収納用品やインテリアをなるべく自然素材にしていますが、
今日はジュート製品のご紹介です
ジュートは麻の一種です。
成長がはやく、種まきから4ヶ月で約3mに成長するため、
資源が絶えることがないのだそう
成長がはやいということは、そこでたくさんの原料を調達できるため、
他の自然環境を開拓しなくてすむ、ということ。
コチラはフェアトレードショップ・ピープルツリーのジュート新聞リサイクルバッグ。
4つの穴に紐を通し、上から古い新聞や古紙を入れていくだけ。
いっぱいになったら、さっと結んでリサイクルへ
ピープルツリーの定番・ジュートシリーズには、
「緑あふれる地球のために、今できることを」というメッセージと、大きな樹のイラストがプリントされています。
お次はフェアトレードじゃないけどジュートの物入れ。
たまに使う延長コードやUSBケーブル、その他を入れています。
コチラはミニサイズのジュート物入れ。
携帯やデジカメやDSの充電器、メジャーなど散らばりやすい物を。
以前記事に載せたキッチンマットもジュートが入ってます。
(ジュート70%・綿10%・アクリル15%・ポリ5%)
ジュートがいかに環境に優しいか、そして使い勝手の良さも
エコmisaさんが記事に書いてらっしゃるので、是非お読み下さい
最後はジュートじゃないけど、クローゼット用に
ピープルツリーのハンギング収納ケースを買いました。
ココにもロゴが入ってます毎日使うバスタオルを収納。
ハンカチやポーチ、マフラーや手袋などを収納するのもよさそうです。
クローゼットは落ち着いたけど、食品庫や廊下収納はまだまだ
うまくまとまっていません。
今後も自然素材の収納用品をそろえる予定ですが、
モノが増えないように気をつけます~
最新の画像[もっと見る]
-
11月goo blogサービス終了→はてなブログへ引っ越し予定です。 1ヶ月前
-
11月goo blogサービス終了→はてなブログへ引っ越し予定です。 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 1ヶ月前
夏はやっぱり、い草のじゅうたんが
涼しくて好きです!!
水は吸収しませんが~~
2枚目の画像のは大分小さいので1200円くらいだったかな。
3枚目のはもっと小さいので800円くらいだったかと思います。
い草もいいですよね!主人と、今年こそ買おうかと言って何度も見に行きました^^
水は吸収しないのですか~☆
でも香りに癒されますよね!
ブログに遊びに来るのが遅くなってしまいすみません
とっても素敵なお家に完成していてビックリです!!
お家の中もとっても素敵です!
ハガキ届いていました♪ありがとうございます
なかなかブログに遊びに来れなくて、ほんとにすみません
これからも素敵なお家の様子、楽しみにしています
また来ますね~☆
妥協もしながらですが、ナチュラルインテリアでなんとかまとめました~☆
ほんとはアンティークや昭和レトロも取り入れたいけど
部屋がそんなに無いし・・予算も無いし
でも今のところ、満足してます
こちらへいらっしゃる時で、時間がある時があったら
お立ち寄り下さいね
ジュート製品、私も大好きです
旦那の手提げバッグも、ピープルツリーの「仲良しブーくん」買ってあげたョ
私も使えるようにとたくらんでね
ピープルツリーのハンギング、とっても丈夫で
かなりしっかりしていていいですよねー
winさんとおそろだからうれしい
リンクも載せてくれてありがとう
ジュートといえばmisaさん♪
このハンギングも、新居に欲しいな~と思ってて
misaさんの記事見て決定したんだ
ご主人に「仲良しブーくん」を!
あのバッグ、子供?のブーくんの方がほっそいよね
可愛いから私も欲しくなっちゃった
ご夫婦でFT商品使っててうらやましいなぁ~