① 妻が、「高齢になったら階段が辛くなるので、今のうちに平屋へ移動しましょう!」と言い出しました。

② そこで、現在の2階から別棟(廊下でつながっていますが)に移動する準備に取り掛かりました。

③ 6畳、6畳、8畳の3部屋の畳を新しくしました。
「畳と何とかは新しい方が・・・」と言いますが、新しい畳の香りはイイですねえ。
実は、新婚時代は、この平屋で生活していました。2回目の新婚生活のようです。

④ 今年の賀状は、切手が10枚当選していました。去年は、2等が当たったのにねえ・・。

② そこで、現在の2階から別棟(廊下でつながっていますが)に移動する準備に取り掛かりました。

③ 6畳、6畳、8畳の3部屋の畳を新しくしました。
「畳と何とかは新しい方が・・・」と言いますが、新しい畳の香りはイイですねえ。
実は、新婚時代は、この平屋で生活していました。2回目の新婚生活のようです。

④ 今年の賀状は、切手が10枚当選していました。去年は、2等が当たったのにねえ・・。

自分は3階で寝てますから
いずれは1階に移動でしょうね
まだ3階まで階段走って上がってますよ
暮らせますね
長年暮らした部屋から移るとついつい忘れて
2階の部屋に行きそうですね・・・(笑)。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013623640?__ysp=55WzIOWls%2BaIvyDmlrDjgZfjgYQ%3D
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013623640?__ysp=55WzIOWls%2BaIvyDmlrDjgZfjgYQ%3D
うちの父母の部屋は二階ですが、階段上るのに「どっこいしょ」が口癖のようになっています。でも、うちの1階は店舗と居間、台所なので。部屋がえはできないのですよね。
そうそう階段踏み外しとか事故が起こる前に1階に移動されたのが良いかと思います。畳の良い香りで気持ちが良いですね。
お庭を観ながらのんびりできそうですね。