朝はお天気が良くて、布団を干したりしてたんですけど、、、
お昼前には曇ってきて、午後からは一時的ですけど小雨がパラパラ

ちょどその時間、駅前を歩いていて、大急ぎでビルの中に

ハンバーグ、久しぶりに煮込みを作りました

3個作って、1個冷凍。
私が東京に行ってる間、留守番の主人用に


*材料(3人分)
合い挽きミンチ 400g
玉ねぎ 1/2個
卵 1個
パン粉 1/4カップ
牛乳 50cc
塩こしょう 適量
サラダ油 小さじ2
(A)
ケチャップ 大さじ3
とんかつソース 大さじ3
みりん 大さじ1
*作り方
1、玉ねぎはみじん切りにして平らな耐熱容器に入れ、ラップをかけ
レンジ600wで1分半加熱し冷ましておく。
パン粉を器に入れ、牛乳を入れておく。
2、ボウルにミンチ・塩こしょうを入れよく混ぜる。
1と卵を入れ、さらによく混ぜ3等分し、小判型に丸める。
3、フライパンにサラダ油を熱し、2を強火で片面こんがり焼く。

4、焦げめげついたらひっくり返し、中火で3分焼く。
水と(A)を入れ、蓋をして中弱火で火を通す。




ベビーリーフ・ブロッコリー・ミニトマト・茹で卵を一緒に盛る。
寒さに負けず、プランター栽培のサラダミックスベビーリーフが







こちらも、プランター栽培の小松菜。
もずく酢和えにしてます

キャベツ・玉ねぎ・人参・セロリのスープ







ハンバーグ、大きめだったので、、、1個でも大満足でした

赤身中心のミンチで、あまり縮まなかったのも



午後から、風が強くなって、、、

強風注意報が出ています。
明日の朝は、氷点下まで冷えこむかも

朝は、この冬いちばんの冷え込みでした
お昼は、マシでしたけど
煮込みハンバーグ、寒い時はいいですね。
冷凍もできますし
普段はさっぱり、ポン酢おろしが多いですけど
朝は、マイナス2度だったようです。
私が起きた時は、0度でしたけど
日中は、お天気も良くて、、、
昨日より、過ごしやすかったです
主人が、ほぼ家事ができないので
留守をする時は、大忙しです
スープだけは、特訓しました
そうですよね。
煮込みだと、中までしっかり火が通りますから
我が家も、娘たちがいた頃はお弁当にも入れてたので。
煮込みが多かったです
時間差で帰宅しても、温めやすいですから
大根おろしでさっぱり食べるハンバーグが
多くなって来ましたが、、、
冷凍するなら、煮込みハンバーグですものね
今日は、朝は冷え込みましたけど
昨日と打って変わって、快晴でした
煮込みハンバーグ、とっても美味しそうです
東京へは、watakoさんお一人なんですね
お留守番のご主人様の事も考えられて
優しいですね♪
こちらも明日は雪❄️予報⁉️
煮込みハンバーグ大好きです。
美味しいですよね。
付け合わせもスープもいいですね❤️
東京watakoさんだけなんですね。
ちゃんとお留守の事も…流石です👏
火の通りを気にしなくてもいいし
子供たちがいたころは定番でした
またWATAKOさんのレシピ参考にさせていただきます
東京へ行かれるんでしたね
ちゃんとお留守の時のこともがんが得られてさすがですね
煮込みハンバーグ、美味しいですよね🎵
私も大好きで、定期的に食べたくなってしまいます(^^)
こちらも今日は風が強かったです。
明日は寒くなるのかな? 休みだからゆっくり寝ていたいです(^ ^*)