goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ニホントカゲ(日本蜥蜴) 婚姻色の出たオス!

2021年03月10日 | 昆虫
① 日当たりの良い壁の穴からニホントカゲ(日本蜥蜴)が顔を出していました。
 側頭部から喉、腹部が赤み(婚姻色)を帯びているので、繁殖期に入ったオスです。

② 食性は動物食で、昆虫、クモ、甲殻類、ミミズ等を捕食します。
 ゴミムシの仲間が近づいてきました。

③ 調査によるとゴミムシやゾウムシ、毛虫などは嫌う傾向があるそうです。
 やはり、近づいたゴミムシを食べようとはしませんでした。

④ 4~5月には、相手を噛みつく激しい交尾をし、5~6月に産卵します。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トカゲ (もっくん)
2021-03-10 15:40:39
気温が上がった証拠でしょうかね。
いつもチョロチョロしている我が家のトカゲ君はまだ姿を現わしません。我が家でももうすぐ見られるかな~
返信する
トカゲ (諦念おじさん)
2021-03-10 20:36:41
眠りから覚めたばかりですねえ。でも、もう、爬虫類の活躍する時期になったんですね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2021-03-10 22:59:54
穴から顔出してる姿はへびみたいだなあ。
体がテカっていますね~。
返信する
トカゲ (もえ)
2021-03-11 08:11:53
草むらでチョロチョロしているのはよく見かけますが、種類もいろいろあるんでしようね。バッチリ撮れましたね。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2021-03-11 12:24:43
 4月になれば、交尾期に入るので姿を現すでしょうねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2021-03-11 12:25:21
 そうそう、蛇の仲間にはあまり会いたくないですがねえ。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2021-03-11 12:26:30
 そうそう、トカゲの体はテカテカしていますねえ。よく似たカナヘビはてかりはありません。
返信する
もえさんへ (温泉ドラえもん)
2021-03-11 12:27:25
 ありがとうございます。
 トカゲの体はテカテカしていますが、よく似たカナヘビはてかりはありません。
返信する

コメントを投稿