今朝も、氷点下でした

昨日の雪が、北側の庭に残ってます。
車で出かけたら、日陰の道路側にはまだ雪が、、、
最高気温も6度くらいまでしか上がらないので、溶けにくいようです

こういう時は、鍋ですよね

ちょっと豪華なすき焼きにしました。

長女の嫁ぎ先から、お歳暮に頂いていました

極上すき焼肉。
お正月明けに胃の調子が悪かったので、万全な体調になってからと


1枚が、100gくらいある立派なお肉です







まずは、お肉だけ焼いて、、、


すき焼きのタレで味付け



溶き卵につけて、、、







長ねぎ・白菜・焼き豆腐・えのき・糸こんにゃくもたっぷり用意して


肉汁の出た所で煮ます





お肉に長ねぎがよく合います



糸こんにゃくや焼き豆腐にも煮汁がぎゅーっと染み込んで、、、
お肉も追加しますよ



野菜もたっぷりいただきました


お腹いっぱいです。
さすがに、ご飯は、、、
すき焼きがまだ残っているので、明日は牛丼かな

お肉は、ほとんど残ってませんけど

卵を絡めた所もたまりませんね。
ヨダレ出そうです(*≧∀≦*)
うんうん、こんな時はすき焼き嬉しいですね
本当に極上のお肉でビックリ!
美味しかったでしょう♪
そちらは雪が降っているんですね。
横浜は今日雪が降るみたいです。
寒いですよね。
こういう日はすき焼きですよね。
お肉がおいしそう。
お肉の味のしみたお野菜もおいしそう。
牛丼、楽しみですね。
良い匂いが漂ってきそうです。
我が家もwatakoさん風のすき焼きの作り方です^^
すき焼きはいつも大勢の時に作るので、今度は高級お肉を少なく(;'∀')二人で食したいと思います。
翌日の牛丼もおいしそう。
肉がなくても肉の味がしみこんだお野菜で十分味わえますね👍
そうですよね。
こういうのは、贈答品でないとあまり見かけませんから
市販のすき焼き用タレを使ったら、ちょっと濃かったので、卵につけていただくと
そうですよね、寒い日にはお鍋が、、、
作るのも楽だし、卓上で火を使うので温かいし
お肉、自分ではこんな上等なのは中々買えませんけど、、、
美味しかったです
今朝も、少し雪がちらつきましたけど、、、
積もるほどは降らず、ホッとしました
雪は良いのですけど、凍ったり、溶けるとベトベトになるので
すき焼きなど、鍋料理は準備は切るだけですから
上等なお肉で、大満足でした。
今日のお昼は、牛が少なく玉子丼?になりました
やはり、すき焼きはお肉が良いと違いますね
1枚が大きくて、最初のお肉だけでもかなり満足でした
野菜もたっぷり切ってたので、、、
本日のお昼に、丼にしました
牛丼というには、お肉がほとんどなくて、、、
玉子丼に