念塔方向
降りるのは、エレベーターを使っても階段でも良いそうで、階段で降りてきました。
3階のスカイラウンジより見た大通公園。
地下にある、ラーメン屋でラーメンを食べて、テレビ父さん焼きを買ってきました。
展望台に上がる時に貰った優待券で1個110円になります(5個まで使用可)。
左 小倉 右 クリーム
具がたっぷり入っていて美味しかったです。
年に何回か開催されるこのイベント、普段は見られない風景を眺められて良い休日でした。
地下鉄大通駅のコンコースと直結(大通駅西改札の前)しているビル、新大通ビル。
大通公園に面した、旧札幌銀行の本店があったビルと言えば、札幌市民の方は解りやすいでしょうか?
地下のビル入り口を入って左側にある通路の左側にある、お蕎麦屋さんです。
そば処ふうび
(札幌市中央区大通西4丁目1 新大通ビルB2F)
土曜日の午後に行ったのですが、お昼時は結構お客さんが来ていました。
からあげセット
750円
から揚げが好きなので、このセットは私的にはありです。
ご飯もついてきますので、食べ応えがあります。
営業時間 11:00~20:00 土曜日は19:00まで
定休日 日曜・祝日
北一条通りに面して建っていた、旧北海道立文書館別館。
2006年撮影
(札幌市中央区北1条西5丁目)
北海道は、砂川市に本社のある堀製菓に、多くの市民に親しまれる建築物に建て替えることを前提に
昨年1月に売却しました。堀製菓は 菓子製造販売のホリ・北菓楼などの持ち株会社です。
現在、来年春の完成を目指し、南・西側壁面を保存して外壁に使用しての新築工事が進んでいます。
お~ 設計は安藤忠雄事務所なんですか!
安藤さんは、世界的に有名な設計士の方です。
内側は綺麗に取り壊されていますね。
古い建物は鉄筋コンクリート4階建てでしたが、改築後は3階建てになり高さや外観は維持されるそうです。
北菓楼の店舗や、スペースの一部はサロンやギャラリーとして道民に解放されるそうです。
登山部、今年度の活動開始です。
メンバーは前回と同じ、同級生二人と職場の後輩とそのお友達。
今回行ったのは、樽前山(たるまえさん)
札幌から車で、支笏湖の脇から苫小牧方向に延びる、道道141号線・樽前錦岡線を走り、樽前山五合目ゲートへ。
ゲートの手前にはズラリと車の列。
こりゃ~七合目までは車で上がれないか・・・と 思い、「ここから歩いて行きます」と部員に宣言をして、車を停めてゲートに歩いていくと
ゲートにいた管理のおじさんが 「歩いていくの?今なら待ちなしで上がれるよ。車取ってきたら?」
と言ってくれたので、部員を歩かせている間に車を取って来ました。
部員を拾い、七合目まで車で上がることが出来ました。おじさんありがとう!
11:18 七合目を出発
少し登ると、展望台があります。
眼下に見える支笏湖が綺麗です。
階段状の登りの後、軽石ばかりの道になり、傾斜が緩やかになります。
12:10 外輪山取付(分岐点)に到着
樽前山の外輪を回る登山道の東山と西山に行く分岐点です。
東山までは10分程ですが、西山までは1時間程かかります。
溶岩ドームの観察をしに、途中の樽前山神社奥宮まで行って戻って来ました。
12:26 樽前山神社奥宮
溶岩ドームから噴煙がモクモクと上がる光景に、テンションの上がる部員。
分岐点に再び戻り、東山へ
12:50 東山山頂に到着 (1022.2m)
樽前山の最高地点は溶岩ドームの頂上、1041mです。
山頂で昼食。
支笏湖の湖面の青さと周囲を取り囲む緑
写真の中央 山の稜線の上に見える白い点は札幌ドームです。
駐車場に私の車が見えます。
記念撮影をして、13:12 下山開始
ウコンウツギ
高山植物をとってはいけないよネエ みんなで守ってあげようネ そうだよとると罰せられるのだよ
13:47 七合目に到着
そして、デジカメも電池切れ・・・家でチェックした時は満タンだったんだけどな・・・。
前回の藻岩山と違い、登山道の上の方は視界を遮る木々がなく景色が良いので
部員は登っている最中も景色が良いと喜んでおりました。
今日はそれ程、風も強くなく上着もウインドブレーカーだけで良かったです。
次回開催はいつになるのかな?