goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

コシボソヤンマ-その2

2022年07月31日 | ヤンマ科
最も多くの個体が飛んでくれたのは19時近くになってから。あちこちで縄張り争いとなっていたので、恐らく4、5頭は飛んでいたと思います。
しかし、既に視界限界の暗さとなっており、すぐ近くを飛んでいるのは分かるのですが目で追うことができません。後半は完全な博打撮影となりました。
周辺は熊の出没地帯と聞いていたので19時15分で撮影終了。帰る頃にはすっかり周囲は暗くなっていました。


成熟♂(奇跡的に撮れていた1枚) まだ若い個体なので、黄色い斑紋が綺麗です。
こうして見ると、やはり道内産のコシボソヤンマは本州産と比べ若干華奢で細長い印象があります。


成熟♂ こちらはピントが甘い、構図的にはまあまあ良かったので残念。

※追記:もうこんな無茶はしません。(これを投稿しながら反省しました)
    道内のトンボの生息地はヒグマの生息地と重なる危険な場所も多いので、山間ではできれば二人以上で行動しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする