今日も暑かった

で、テレビでオリンピック三昧

またまた、スケートボード女子で金・銀メダル





どちらも10代。
銀メダルは、12歳の中学1年生ですって

今夜は野球、韓国戦です。
勝って欲しいですね

最近、魚肉の塩糖水漬けにハマってます。
肉や魚200gから300gに対して、塩3g砂糖5g水100ccを
入れたポリ袋に冷蔵庫で3時間以上漬けておきます。
水を捨てて、冷蔵保存、肉なら5日、魚なら3日ほど日持ちします

まとめ買いした時に便利です。
今回も、塩糖水漬けの鶏むね肉


*材料(2人分)
塩糖水漬鶏むね肉 1枚(300g)
ベイリーフ 1枚
粒黒胡椒 適量
レタス 3枚
ミニトマト 適量
:お好みのごまだれ・ごまドレッシング 適量
*作り方
1、むね肉は、30分前に冷蔵庫から出しておく。
2、鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、むね肉・ベイリーフ・黒胡椒を入れる。
3、再沸騰したら弱火にして5分加熱し、蓋をして火を消し常温になるまで
そのままにしておく。
4、むね肉を取り出し、食べやすい大きさに手で裂く。
5、お皿にレタスを敷き、4とミニトマトをのせる。

6、お好みのごまドレッシングやごまだれをかけます


ゴーヤの塩昆布あえ



ちくわときゅうりのごぼう味噌



茹で汁で卵わかめスープを作りました





茹で汁で卵わかめスープを作りました


塩糖水漬け茹で鶏、むね肉ですけどしっとり

茹でる時にベイリーフ と粒黒胡椒を入れたので、臭みもなくスープも美味しいです



暑いですけど、食欲は落ちてません

簡単にできるものが良いですね。