goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

オオトラフ卵塊形成その2

2012年06月13日 | エゾトンボ科
こちらは別個体、近づく前に飛ばれてしまいました。残念!
翅がまだうっすらと黄色味を帯びていますね。未熟個体のうちは翅が全体的に黄色く煙りますので、成熟間もない証拠です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオトラフ卵塊形成

2012年06月13日 | エゾトンボ科
嬉しいことにオオトラフトンボは新鮮な♀個体にも出会うことができました。産卵行動は特に午後2時以降が多かったですね。気付くとヨシに止まって卵塊を作っています。しかし、卵塊形成はあっという間に終わってしまうので、発見のタイミングが悪いとすぐに飛ばれてしまいます。♀も♂ほどではないですが短期間で汚くなってしまうので、綺麗な個体を撮影することができて幸運でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする