9月11日から17日まで、アメリカ合衆国のロサンゼルスを
友人3人で旅行してきました。
なぜ、ロスかと言いますと・・・友人が勝手に決めたからです。
私は、海外旅行は2回目で、アメリカは初入国でした。
英語なんか・・・まともに話せません
それでは珍道中の記録です
9月11日
午前中、街中で用事を済ませ、札幌駅からJRで新千歳空港へ。
14:25 新千歳→成田行き JAL3042便に搭乗
16:00 成田空港に到着 スーツケースはロスまで預かってもらって
いるので、リュックだけを持って出国審査場へ。
ガラガラで、すんなり手続き終了!
17:25 成田→ロサンゼルス行き JAL062便に搭乗
雨模様の中、離陸
ですが、飛び立っちゃえば・・・雲の上です。
機内食は2回出ました。もちろんエコノミー席ですが。
鰹だしの効いた柔らかロースのカツ重
パンケーキ オムレツとベーコン添え
機内で、米国出入国カードと税関申告書を記入し・・・
これがアメリカ大陸ですか~。
フリーウェイが走っているのが見えました。
14時に成田を出たのに、日付変更線のおかげで 9時間55分後なのに
11日の11:20 ロサンゼルス国際空港に到着。
着いてすぐに、市内観光のオプションツアーに参加
サンタモニカビーチ
LA唯一の海水浴場です。海の向こうには日本が・・・。
ビバリーヒルズ
言わずと知れた高級住宅地です。
走っている車も、この街に入ると高級車の割合が増えます。
ファーマーズマーケット
生鮮食料品だけではなく、屋台や土産物屋さんまである大きなマーケット
です。お店の数は200店以上あるそうです。
隣接する、ショッピングモール「ザ・グローブ」にある郵便局で日本に
はがきを出しました。
アメリカの郵便ポスト
最後に、ハリウッドへ
ハリウッド&ハイランド
アカデミー賞授賞式の行われる「コダックシアター」やホテル・
ブランドショップ・免税店・レストランやファーストフード店まである
LA観光では必ず?立ち寄るポイントかも・・・。
バビロンコートと呼ばれる広場
「Hollywood」サインが見えます。
隣接してある、グローマンズ・チャイニーズシアターへ
ここは映画館なんですが、映画を見る人でごった返しているのではなく、
前庭にびっちりと敷かれている、スターの手形見物の人達が・・・。
200以上ありますので、一部を・・・。
エディー・マーフィー
アーノルド・シュワルツェネッガー
チャイニーズシアターの前には、映画のキャラクターにコスプレした人達が
たくさんいます。記念撮影をして、チップを稼ぐそうです・・・。
1ドル程度なのでお気入りのキャラクターと記念撮影するのも良いかもしれません。
ダウン・タウンの高層ビル群
ダウン・タウンのリトルトーキョーにあるホテルにチェックインして、
夕飯を食べようと、ホテルの周りを散策。
ホテルのすぐ隣にある「ジャパニーズ・ビレッジプラザ」へ
日本食のお店やお土産屋さん・日本人向けスーパーなどがある所です。
ちょっと歩くと「ウェラー・コート」があります(写真左側の建物)
こちらも、日本人向けスーパーや日本食のお店・紀伊国屋書店なんかが
入居しています。
1986年 スペースシャトル チャレンジャー号に搭乗し、事故死された
米空軍 エリソン・ショージ・オニズカ中佐の功績を記念して通りの名前が
オニズカ・ストリートと名づけられています。
結局、ジャパニーズ・ビレッジ・プラザに戻り、お寿司屋さんに入りました。
ほとんど食べちゃってますが・・・
左側 2個 カルフォニアロール (アボガド入り)
右側 2個 スパイシー・ ツナロール
私達が帰る頃にはお店はいっぱいになってました。
お客さんで日本人はいませんでした・・・周りは仕事帰りのグループとかで。
お腹もいっぱいになり ホテルへ。
4泊した ミヤコホテル ロサンゼルス
ホテルの方はほとんど日本語が話せるので、私みたいな人にはぴったりです。
長~い一日が終わり・・・。
続きます。