●1 【イントロダクション】System 1とSystem 2/感度は除外のために/特異度は絞り込むために/尤度比/意味がある検査・身体所見/質問「不都合な情報と診断エラー」
●2 【呼吸器聴診編(前半)】呼吸器フィジカルあるある/高さ・長さ・時相/膜型とベル型/肺の解剖を意識する/吸気と呼気を意識する/今のうちに正常呼吸音を
●3 【呼吸器聴診編(後半)】ラ音(複雑音)はこれだけ/ラ音の解剖学的な原因/時相による分類/呼吸音の聴診は何を疑うかで使い分ける/症例
●4 【心臓聴診編(前半)】質問「何でもない人のLate Inspiratory crackles」/心音・心雑音あるある/なぜわれわれは心音が聴きとれないか?/聴診器の使い方/心音を聴けるようになる
●5 【心臓聴診編(後半)】Ⅰ音とⅡ音の聴き分け/Ⅲ音とⅣ音の聴き分け/最強点と放散の方向を意識する/心雑音の大きさを会話できるようになる/Levine分類
●6 【腹部診察編(前半)】質問「腹部聴診時に雑音を拾うときは?」/解剖学的位置と局在痛を知る/6時間以上続く腹痛/痛みの時間表現/痛みの質と場所の表現/視診・聴診・打診 これだけ
●7 【腹部診察編(後半)】最大のヤマ~腹膜刺激症状/質問「高齢者へのCarnett兆候のとりかた」「立てない方への踵落としテスト」「痛みの局在のとり方」「CVA叩打痛について」
●8 【一発診断・視診・その他編】呼吸数/「頸静脈怒張あり」からの卒業/Auscultatory percussion/爪の見かた/貧血~眼瞼結膜・手掌/ばち指/オスラー先生が指摘している肺気腫患者の特徴をフィジカル的に見てみる
●9 【Long・Shortスクリーニング】フィジカルを教えてくれる上級医がいない…/症例1「81歳男性、症候のあまりない3日間続く発熱」/症例2「呼吸苦がある」/1分スクリーニング診察/まとめ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます