温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ハラビロトンボ(腹広蜻蛉) 交尾は十数秒!

2019年07月08日 | 昆虫
 今日は、久々に一日中雨のない日だったので、カキツバタ群落動物調査に出かけました。
 57種類の動物を確認できました。
 
 ① その中で、ここ数年では初めてのコトですが、ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)が沢山飛び交っていました。
 ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)のヤゴは、他のトンボに比べて乾燥に強いのが幸いしたのかも知れません。

 これは、ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)のオスです。
 顔にある青色の金属光沢が特色です。



 ② これは、メスです。
 ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)の名前は、体長の割りに腹部が幅広く扁平なところからつけられています。
 オスよりも、メスの方の腹部は大きく扁平です。



 ③ ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)の交尾は十数秒と短いですが、あちらこちらで交尾が行われるので、焦ることなく写すことができました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハラビロトンボ (諦念のおじさん)
2019-07-08 22:07:38
カキツバタ池には57種類の昆虫がいたんですか。虫に疎い人間には、覚えきれませんねえ。
トンボ (たいぴろ)
2019-07-08 23:13:04
トンボの交尾はサーカスみたいですね。体が痛そうに見えるけどそんな事は無いですね。
オスメスの色が違うのが面白いですね。
ハラビロトンボ (もっくん)
2019-07-09 09:43:23
覚えやすい名前ですね。
いきものふれあいの里でも観られるかな?
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2019-07-09 14:55:02
 色々な昆虫の幼虫も多かったので、夏には成虫が見られると思います。
-たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2019-07-09 14:55:49
 そうそう、雌雄の体色が異なるので、識別が楽です。
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2019-07-09 14:56:53
 生き物の里にもいるかも知れませんねえ。
 雨が降らないようでしたら、一度出かけてみます。

コメントを投稿