吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

厳島の北方上空に突然現れ輝く飛行物体は何だ?UFO出現?

2012-01-22 23:20:39 | 写真(スクープ)

Pic1  

<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/counter.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript> 現在の閲覧者数:<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://counter1.fc2.com/views.php?id=7090941"></script><noscript>
アクセスカウンター</noscript>

 平成24年1月21日夕方時刻は定かでないが17時15分ごろだっただろうかあまりにも日没が大変綺麗で会社の窓から何気ない日没を見ていた。まぁ~何かの時に役立てばいいと思いデジカメで撮影していた。太陽光線に反射している輝いて見える雲の他は何もないと思って撮影していた。ふとカメラアングルを変えたとき雲と違う何かが突然出現!動いているようだ。飛行機雲でもなく物体が浮いてウワウワしている。撮影を止めて少し観察していた。少しずつであるが左に動いているようだ。これは何だ!?水銀柱の右に現れた「物体」が徐々に左へ動く。(ほんの少しずつである)地理的には厳島の北方向対岸で廿日市市付近と思われる。

 観察している時間3~4分ぐらい思わずデジカメでアングルを変えながら12~3枚撮影して見る。写真では非常に判りにくいが動いていた。突然現れた「物体」この間途中で消えてその後再び見ることはなかった。何とも不思議な光景に遭遇した。

    Pic2

    下の写真のように赤丸の右から左へ移動する。

    Pic3

    判りにくいが円形で囲んであるところが「物体」と思われる。

    円形の周りには雲はない澄み切った輝かしい冬空。

Pic4

Pic5

 夕方、突然現れた謎の飛行物体は一体何だったのか?疑問は残る。また、広範囲でオレンジ色の夕暮れの空見たこともないような色。不吉な予感がする。夕方の冷たい澄み切った空気に心が動揺する。「大地震」の前兆なのか。この飛行物体との因果関係はあるのか?疑問は依然残る。撮影データはCanon IXY 600F デジタルカメラ8倍ズーム(テレ端)ファイルサイズは4000X3000。拡大写真を見てどう思われますか。雲ではありません。台形の形になっている。昨年、東日本大震災の記憶は頭に焼きついたいるが日本全国あちらこちらで地震は発生しており西日本地域でもいつ大地震が起きてもおかしくない状況と思われる。地球規模から見れば日本列島は複雑なプレート上に乗っているだけ!いくら科学技術が発展しても直接目で確認できない以上は予測不可能「0」と同じである。普通見ることのない「目で確認できる異常現象」を簡単に見逃してもいけない。何かが起こることを意識し万全を備えればそれに越したことはない。(投稿者が感じたままの意見として読んでいただければそれでいい)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする