とにかく、どういうわけか遊び道具が集まってきました。
漂着物もヒトを選んでいるのでしょうか?
海に出て遊んでばかりいるから~。笑
そしてこれも遊び道具のひとつ。
↑このままの向きで 2.8×4×0.8(cm)小さいものです。
古くは素焼きだったり、陶製だったりしたようですが
これは陶製というより、磁器っぽい感じも・・・?
ひょうちゃんの裏側の質感にソックリなのです。
で、コレの正体は昭和30年前後に使われていた
粘土の型なんですって!
何かの型であろうことはすぐに思いついたのですが
昔の粘土型はこういうものだったんですね~。
拾って、手にして 初めてその時代背景に
触ることができたような気がします(^^)
今までもおはじきやビー玉と言った女の子の遊び道具の他、
硝子の石蹴りや硝子製の独楽なども拾ってきましたが、
そうか・・・粘土遊びもあったんだよね!
「ジドウシヤ」なんていうぐらいだから、きっと男の子が
使っていたのかもしれませんネ♪
当時、他にどんな型があったのか・・・皆さんも是非想像してみてください♪
あぁこれ、懐かしい!なぁんていうヒトもいらっしゃる?(^^)
漂着物もヒトを選んでいるのでしょうか?
海に出て遊んでばかりいるから~。笑
そしてこれも遊び道具のひとつ。
↑このままの向きで 2.8×4×0.8(cm)小さいものです。
古くは素焼きだったり、陶製だったりしたようですが
これは陶製というより、磁器っぽい感じも・・・?
ひょうちゃんの裏側の質感にソックリなのです。
で、コレの正体は昭和30年前後に使われていた
粘土の型なんですって!
何かの型であろうことはすぐに思いついたのですが
昔の粘土型はこういうものだったんですね~。
拾って、手にして 初めてその時代背景に
触ることができたような気がします(^^)
今までもおはじきやビー玉と言った女の子の遊び道具の他、
硝子の石蹴りや硝子製の独楽なども拾ってきましたが、
そうか・・・粘土遊びもあったんだよね!
「ジドウシヤ」なんていうぐらいだから、きっと男の子が
使っていたのかもしれませんネ♪
当時、他にどんな型があったのか・・・皆さんも是非想像してみてください♪
あぁこれ、懐かしい!なぁんていうヒトもいらっしゃる?(^^)