旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

ノシメトンボ

2023年09月30日 | トンボ科
明日から10月。北海道もすっかり秋めいてきましたが、それでも例年と比べ気温の高い日が続いています。
今年は晩秋まで生き残るアカネは多いかもしれません。


成熟♂


交尾


産卵




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023道北の飛来種調査-1回目

2023年09月23日 | 観察記録・日記
本日、道北へ飛来種調査に行ってきました。やはり時期的にまだ早く、飛来種を見つけることはできませんでした。
北海道のトンボシーズンもあと僅か。今後は可能な限り飛来種探しに時間を使いたいと思います。


リスアカネ成熟♀(♂型♀)


タイリクアカネ交尾


マダラヤンマ成熟♂



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリボシヤンマ

2023年09月19日 | ヤンマ科

成熟♂(トリミング)


♀の産卵(♂型♀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルンヤンマ-その5

2023年09月16日 | ヤンマ科
最後は失敗写真の一例です。(これはまだいい方)
ノーファインダー撮影のため、これは「あるある」なのですが、被写体であるトンボが画面の端にいってしまったり、一部が切れてしまったり、
背景がごちゃごちゃし過ぎてしまったり・・・・・ほとんどがそんな写真ばかりです。ピントはそれなりにきているだけに惜しいですね。 


♂の探雌飛翔-1


♂の探雌飛翔-2


♂の探雌飛翔-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルンヤンマ-その4

2023年09月15日 | ヤンマ科

♀の産卵-1


♀の産卵-2(上と同一個体)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルンヤンマ-その3

2023年09月14日 | ヤンマ科
♂の飛翔写真は納得のいくものが撮れませんでした。
やはり本種♂は夕方の時間帯から活発に飛翔を行うトンボ。帰る予定だった17時過ぎから次々と♂が探雌に現れました。
場所が遠く簡単に遠征できない距離なので、じっくり狙うにはそれなりの覚悟が必要となります。(帰宅が深夜となってしまう)
また来年再チャレンジしたいところですね。


橋周りを丹念に探る♂


♂の探雌飛翔


♂のホバリング
コシボソヤンマとは異なり、短いですがやや開けた小空間でホバリングする姿も観察できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルンヤンマ-その2

2023年09月13日 | ヤンマ科
♀の産卵は主に日中に見られました。
生息水域の上流側に苔むした古い橋が架かっており、♀達はそこがお気に入りのようです。観察中は計3頭の♀が産卵にやってきました。

ところで、本日目覚めると朝から熱っぽく調子が悪い。抗原検査キットで調べてみるとコロナ「陽性」となってしまいました。(涙)
今日から5日間仕事に行けないので、アップ予定でなかったミルンヤンマの写真も挙げていこうと思います。
しばらくミルンネタが続くことになりますが、お付き合い願います。


♀の産卵-1

視線を周囲に向けると、笹の枝にぶら下がる♀個体が目に入りました。
いつから止まっていたのか分かりませんが、産卵途中で休憩をしていたらしく、5分程すると橋に降りて産卵を開始しました。

成熟♀(静止)


産卵を再開する♀(上と同一個体)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルンヤンマ-その1

2023年09月12日 | ヤンマ科
週末はトンボ仲間のYさんと道南方面へミルンヤンマの撮影に行ってきました。
情報によると8月下旬には成熟成虫が沢山飛んでいたということで、今が正に発生のピークのようです。個体数もそこそこ見られました。
情報を頂いた道トンボ研のY氏に感謝です。


ミルンヤンマ♂とYさん(奥)


♀の産卵


生息環境(川幅1mにも満たない細流)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年目につくトンボ

2023年09月05日 | トンボ科
ギンヤンマの他に、今年旭川市内で特に目につくのはナツアカネとウスバキトンボです。
ウスバキトンボに関しては恐らくこの暑さのせいでしょう。ナツアカネは昨年まで市内でほとんど見られなかったトンボですが、ここ数年で道北
圏内でも急激に個体数を増やし、今現在道内では「レッド種」とされていますが、普通種となりつつある状況です。


ナツアカネ成熟♂(複眼の清掃)


ナツアカネ成熟♀


ウスバキトンボ未熟♀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリボシヤンマ

2023年09月04日 | ヤンマ科
ギンヤンマに追いやれれて、日陰の片隅で縄張り飛翔を行うオオルリボシヤンマ♂
今年は7月~8月にかけての長雨・高気温の影響からか?本種の個体数が例年と比べてかなり少ないと感じます。


日陰を飛ぶ♂


日陰を飛ぶ♂(上と別個体)


産卵中の♀に襲いかかるギンヤンマ♂(トリミング)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヤンマ再び

2023年09月03日 | ヤンマ科
今週末は特に予定もなく、再度ギンヤンマの様子を見に行ってきました。


成熟♂(かなり若い個体)


タンデム


交尾(この画だと、まるで南国に来ているような錯覚に・・・・・)

旭川市内では通常8月のお盆頃には姿を消してしまうトンボ。しかし、今年はこの暑さのせいか?とにかく本種の姿が目につきます。
しかもまだ半成熟成虫やかなり若い成熟成虫もちらほら。もしかして2化している??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする