goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOG*海から陸へ・・・

主に千葉県のビーチコーミングで集めた漂着物や作品等の紹介。

ウニの不思議。

2007-09-21 23:28:45 | *棘皮動物
とある浜で見つけた生きたウニ・・・。
棘の細さから言って、折れてはいたけどガンガゼじゃないかと推測。



ケータイのカメラで撮ったから画像が悪くて申し訳ないのだけど
コレを見て私はぎょっとした。

アタマのてっぺん(肛門付近)からなんか変なモンが出とる!!
絵に描いたタコのクチみたいな・・・管とでもいうか・・・汗。
大まかに見ても1cmぐらいは突出していたとおもう。
そしてその管はクチのようにパクパク動いたりするのダーー!!
ギョエーーーーーーー!!!

そして更に驚くは、美しくも怪しげなコバルトブルーの発光体!!!
何故!?何が光っているの!?ウニって光るの??
細かく見ると、管足の間からも小さな発光体が整然と並んで見える。
私の頭は混乱&興奮。

折れた棘の一本を慎重につまんで、少し陸側へ上げてみた。



あ・・・ 指の一部が写真に入り込んでしまったっ!汗
こんな事にも気が付かないぐらい気が動転してたんだな・・・苦笑

水から上げてしまうと てっぺんから出ていた管は引っ込んでしまった。
けど、なおも怪しく光る発光体。
アヤシイ・・・怪しすぎる・・・(ーー;)



後日、ガンガゼの生体の事を調べてみました。
そもそもガンガゼは夜行性で、あのてっぺんに見えた管みたいなものは肛門。
青い発光体の部分で光を感知しているのだそうです。
ダイバーさん達は見慣れたものみたいですね~。

潜らない私はこんな状態の生きたガンガゼを間近で見るのは
初めてのことだったので、ほんとに驚きました。
でも、今になって(冷静に)考えてみると こういう画像を
どこかのサイトで以前に見たような気がします。
気が動転してしまったことで、その記憶が吹っ飛んでいたのでしょうね。笑

や~、それにしても生体って神秘的ですねーー!
いいお勉強をさせていただきましたー(^^)


おっと、ご注意下さい!!
生きたガンガゼの棘には毒があるそうですから
やたらむやみに手を出さないようにして下さいね。
ウエットスーツでも貫通するらしいですから・・・
本来なら興味本位で手を出していいようなモノではないはずです。
今回の私の場合は 棘が半分ぐらい折れていたこともあって、
自己責任の下、細心の注意を払って一本の棘だけをつまんだのです。

海の生き物には有毒なものもいますから
そういう知識は備えていた方がいいかな、と思います。
海を楽しむためにも、ネ!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (尚 nao.)
2007-09-22 10:20:11
ガンガゼですね~!
千葉でもそれほど多くはないのかな?
神奈川では、秋に稀に見られる程度だと思いますが。

ガンガゼのトゲは細くて鋭く、しかも脆いので
刺さって体の中に残ることも多いようです。
しかも、あの部分で光を感じて、光が遮られた方向にトゲが向くんですよ(恐)
温暖化で水温が上がると、関東南岸でも増える可能性があるので
磯で遊ぶときなどは注意が必要ですね。

でも、あのトゲの間に、可愛いエビちゃんがいることもあります☆
返信する
>尚さん (YUKI)
2007-09-22 20:07:32
ガンガゼは千葉ではまだそう多くは無いような気がします。
が・・・ ガンガゼの殻は非常にモロイので、もしかしたら出会う前に無くなっているのかも知れません。

伊豆で見たガンガゼの量はハンパじゃなかったもん!!
アレに比べたら千葉なんてまだまだ・・・

へえ!光が遮られるとその方向に棘が向くんですか!
意外と攻撃的な性格なのかもしれませんね~(汗
それにしたってあの鮮やかなコバルトブルーの発光体は素晴らしいですね~。
あんなに美しくも怪しげな光をナマで見ることが出来て感動しましたよ~(^^)
返信する
Unknown (尚 nao.)
2007-09-23 15:06:01
以前、マレーシアの島に行った時お世話になったダイビングガイドさんは
このガンガゼの卵巣を集めて、ウニ丼とか作って食べてましたよ(笑)
南に行くと、ほんと呆れるほどいますからね。
でも、こっちで食べない種類だから、あくまで代用品なんでしょうけどね。
返信する
>尚さん (YUKI)
2007-09-23 23:02:34
えっ?ガンガゼって食用になるんですかっ?!

それもまたビックリな話しですねー☆



でもきっと、キタムラサキウニやエゾバフンウニの方がおいしいんだろうなぁ~。

だからこっちではガンガゼを食べるに至らなかったのでしょうね…。

あんなにいっぱいいるのに… しかも毒持ちというリスクも難点か?!汗
返信する