<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/counter.php?id=7090941"></script>
<noscript></noscript>現在の閲覧者数:<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/views.php?id=7090941"></script>
<noscript></noscript>平成22年9月26日、第23回全日本マーチングコンテスト広島県大会 が広島市西区の広島サンプラザで盛大にマーチングコンテストが行われました。毎年、出場校が増えており観る側を大変楽しましてくれる。いつもより到着する時間が40分遅れて7時20分ごろだった。会場の前で待っている人の多さにびっくり、大変人気の高いマーチングコンテストをいい場所で見ようと我先に並ぶ列。もう私が並ぶ前に裕に150人ぐらいいた。待つこと2時間30分。私の横で待っておられた方に「どこの学校ですか?」とお尋ねすると○○町立○○中学校です。といわれ大変実力ある中学校で私も演奏の素晴らしさを幾度聴いて(もう10年以上聴いて観ている)人数も多くなって大編成の演技に一段と迫力感を観ることができた。この方といろいろお話をしているうち待ち時間があっというまに過ぎることができた。ありがとうございました。
私のもともとの応援は「広島市立五日市中学校」ですが吹奏楽の大好きな私は、時間さえ許せばいろんな会場へ足を運びます。でもやはり、吹奏楽を通じて身近になった方やその部員が夏休みも目標に向かって一途に進む姿、これにも魅力を感じます。素直な部員大好きで一人ながらもう10年以上応援しています。五日市中学校のみなさんこれからもがんばってね。
今回は、広島市立五日市中学校のマーチングコンテストの様子をアルバム風にまとめてみました。(昨今、著作権が厳しいようで画像は小さく編集してあり画像は大きくなりませんのでご了承ください)
広島市立五日市中学校のマーチングコンテストの様子をどうぞ!!
来年もきっと素晴らしい演奏演技をみせてくれるでしょう。
いろんなところで苦労されてるのがわかります(苦笑)
私にとって「広島市立五日市中学校」は特に熱を入れて応援しております。
過去に何年もの間、先輩が達成できなかった3年連続全国大会出場を成し遂げた立派な吹奏楽部です。成績もさることながら中身が充実して悔いがなければそれでいいと思います。日頃の練習成果の積み重ねが大切で結果は後からついてくるものです。「広島市立五日市中学校」を今後も応援していきます。マーチングの素晴らしさを知っていただきありがとうございました。
連絡しなきゃと思っていましたが、今週は毎日深夜帰宅なのでなかなかお返事が出せていません。すみません。
当日はすごい人数でしたね、駐車場が開く30分前に到着しましたが既に待ち行列、何とか駐車場に入れましたが、今度は会場で待ち行列、建物の近くでは会ったのですが、会場では審査員側の席には座れなかったですね。私は左サイド側の席で拝見していました。
10月10日中国大会も見に行きましたが、サンプラザどころではないくらい客席の少なさにかなり混乱していました。通路にはあふれた人がぎっしりといてよく喧嘩が起きないものだと感心していました。
ちなみに私は朝4時半には家を出て7時前には会場アリーナそばまではたどり着きましたが、駐車場が既に一杯会場前にも長蛇の列、中学校の演技をみるまで約6時間たちっぱなしだったので帰りには足はがくがく、腰は痛いし結構きつかったのですが、私の友人は昼前に出発し、小学校の父兄と入れ替わりでするりと駐車場にも入れ、席にも同じく入れ替わりでするりと座って来たそうです。日ごろの行いのせいでしょうね。
結果は安佐中、府中中、沼田高校、鈴峯中高校が全国大会の代表に選ばれました。広島県大会を制するものは中国大会を制するという結果でした。中国吹奏楽連盟によれば近年参加校が減ってきているのでもっと参加して欲しいとコメントがありましたが、3年生は受験の時期でもあり、練習もきついのでなかなかむづかしいのだろうなと思いました。
全国大会も見に行く予定ですので、仕事を片付けるためにまだしばらくはがんばらないといけないようです。
広島地区は大変吹奏楽が盛んな上レベルが高いと過去より聞いています。
朝、早く出られたのに何時間も立ちっぱなしでご苦労さんでした。
でも、成績発表で全国大会を手にされたのだから今までの疲れは一瞬で飛んだことでしょうね。
これからが大変ですね!中国地区代表として精一杯がんばってください。
広島県大会の音楽CD、Au○i○Mas○erは聴かれてどうだったでしょうか?
会場内のリアルな音の再現に加え、空気を震わすような臨場感!
体感できてこそ、その良さと魅力を人一倍感動させてくれるものです。
本当に一生の宝として、思い出として、大切にしてね!