goo blog サービス終了のお知らせ 

OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

歯が乾燥・・・。

2007年05月16日 | 暮らしの中で

この間、食事会の最中スペアリブを食べていると
奥歯の手前で「ゴリッ」といやな音が・・・
抜けてはいない。でも明らかにグラついている。
なので歯医者に行ってきました。そして・・・
・・・奥歯の手前の歯が縦に、割れてました
(根元はまだくっついている状態・垂直に割れた)
割れた歯は昔、神経を抜いた歯で、神経を抜くと
歯に栄養が行かなくなり、乾燥して弱ってくるそうです。

薪割りの原理で割れたとのこと
それししても歯が乾燥って・・・ちょっと意外でした。

根元に虫歯もあった為、長い治療の始まりです

皆さんも昔、神経を抜いた歯がありましたら
強い噛みあわせ時にはご注意下さい。

いや~でも最近の歯医者はすごいですね。
診察椅子の正面に液晶モニターがあって
患部のレントゲン写真をそこに映し出して説明を
受けたり、小さなカメラで口腔内を撮影し、
治療前・治療中などの過程を映して見せてくれます。
少し待たされる時は、景色や動物、スポーツなど
何かしら映像が流れ、退屈させません。
いつ頃からこんなに進化したの今、当たり前?

スリッパも消毒ロッカーに入っていて安心
先生も若く、ひとつひとつ説明がわかりやすい。
歯科衛生士も終始にこやか(これ結構、重要)

通うのはめんどいけど年をとるにつれ、避けられない
道なので、よい歯医者に行き合わせたことは
ラッキーだったと思います
(地元サイトで院内の雰囲気・医者のイメージ
の情報は少し調べたんですけどね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする