朝から今にも雨が降りそうでしたけど、、、
甲子園での高校野球は、第一試合が開催されてました。
が、結局7回雨天コールドゲームに。
ちょっとかわいそうな気もしましたけど、雨天順延ばかりで
無理に日程組んでますものね

その後、豪雨に、、、大雨警報や土砂災害警戒まで出ましたから。
今は警報は解除されてますけど、、、
明日も雨予報です

最低気温24度、最高気温25度とかなり涼しい一日でした。
ブロ友のかこさんが、よく赤魚のお料理をされていて、、、
お店で見かけた事はあったのですけど、買った事なかったんです。
先日、広告の品になっていたので買ってみました

頭と内臓は取ってあったので

*材料(2人分)
赤魚 2尾
生姜 1片(スライス)
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
水 1カップ
*作り方
1、小鍋に魚以外を入れて煮立てる。
2、赤魚は、両面に切り込みを入れ落とし蓋をして煮る。
3、煮汁が半量になったら、煮汁をかけながら煮る。

魚に切り込みを入れておくと、皮が弾けず味も染み込みやすくなります

生姜も美味しいので、頂きますよ

今回使ったお醤油は、甘口タイプだったので、、、煮付けにピッタリでした。
久しぶりに食べた赤魚、お値段の割に

多分、学校の給食以来かな

もう一品は、崩し豆腐。

毎日食べてる?焼きなすも、、、





ヘルシーな和食メニューの日でした



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ