温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

緑のカーテンは、パッションフルーツで!

2018年06月25日 | 植物
 ① 昨日、夕方に東浦方面を見ると、「幻日」が太陽の左右に出ていました。
 孫と一緒に、天体ショーを楽しみました。



 ② 今年の緑のカーテンは、初めてパッションフルーツで挑戦です。
 昨年の秋に8株挿し木しておいたものが、6株根付きました。
 脇芽が沢山出てくるので、緑のカーテンが出来上がるものと期待しています。




 ③ すでに4個のパッションフルーツが生っています。



 ④ 庭のモモが色づいてきました。



 ⑤ ブラックベリーは、これから日々口に入りそうです。


子どもに人気の甲虫! クワガタムシ(鍬形虫)

2018年06月24日 | 昆虫
 ① 里山でクワガタムシ(鍬形虫)形のオスを二匹見つけました。



 ② 大あごの内歯の様子から子どもたちに人気のオオクワガタ(大鍬形)の「中形オス」かも知れませんねえ。
 大きく成長したらはっきりわかると思いますが。




 ③ 近くでは、ネムノキ(合歓木)が綺麗に咲いていました。
 長く伸びたピンク色のおしべが美しいですねえ。



 ③ 花をドウガネブイブイ(銅鉦蚉蚉)が食べていました。
 サクラなど広葉樹の葉を食べ、沢山のフンをするので、嫌われ者の甲虫ですねえ。



小枝に擬態です! ナナフシモドキ(七節擬き)

2018年06月23日 | 昆虫
 ① 木の幹に緑色の大きな昆虫を見つけました。
 「ナナフシかも!」とワクワクして近づきました。



 ② 予想通り、体長10㎝程度もあるナナフシモドキ(七節擬き)です。
 同じような体型で、触覚が長いのは、エダナナフシ(枝七節)です。
 通常、メスだけで単為生殖をします。
 色々な広葉樹の葉を食べて生きています。




 ③ 名前に「モドキ(擬き)」が付きますが、れっきとしたナナフシです。
 これは、「小枝に擬態する」という意味らしいです。
 神経質なのか、私が近づくと、幹からぴょんと降りて草むらに逃げ込みました。
 こうなると、さっぱり見つけることができません。



人面昆虫のよう! オオホシカメムシ(大星亀虫)

2018年06月22日 | 昆虫
 ① 葉の上に赤褐色で体長2㎝ほどのオオホシカメムシ(大星亀虫)がいました。




 ② 翅に黒点(大きな星)があり、見ようによっては「人面昆虫」ですねえ。
 カメムシというと「臭い臭いを発散」が代名詞になっていますが、すべての種類ではありません。
 しかし、このオオホシカメムシ(大星亀虫)が臭い臭いを出すのか確かめませんでした(触る勇気がない!)。



触らなくて良かった! キイロゲンセイ(黄色芫青)

2018年06月21日 | 昆虫
 ① 葉の上に体長10㎜ほどの小さな甲虫がいました。



 ② 一見 カミキリムシの仲間かと思いましたが、家で調べるとツチハンミョウ科の「キイロゲンセイ(黄色芫青)」という甲虫のようです。
 しかし、「芫(げい)」という漢字は読めないですねえ。
 


 ③ 触ろうとしたらプイと飛び去ってしまいました。
 林野庁の資料によると、「体液に皮膚炎をおこす有毒物質を含むので、さわらないように注意」と書いてありました。
 ツチハンミョウの仲間は、カンタリジンという毒を分泌します。
 触らなくて良かった!



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ