温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ヤマトタマムシ(大和玉虫) 死しても輝きを残す!

2022年07月09日 | 昆虫
① 草むらで、珍しくヤマトタマムシ(大和玉虫)がいるのを見つけました。

② 一般には、エノキやケヤキ、サクラ類の葉を食べるので、樹木にいるのを見つけることが多いです。

③ 胸と翅には、2つの赤色条が走る鮮やかな緑色です。
 しかし、腹側から見ても、全身 輝く見事な色彩です。



④ このマトタマムシ(大和玉虫)の翅を装飾として用いた「玉虫厨子」が有名です。
 昔の人も、「死んでも翅の輝きは失われない(構造色)」ということを経験的に知っていたんでしょうねえ。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もっくん)
2022-07-09 16:54:49
綺麗な昆虫ですね。
玉虫厨子法隆寺で観ました。
返信する
Unknown (ako1949neko)
2022-07-09 17:02:35
ば~ちゃんです。
まさに玉虫色ですね。虫なのになんで綺麗な色がでるのでしょうね❓❓❓私の洋服に使って着たいです(笑)
返信する
ヤマトタマムシ (諦念おじさん)
2022-07-09 20:28:07
一般には、エノキやケヤキ、サクラ類の葉を食べるんですか。
いきものふれあいの里の中央広場の高木で、
タマムシを狙っている人がいました。何の木だろう。今度、行った時、探してみます。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2022-07-09 23:16:40
きれいですね、玉虫は。
でも昔の人はこの虫を装飾に使うのに何匹捕まえたのか??それだけ沢山いたってことですものね。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-07-10 15:07:39
 私も見ましたが、ほこりでくすんだ感じでしたねえ。
返信する
バ~ちゃんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-07-10 15:09:01
 へっへえ~、構造色の服を作ったら、太陽光の当たり具合で虹色に輝く服になるでしょうねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2022-07-10 15:11:11
 隣の神社は桜がおおいので、これから目にると思います。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2022-07-10 15:13:11
 そうでしょうねえ、自然も豊かだったでしょうし、人海戦術でタマムシを捕らえたんでしょうねえ。
返信する

コメントを投稿