旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

アキアカネも成熟

2013年07月31日 | トンボ科
アキアカネも成熟個体が見られ始めました。北海道の短い夏ももう終わりに近づいている証拠ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨツボシトンボ老熟♀

2013年07月31日 | トンボ科
ヨツボシトンボはもう終わりを迎えています。見られる個体は皆ボロボロで「お疲れ様でした!」と思わず声をかけたくなってしまいました。この個体は自慢の四つ星が分からないくらい翅が傷んでいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオイトトンボ成熟♂

2013年07月31日 | アオイトトンボ科
旭川市内では今、アオイトトンボが最盛期を迎えています。北海道では極普通に見られるトンボですが改めてじっくり見てみると、結構綺麗なトンボだと気付かされます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失われた輝き

2013年07月30日 | 観察記録・日記
今時期の北海道では道路上に事故死した昆虫類がごろごろ転がっています。トンボも例外では無く、特に釧路方面ではエゾ属やルリボシ属など、多数のトンボが事故死している姿をよく目にします。写真は先日、エゾトンボを撮影した帰り道で見つけたエゾトンボ♂の亡骸です。我々人間も昆虫を轢き殺す為に車を運転しているわけではないので、仕方の無いことですが、せめて即死だったことを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンサナエ成熟♂

2013年07月27日 | サナエトンボ科
   
初めは全く気付かなかったのですが、注意深く周辺を探すと結構な数がいるようでした。♂個体を見たのは1度きりでしたが、♀は目認だけでも6頭以上が確認できました。ただ、視線よりも高い位置に止まることが多く、撮影には苦労しました。すぐ近くに大きめの川が流れていたので、そこから発生しているようです。
写真上/獲物を狙う、写真下/捕食(共に同一個体)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンサナエ捕食

2013年07月26日 | サナエトンボ科
捕食中の♀個体。さすがに老熟個体が多いようでしたが、まだまだ写真としては耐えうる個体です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い視線

2013年07月26日 | サナエトンボ科
更に周辺を探すと、オオイタドリの葉上からちらちらこちらを覗き込む熱い視線が!♂個体です。飛んだり止まったりを繰り返していたので、摂食しているようでした。初めは落ち着いていたのですが途中で驚かせてしまい、あっという間に樹上へ上がってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンサナエ成熟♀

2013年07月26日 | サナエトンボ科
なんと、姿を現したのはホンサナエの♀です。この想定外な出会いにまたまた大興奮!本種も上川支庁では非常に記録の少ないトンボで、私自身、旭川近郊での生息地は全く知りませんでした。いや~いる所には居るもんですね!新規開拓は半分博打のようなものですが、今回のように大当たりすることもあるので、冒険はしてみるものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見は続く!

2013年07月25日 | サナエトンボ科
結局、エゾトンボの発生場所を見つけることはできなかったのですが、更なる出会いもありました!歩き疲れて木陰で休んでいると、オオイタドリの葉上になにやら怪しいトンボが降りてきました。サナエ系ですが、見慣れないトンボです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾコヤマトンボ成熟♂

2013年07月25日 | ヤマトンボ科
午後からはエゾトンボの発生場所を探るべく、近くの林道へ入ってみることにしました。林道上では多数のオニヤンマに混じって、なにやら大きめのトンボがちょくちょく目の前を横切ります。しばらく様子を見ているとエゾコヤマトンボでした。本種がこのような場所に静止するのは珍しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コエゾトンボ成熟♂

2013年07月24日 | エゾトンボ科
まさかコエゾトンボまで現れるとは驚きでした。全てエゾトンボだと思っていましたが、コエゾも混じって飛んでいるようです。もっとも、大きさ的に見てもエゾトンボの方が強いので、彼等はあまり目立っていなかったのですね。尾部付属器がはっきりと分かる大きさまでトリミング。間違いなくコエゾトンボの♂です。 写真:トリミング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかり者

2013年07月24日 | エゾトンボ科
エゾトンボの♂達が縄張り争いに明け暮れている中、一瞬の隙をついて水筋内に浸入して来た怪しげなトンボ。ん!?これはコエゾトンボですね!これまた以外です。数分間飛び続けていましたが、タイミング良く♀が産卵に現れて、短時間でちゃっかり♀をさらっていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♀の産卵

2013年07月23日 | エゾトンボ科
♀は4頭ほど産卵にやってきましたが、♂に追いかけられて全く撮影になりませんでした。何時かはバシっとした産卵シーンを撮影してみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発生場所は?

2013年07月23日 | エゾトンボ科
しかし、発生しているのはこのスキー場内からではないようです。おそらくここのエゾトンボはゲレンデ内の雑草地を湿地に見立てて飛んでいるのでしょう。発生場所はまた別の場所。きっと周辺の森林内に生息に適した環境があるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾトンボ成熟♂

2013年07月22日 | エゾトンボ科
北海道では「ごく普通に見られるトンボ」と思われがちな本種ですが、実は旭川市などの内陸部では非常に少なく、その生息地もほとんど知られていません。今回発見した場所は同じ上川支庁(本州では県みたいなくくり)で、旭川市内から車で40~50程度の近場です。今まではエゾトンボを見るために片道3、4時間かけて遠征しなければならなかったのですが、まさかこんな近くにエゾトンボの発生地があるとは意外な発見でした。写真は尾部付属器がはっきりと分かる大きさまでトリミングしました。腹部の黄斑からもエゾトンボ♂の特徴がうかがえます。 写真:トリミング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする