goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

面構えも悪そう! ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)

2017年06月21日 | 昆虫
 ① 久々の雨は、畑の野菜にとっては救世主でしたねえ。ただし、トウモロコシが傾いていました。
 午後から雨もやみ、庭のミカンの木見てみると、2匹のゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)がいました。



 ② 葉も食べますが、赤丸のように樹皮も食べてしまうので、果樹農家にとっては嫌われ者です。
 やはり、名前の通り髪を切ってしまうほど、顎が強いんでしょうねえ。

 
 ③ 正面から見ると、かなり悪者面です。
 つかまえると、頭と胸の間を伸び縮みさせて、「キィキィ」と音を出して脅かします。
 あの音が嫌いで、どうも捕まえる気が起こりません。




最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い雨 (ルパン)
2017-06-21 17:45:16
本当水遣りをやらなくて良くなったね。
立派なカミキリ虫ですね。
返信する
ゴマダラカミキリ (サンキュー)
2017-06-21 18:25:25
子供の頃によく捕まえていたゴマダラカミキリ
そうそう捕まえるとギーギーと鳴いていました
以外と悪者なんですね・・?。
返信する
ゴマダラカミキリ  (定年(諦念)おじさん)
2017-06-21 18:31:57
このカミキリは今でも時々見ます。ギイギイ鳴く音も懐かしい気がします。
返信する
ゴマダラカミキリ (毎日日曜大工)
2017-06-21 19:34:37
顎が強いんですね~。

そう言えば・・・
我が家のトウモロコシも、倒されましたよ!!
返信する
降りすぎ (猫親父)
2017-06-21 22:24:55
此方が思うような、丁度良い雨の降り方はしてくれませんでしたね。
まあ、夏場に水不足にならない方が良いけど。。。
ゴマダラカミキリは、3年ぐらい前に見たのが最後です。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-06-21 23:17:04
これは仮面ライダーに出てきたら絶対に悪役ですね。
勿論私は見ても捕まえませんよ。
返信する
ルパンさんへ (温泉ドラえもん)
2017-06-22 17:04:39
 自然の力は凄いですねえ。
 ジョウロで水をやるのと違って、野菜が生き生きとしています。
返信する
サンキューさんへ  (温泉ドラえもん)
2017-06-22 17:05:36
 そうそう、子どもの頃は捕まえたんですがねえ。
 ひどい時には、木が枯れてしまいます。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2017-06-22 17:07:00
 そうですねえ、カミキリムシの中では、一番よく目にする種類だと思います。
 子供のころは捕まえましたが、今はねえ・・。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-06-22 17:08:19
 そうそう、この木の皮を食べてしまうんですから、顎が強いと思います。
 トウモロコシの倒れたのを起こしましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。