温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

卵、幼体、成体で越冬するクモたち ジョロウグモ(上臈蜘蛛)、ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)

2016年12月01日 | 動物
 朝の気温が5℃くらいの寒い日になってきましたが、このころになると、クモの巣を見かけなくなります。

 クモは、冬には死んでしまうのでしょうか。

 ① クモは、種類によって卵、幼体、成体で越冬する仕方が異なります。

 今朝、ミカンの葉に包まれるようにして越冬している成体のクモを見つけました。

 名前は分かりません(ヒメグモの仲間かな)。葉には水滴が付いていますが、体を囲うクモ糸が水をはじき防水されているようです。



 ② ジョロウグモ(上臈蜘蛛)のメスが、捕らえたミツバチの体液を吸っています。



 ③ ジョロウグモの成体は、冬には死んでしまいますが、白い卵のうの中に沢山の卵を産み付けて越冬させます。



 ④ ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)のメスが、茶色の蛸ツボのような「卵のう」を作り上げました。



 ⑤ 成体は冬に死んでしまいますが、この「卵のう」の中に産み付けられた卵が孵化して、幼体が卵のう内で越冬します。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
探してみよう (ルパン)
2016-12-01 16:11:39
我が家の庭にも大きな女郎蜘蛛が
巣を張っていたのですか、
最近、居なくなって

どこかに卵があるのですね。
返信する
<ジョロウ>って? (毎日日曜大工)
2016-12-01 19:06:28
<女郎>では、ないんですか?
返信する
クモ (猫親父)
2016-12-01 22:23:18
そう言えば、玄関横の軒先によくクモの巣が張ってあるけど、最近クモを見かけなくなったと思ってました。
種類によって越冬の仕方が違うんですね。
まあ、あんまりクモは見たくないけど。。。(^-^;)

返信する
蜘蛛 (定年(諦念)おじさん)
2016-12-01 22:30:52
蛸壺みたいな巣を作る蜘蛛がいるんですね。中は子蛸みたいなのが一杯ですね。これが全部成虫になると凄い数になりますね。チョット・・・。
返信する
うわ~! (たいぴろ)
2016-12-01 23:08:53
世の中で一番嫌いな虫が蜘蛛です。子供の頃お風呂場によく手のひらくらいの大きなのが出没して、それが怖くて..それ以来ダメになりました。今回の写真は...怖いです。
返信する
ルパンさんへ (温泉ドラえもん)
2016-12-04 13:47:20
 そうですねえ、ジョロウグモの大きな網を見かけなくなりましたねえ。
 意外に、家の身近な場所に、白い卵のうがあるかもしれませんよ。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2016-12-04 13:49:06
 そうですねえ、「ジョロウ」を「女郎」と書く場合もありますね。しかし、どうも派手な色彩を卑下にしているようで嫌ですねえ。
 やはり、身分の高い「上臈」のほうがイイですねえ。
返信する
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2016-12-04 13:50:50
 網を張らない徘徊性のクモは、成体で枯れ葉の中で越冬します。しかし、網をはるクモの仲間は、成体が死んでしまうので、網が見られなくなります。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2016-12-04 13:52:28
 そうそう、この卵のうの中の幼体の数は、数百になると思います。
 しかし、小さいころには、他の肉食昆虫に食べられてしまうので、成体になるのは少数でしょうねえ。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2016-12-04 13:54:35
 そうそう、昔は、家の気密性が低いので、大きな蜘蛛が家に入り込んできましたねえ。
 しかし、考えようによっては、色々な昆虫を捕らえてくれるので、有難い存在かも知れません。
返信する

コメントを投稿