① 窓下にナガイモを鉢植えにしてありますが、葉をモリモリと食べているキイロスズメ(黄色雀蛾)の幼虫が11匹いました。

② 終齢幼虫は、私の親指ほどの太さがあります。

③ 地面には、巨大な糞が一杯です。

④ 近くの雑草を抜いていると、地中から蛹が出てきました。
キイロスズメ(黄色雀蛾)は、地中で蛹になって越冬します。

⑤ これは、春(5月)に羽化したキイロスズメ(黄色雀蛾)です。
名前の通り、腹部の両側に鮮やかな黄色帯があります。

② 終齢幼虫は、私の親指ほどの太さがあります。

③ 地面には、巨大な糞が一杯です。

④ 近くの雑草を抜いていると、地中から蛹が出てきました。
キイロスズメ(黄色雀蛾)は、地中で蛹になって越冬します。

⑤ これは、春(5月)に羽化したキイロスズメ(黄色雀蛾)です。
名前の通り、腹部の両側に鮮やかな黄色帯があります。
