わ~、自分でつけといて言うのもなんだけど
ハデなタイトル~っ。笑
JAROには通報しないで下さい。(^m^)
ワカメ採りに精を出す2時間ほど前に出会った硝子達。
中でも一際目を引いたのは 2つの青いびん。
惜しいことに両方ともクチが欠けていますけど・・・

右側のびんは目薬のびんでした(^^)v
神霊水とゆーエンボスが見えました。
このネーミング・・・なんだか霊験あらたかな感じがしませんか?(^^)
あ・・・そう思って買っちゃう人がいたのか!
か~!!私も当時の人間だったら買っちゃってたクチだな!笑

それから、こちらは写真では非常にエンボスが見づらく申し訳ないのですが
肉眼で見ると、うっすらと「神薬」の文字が見えるのです。

今までにゲットしたことのないタイプの神薬びんでした!
よそ様のサイトではこのなで肩タイプの神薬を見たことがありますが。
他にはこんな感じです。

なんとも惜しいものばかりでしょう~?(><。)
黄色と緑の硝子のカケラは、コリャあやしいと思って持ち帰ったもの。(割れ口を見て)
帰宅後ブラックライトで確認すると・・・

ビンゴでした(^^)v
しかしウランガラスとひとことで言ってしまっても、
明るい光の下で見たとき、こうも色が違うと確信がもてませんね。
帰宅してからのお楽しみ状態です。
それから、いつものおはびーコンビ満載。

しかしですよ、写真の左下にある茶色い物体。
このサイズといい形といい、またもや泥面子の登場です。
これは碁石型の泥面子ですが、これが陸の畑から出ると、作り手さんの指紋がついていたりします。
さすがにこれは擦れてしまっているので指紋は残っていませんが。
それでも出ます!海でも泥面子(^^)
神と銘打った青いびんを二つも拾って、ルンルンな私。(^^)
なんか今回は調子よさそう♪
実はこの日の海行きは半月ぶりぐらい。
その間まともな休みもとれず、ちょっとしんどかったんだけど
久々のOFFでこんなに充実した海歩きができ、本当に嬉しかった。
ハデなタイトル~っ。笑
JAROには通報しないで下さい。(^m^)
ワカメ採りに精を出す2時間ほど前に出会った硝子達。
中でも一際目を引いたのは 2つの青いびん。
惜しいことに両方ともクチが欠けていますけど・・・

右側のびんは目薬のびんでした(^^)v
神霊水とゆーエンボスが見えました。
このネーミング・・・なんだか霊験あらたかな感じがしませんか?(^^)
あ・・・そう思って買っちゃう人がいたのか!
か~!!私も当時の人間だったら買っちゃってたクチだな!笑

それから、こちらは写真では非常にエンボスが見づらく申し訳ないのですが
肉眼で見ると、うっすらと「神薬」の文字が見えるのです。

今までにゲットしたことのないタイプの神薬びんでした!
よそ様のサイトではこのなで肩タイプの神薬を見たことがありますが。
他にはこんな感じです。

なんとも惜しいものばかりでしょう~?(><。)
黄色と緑の硝子のカケラは、コリャあやしいと思って持ち帰ったもの。(割れ口を見て)
帰宅後ブラックライトで確認すると・・・

ビンゴでした(^^)v
しかしウランガラスとひとことで言ってしまっても、
明るい光の下で見たとき、こうも色が違うと確信がもてませんね。
帰宅してからのお楽しみ状態です。
それから、いつものおはびーコンビ満載。

しかしですよ、写真の左下にある茶色い物体。
このサイズといい形といい、またもや泥面子の登場です。
これは碁石型の泥面子ですが、これが陸の畑から出ると、作り手さんの指紋がついていたりします。
さすがにこれは擦れてしまっているので指紋は残っていませんが。
それでも出ます!海でも泥面子(^^)
神と銘打った青いびんを二つも拾って、ルンルンな私。(^^)
なんか今回は調子よさそう♪
実はこの日の海行きは半月ぶりぐらい。
その間まともな休みもとれず、ちょっとしんどかったんだけど
久々のOFFでこんなに充実した海歩きができ、本当に嬉しかった。
確かに、神降臨と言いたい拾い物!!
未だ、青いビンには出会えず、欠片ばかりを集める日々・・・
羨ましい限りでごじゃいます。
黄色のガラスの欠片、これを見てウランかもって想像が付くのが凄いです!!!
ビー玉も一杯♪泥メンコもあって最高ですね~!!
特に神霊水のビンいいですね。
ウランガラスや目薬瓶もこちらの海では拾えない上に極寒なので羨ましい。
YUKIさんゴットハンドですね。
かおちんさんもスゴイ!(^^)
いいなぁ、かおちんさん・・・と思ってまた海へ行ったら、
私も拾えちゃいました。笑(ひょうたん型じゃないけど)
悲しいかな関東圏・・・と思いがちですが
海の幸と硝子に救われていますね。(^^;)
そもそも海モノは擦れていたり欠けていたりしているものが多いですから
この程度ならありがたい方ですよね☆
陶片狂さん、神様、どうもありがとう(^^)
fujiさんの記事でハッとしましたが、そうか~、そちらは凍土の中からなんですね。
千葉は江戸と近いせいか、実に色々なものが出てきます。
ただ、ハケから掘り出しているわけではないので
擦れたり欠けたりした硝子が多いです(汗
ゴッドハンドとは恐縮です。笑
全然拾えない日も多々ありますし、強敵?好敵?の夫やブロ友の尚さんも
いらっしゃいますから、今回はたまたま♪運が良かったです(^^)
神様の気まぐれでしょうか???ふふふ(^^)
これが一回の収穫だなんて!
タイトル通りですね^o^
青い瓶、拾ったことがないですが、魅力的です。
久々に美しい青と出遭えて、とっても嬉しくなりました(^^)
そういえば、青いびんと出遭ったのって数ヶ月ぶりだったかもしれない!