温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

黄緑色のキャップをカぶりました! ヤマトアシナガバチ(大和脚長蜂)

2017年07月04日 | 昆虫
① 6月23日に庭でヤマトアシナガバチ(大和脚長蜂)の巣を見つけました。


 ② 越冬した女王が独りで作った育房が6つほどの小さな巣です。
 女王が来ると、餌をねだるように、育房から幼虫が顔を出します。



 ③ 姿は、セグロアシナガバチに似ていますが、体長12~22mmと小型の蜂です。
 しかも、アシナガバチの仲間では、威嚇性,攻撃性が最も弱く,巣を直接刺激しない限り刺される心配はありません。
 かつては、普通に見られる種類でしたが、原因は分かりませんが最近は激減しています。


 ④ 今朝、巣を見てみると、手前の育房に綺麗な黄緑色のキャップがかぶっていました。
 これは、育房の中の幼虫が作ったもので、この中で「蛹」に変身しています。
 間もなく、働き蜂が誕生し、女王も楽になりますねえ。
 


 ⑤ これは神社で見つけた「キアシナガバチ」の巣です。
 上部の育房には、白色の卵が見られます。
 キアシナガバチの育房のキャップ(赤丸)は、白色です。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分で<戸を閉める> (毎日日曜大工)
2017-07-04 10:26:29
んですね~!アシナガバチは。
人間より、進んでいますね!!
返信する
蜂の巣 (定年(諦念)おじさん)
2017-07-04 20:15:02
子供の頃、怖いもの見たさに棒で突っついたような・・・。
懐かしい形ですね。
返信する
カエル (カニさん)
2017-07-04 21:50:48
今回の滝巡り
大きなカエル何度か見ました
大きいとちょっと気持ち悪いですね
返信する
キャップ (たいぴろ)
2017-07-04 23:15:21
キャップの色は体液の違いなのかなあ。
刺す事はまれと言ってもやはり見ると怖いですね。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-07-05 15:53:43
 そうそう、映画に出てくるモスラも糸を吐いて、繭になりましたが、あれと同じですねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2017-07-05 15:54:42
 へっへえ~、いたずら小僧ですねえ。
 巣を突っつくと、大人しいハチでも攻撃してきますよ。
返信する
カニさんへ (温泉ドラえもん)
2017-07-05 15:55:53
 へえ~、どんなカエルか見てみたいですねえ。
 水辺の動物も興味があります。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2017-07-05 15:57:40
 どうなんでしょうかねえ。
 蚕でも金色の繭を作るのがいるので、どのように成分が違うんでしょうかねえ。
 大人しいので、巣を攻撃しない限り刺しませんがねえ。
返信する

コメントを投稿