私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

トヨタディーラー不正車検問題の拡大

2021-09-29 | 問題提起
トヨタディーラー不正車検問題の拡大
 この問題は既に過去ブログでも2度記してきており、今後の拡大を予見していた問題だが、やはり全国11社、12工場で不正がおよぶと発表された。

 なお、報道より読み取ると、今次の不正拡大の発表は、国交省ではなく、トヨタ自動車が発表しており、随時国交省の各支局の監査で発覚するのを、未然に自ら公表することで、信頼回復への道筋を付けようという姿勢だろう。

 また、未だ監査を受けず、事前に不正公表したした販売店工場については、その内容について、担当運輸支局が確認し、それぞれが何らかの処分を受けることになるのだろう。

 それと、従前ブログでも触れたことだが、今次不正車検は、予め予約を取りユーザーを受付ロビーなどで待たせて居る間に行われる短時間車検を行っている民間車検工場(指定工場)に限定できると思え、トヨタ以外のディーラーや一般整備の民間車検工場でもあり得る問題として、全国運輸支局は監査を続けて行くと思え、今後それらの中からも不正が摘発されていくと想像される。

-----------------------------------------------
トヨタ、不正車検拡大=11社12店舗で判明
2021/9/29 JIJI.COM
 トヨタ自動車は29日、全国の販売店11社の計12店舗で不正車検が行われていたことが判明したと発表した。6月に東京都内の高級車レクサス店で不正車検が発覚したことを受け、全国の販売店4852拠点を総点検した結果、先に発覚したレクサス店を含む12店舗で不正が見つかったという。
 トヨタはオンライン形式で記者会見を開き、不正車検について改めて陳謝。不正の背景には、販売店の人員や設備が仕事量の増加に追い付いていなかったことがあり、現場の実態を把握できずに営業成果を重視してきたメーカーとしての責任も認めた。不正車検の対象車については、再検査を順次実施するという。
 不正車検があったのは、トヨタモビリティ東京の2店舗のほか、広島トヨタ、トヨタカローラ山口、ネッツトヨタ山梨、トヨタカローラ愛媛、ネッツトヨタ沖縄、鳥取トヨペット、トヨタカローラ宮崎、徳島トヨペット、沖縄トヨタ、長崎トヨペットの各1店舗。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。