狼さんと羊さん

写真付きで札幌の日記や乗り物の趣味を書くならgooブログ

鯉の季節

2007-04-15 21:04:09 | 札幌・四季折々


 忘れられないの~ あの人が好きよ~
                  青いシャツ着てさ~ 海を見てたわ~
 
     は、ピンキーとキラーズ「恋の季節」ですが・・・。

  
  今年も札幌の定山渓温泉「鯉の季節」がやってきました。


       「定山渓温泉渓流鯉のぼり」

   定山渓温泉街の真ん中を流れる、豊平川の上空を鯉のぼりが元気に
 泳いでいます。

     

  昭和62年に、家庭で不要になった鯉のぼりの提供を受けて50匹の鯉のぼりで
はじまったそうですが、現在は350匹の鯉のぼりが泳いでいます。

     
    ホテルとホテルの間にワイヤーを張って掲揚しています。

    
           カッパさんもごきげんです


       ホテル鹿の湯と定山渓ホテルの間の「月見橋」にて撮影


 ゴールデンウィーク期間まで掲揚されていますので
               皆さんも見物に行かれてはいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人旅 その10

2007-04-06 22:48:44 | 鈍行列車の旅

   3月17日 (土)      東京都台東区上野


  6:30に目覚ましが作動・・・

  身支度を整えて・・・

  7:00からの朝食サービスを食べてから行こうと思い、3分前にホールに行くと
 もう10人くらいの人達がホールのテーブルに座っていました。
  私もテーブルをキープして、椅子にオーバーとリュックを掛けると・・・。

    「おはようございます。これから朝食サービスを・・・」との案内と共に
  パンやコーヒー・ジュースが出てきました。

   パンを4個(クロワッサン)とコーヒーを一気にかきこんで・・・
 
           駅までダ~ッシュ!

          御徒町駅から山手線で東京駅へ。


   東京駅から八戸駅まで、東京7:36発新幹線「はやて3号」に乗ります。
  16両編成でっせ! 北海道じゃ、貨物列車くらいしかそんな編成しませんぞ。
       
  写真のにも写っているんですが、Suica(スイカ)で支払いが出来る自販機が
 あるんですね。
  
  JR東日本の駅にある、自販機や駅構内のコンビニはSuicaで買い物ができ、
 もちろん電車にも乗れて・・・東京は便利ですね~

    
ちなみに今回の旅で、熱海以西以外、JR線では、スイカで移動していました。

         新幹線ホームから見た丸の内方面
       

          新幹線がホームに入って来ました。
       

      土曜の朝早い便なのに、結構お客さんが乗っています。
       

     流れる車窓からの景色を眺め・・・「あ~帰ってるんだな~」と。
       



   10:39 八戸駅に到着。
       
   八戸駅で駅弁を買い、在来線に乗り換え。函館まで行きます。

      10:50発の「特急 白鳥3号」に乗車。
       

  周りを、社員旅行で函館の湯の川温泉に行く人達に囲まれてしまいました。
 「プシュ~」 っと缶ビールを開けて、皆さんで盛り上がっていただくのは結構
 なんですが、私・・・寝たいんですけど

                駅弁食べよう~

              さばみそ炙り寿司 (900円)
  骨はちゃんと抜いてあります。おいしいです、あっという間に平らげてました。
     src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/9583514a149dac0a4423cdede4060c35.jpg"> src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/f6a3158e235f22c140c0086811e95ca3.jpg">
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/32d01bcba8fdc14330d225ad7ecde5ea.jpg">
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/1a5d2b3f0f86e7b62fc2f7a3064ff322.jpg">
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/563728eef1706ec0900f9d037e08d002.jpg">

src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/d539a2ad2b8663d681d2e0d9bd832ad3.jpg">
src="http://blog.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif">

height="120 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/f7103da644ed2081f2596731834f0051.jpg" width=161> src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/8d8caea1547f564c52aadad93b8bd967.jpg">

src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/a012baa8b2592c45f0de410aa35ddd47.jpg">




src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/3504c7aaed02ddb54a41ba9e0667898f.jpg">

  パック旅行では楽しめない、一人気ままの旅。

 自分の行きたいところへ行き、写真をとりまくり、自分の好きなものを食べ、思う存分楽しんできました。

 
 上野行きの北斗星で隣り合わせになった、おじいちゃんをはじめ
 今回の旅行でいろいろな人達にふれあったのも、いい思い出になりました。 

         本当に夢見心地な5日間でした。


  つまらない旅行記にお付き合いいただきましてありがとうございます。

 
                   おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人旅 その9

2007-04-05 00:01:00 | 鈍行列車の旅
   3月16日(金)   その8からの続きです。



              熱海駅に到着。
        

  改札を出ると・・・日本を代表する温泉場なんですね~。
         旅館のお迎えがたくさん!
     

   駅舎のすぐ前に、足湯がありました。横には間欠泉も!
     

     駅前からバスに約5分程乗り・・・向かった先は
     


            「お宮の松」
             (熱海市東海岸町)
    お宮の松とは・・・
     尾崎紅葉の小説「金色夜叉」に由来して名付けられた松のことです。



  
           
       
    写真の松は、実は2代目なのです(昭和41年~)。


  初代の松は、江戸時代前期に老中・松平信綱が植えさせた松だったそうです。
 昔は、「羽衣の松」と呼ばれていたそうです。
  明治30年から読売新聞に連載された「金色夜叉」に熱海の海岸が登場した
 ことから人気を集めました。
  大正8年に「金色夜叉の碑」が建てられました。
          

  羽衣の松のかたわらに石碑が立てたれたことから、いつしか「お宮の松」と
 呼ばれるようになりました。
  その後、昭和24年の台風で道路が破壊され、道路拡張したことと自動車の
 排気ガスで枯れてしまいました・・・

      初代の松は、樹齢300年だったそうです。
       

    お宮の松の横には「貫一お宮の像」というブロンズ像があります。
       金色夜叉の別れのシーンを再現した像です。
      

              熱海の海岸
     

             初島と観光船
     

        またバスに乗り、駅に戻ります。
 駅前にあるお土産屋さんのアーケードをぶらついてちょっとお土産を買いました。
     
  ちょうどアーケードの中にあった、郵便局でまた荷物を家に出して
                                      リュックを軽量化。
    
       熱海駅から、快速アクティに乗り東京駅へ。
         
         1時間38分で東京駅に到着。
     
     
  山手線に乗り換える前に、駅弁を買おうと駅構内をウロウロしていたら
          ユニクロを発見!
     
   最近、「駅ナカ」という言葉をよく耳にしますが、確かに・・・。
 これだけ人が通れば、ビジネスチャンスは充分にありますよね。
     向かい側には、無印良品もありました。

   ユニクロに夢中になり、駅弁を買うのをすっかり忘れてました・・・。


   東京駅から上野のひとつ手前の御徒町駅で降り、今日の宿へ。

 駅弁を買うのを忘れちゃった~と思い街を歩いていたら・・・松坂屋がありました。
         
     札幌にも、私が生まれた頃に出来たそうなんですが・・・今はありません。
 
  地下の食品売り場に行って、お弁当でも買おうとブラブラしていると・・・。

        「ホテルオークラ」のコーナーがありました。

   
旅行最後の夕食、豪華にしたいな~と思い「ディッシュプレート」なる
 惣菜セットを買いました。
  
      売り場のお兄さんには「お皿に移して1分半レンジで温めてください」
 と、言われました。
     


  御徒町駅から歩いて5~6分の所にある 「R&Bホテル上野広小路」

  東横インみたいな感じのビジネスホテルです。朝食もサービスされます。
        部屋の中もシンプルな作りです。
     

     さあ、華麗なる?最後の晩餐と思って部屋を見渡すも・・・。

          レンジも割り箸もない・・・。
    そうだよね・・・ビジネスホテルにレンジは無いよね・・・

   箸が無いと食べれないので、歩いて1分位のところにあるコンビニへ。
        おにぎりとサラダを買って箸をゲット!


   華麗なる?食事を終えて・・・テレビを眺めながら、札幌へ帰る切符を
 眺めていたら・・・。
  
        はやて3号 東京発 7:36発   

   早~い! 何時に起きればいいんだ~!
              しかもホテルの朝食サービスは7:00からだよ~

 
自分で切符を注文したんですが、何を考えていたんでしょう・・・。
     まあ、考えててもしょうがないので・・・寝ました
  


                      いよいよ次回がラストです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人旅 その8

2007-04-04 23:20:39 | 鈍行列車の旅

    3月16日(金)   三島市内観光開始

      沼津駅から三島駅に到着。

          


      三島駅南口からすぐ。目の前にあるのが
        「楽寿園」 (らくじゅえん)
     (三島市一番町19-3)    入園料 300円
       
       
   もとは、小松宮彰仁親王の別邸として、明治23(1890)年に造営されたもので、
 昭和27(1952)年からは、三島市が市営公園として管理しています。
       
  駅側からの入り口から入って左側に、富士山の溶岩流跡があります。
 約1万4千年前に噴火した際の溶岩流だそうです。
       

  この公園全体が溶岩流の上にあるそうで、樹木もこの上に自生しているそうで。
       

 さらに進むと、小さな遊園地がありました。マメ列車も走っていましたよ。
       

       遊園地の奥には、小さな動物園がありました。
  ポニー・レッサーパンダ・プレーリードッグ・ヤクシマヤギなどなど・・・。
 思った以上に動物たちがいましたよ。
          
             
     
     
     

         通りすがりでみかけた古い建物
          
           三島信用金庫本店


           三嶋大社 (みしまたいしゃ)
    
       (三島市大宮町2丁目1-5)

    創建の時期は不明ですが、古くより三島の地に鎮座し
   奈良・平安時代の古書にも記録が残る古くからある神社です。

   御祭神は 大山祇命 (おおやまつみのみこと)
        積羽八重事代主神 (つみはやえことしろぬしのかみ)

    伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し源氏復興と必勝祈願に多く参ったそうです。
   それ以後、多くの武将の崇敬を受けました。

    また、東海道に面し、伊豆地方の玄関口として下田街道の起点に位置し、伊豆国 一宮
   として三嶋大明神の称は広く天下に広まっていきました。



     
     満開とはいかなかったのですが、社務所の前にちょっと桜が咲いていました。
      雪が降る所から来た人はこの光景にびっくりですよ。
    

     
             本殿

     
           池で亀が甲羅干ししてました。
       こちらじゃ池が凍っちゃってこんなことできません。。


       お腹が空いたので、お昼にうなぎそばを食べました。

           そば処 社亭(やしろてい)

      
            (三島市大社町1-30 B1F)
 

     

     
    三島駅の方に延びている哲学の道というところを歩いてみました。   



   帰り道に立ち寄った、三島駅前郵便局の局員さんが「福太郎」の紙袋を見て
         「三嶋大社」に行ってきたんですね?」
 「当初の桜の開花日だと、既に桜は咲いていることになってたのに・・・残念です」
       
「修正されたのは、来週らしいですもんね~」

 と、お客さんも他にいなかったので、雑談をしてしまいました。



   駅に戻り・・・次なる目的地は、東京方面に2駅進んだ
             「熱海」

                      
                                                 文字制限の為、2つに分けます。

                       
この続きは  その9へ
          
                2017.01.29 記事一部修正
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*^-^*)(*^-^*)