goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

クッキングミキサーで楽ちんつくりおき♪鶏そぼろ±0暮らしのレポーター

2019-11-13 21:22:47 | ±0暮らしのレポーター

お天気も良く、暖かい1日でした。

お布団もふんわり、洗濯物もカラッと乾いて

明日はお天気が下り坂、その後寒くなりそうです

 

±0暮らしのレポーターをさせて頂いています。

クッキングミキサーを使ったレシピ、今月のテーマはつくりおき

さぁ、何を作ろうかな?

簡単に作れる、楽チンレシピ。

   

   

 

鶏そぼろです

 

丼物にしても・・・そぼろ弁当にもどーぞ

卵焼きの具にしても良いですよね。

じゃがいもとか里芋の煮物に使っても・・・

作り置きして冷蔵庫に入れておくと、3日くらいは持ちますから。

 

      

 

  *材料(作りやすい分量)

鶏ミンチ              200g

醤油                大さじ2

砂糖                大さじ2

酒                 大さじ1

すりおろししょうが         適量

 

  *作り方

1、タンブラーに鶏ミンチ以外の調味料を入れて2.3秒ミキサーにかける。

  

  

2、1に鶏ミンチを入れて、スパチュラでかき混ぜる。

 

  

 

3、レンジ用蓋をして、レンジ600wで2分加熱し、よく混ぜ蓋を取り2分加熱する。

  (レンジによって、時間は加減してください)

  

肉汁が透明になったら、加熱OKです。

  

 

4、ミキサーを1秒を2回かける。

 

  

 

 

きめ細かな鶏そぼろが、あっという間にできます。

水分が多いようでしたら、蓋をしないで、レンジで追加加熱して水分を飛ばしてください

  

 

 

そぼろ丼・・・4色ご飯にしてみました。

   

 

そぼろ卵も、クッキングミキサーだと簡単にできます

 

  

 

  *材料(作りやすい分量)

卵             2個

サラダ油          小さじ1/2

白だし           小さじ2

 

  *作り方

1、タンブラーに材料全部入れ、ミキサーを3秒くらいかける。

  

  

 

2、レンジ用蓋をして、レンジ600wで1分加熱し、一度かき混ぜて30秒加熱。

    (卵の大きさやレンジによって、加熱時間は加減してください)

  余熱で火が通るので、時間は控えめにするのがコツです

    

 

3、ミキサーを3秒くらいかける。

 

   

 

  

 

細かいそぼろ卵が、あっという間に完成です。

 

  

そぼろ卵、フライパンやお鍋だと火加減が難しいですよね。

クッキングミキサーなら、きま細かな卵そぼろがあっという間に出来上がりますよ

  

鶏そぼろ、ふんわりできています。

さつまいもの蜂蜜レモン煮・具沢山味噌汁と一緒に・・・

   

±0暮らしのレポーター
±0暮らしのレポーター



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ