goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

干し柿作りました!!

2022-12-09 21:00:36 | 日記
本日も好天
気温も15度くらいまで上がり、暖かい日になりました。
 
先日、友人から干し柿を作るなら送るけど、、、
と電話があり、お言葉に甘えて送ってもらう事にしました
 
今日届きました。
で、早速作りました
 
 
 
ちゃーんと紐にぶら下がるように、小枝をカットしてくれてます

 
 
  *材料(60個分)
 
渋柿            60個
紐             90センチ30本
 
  *作り方
 
1、柿は、フキンで皮の汚れを拭き取る。
2、ヘタとその周りの皮を包丁で丸く剥く。
3、ピーラーで下の方に向かって縦に皮を剥く。(全体ぐるりと)
4、2個1組になるように、紐の両端で小枝の部分を結ぶ。
5、沸騰した湯に4を20秒入れ、殺菌する。
6、日当たりがよく風通しの良い場所に干す。(雨が当たらない場所)
 
  



 
主人にも手伝ってもらって(ピーラーで剥くところ)
60個完成
 
カーポートの物干し竿に干しました
日がよく当たって、雨は当たりません。
風通しも良いので



一週間後に、軽く揉んで、、、
また一週間後に、今度は中心部まで揉んで、、、(柔らかく仕上がり、早く渋が抜けます)
三週間後に完成かな
 
お好みですけど、私は中がとろ〜んとした柔らかめの干し柿が好きです
年末までに完成予定です
 
 
 
 
 

コロナワクチン接種5回目と握り寿司の夕食

2022-11-05 21:01:25 | 日記
本日も、まずまずのお天気。
過ごしやすい日が続いています。
 
午後から、コロナワクチン接種5回目を受けてきました
オミクロン株で第8波のピークが心配されてますから。
中旬に旅行も控えてるので、今日接種すると免疫がギリギリつくかな
と、言う事でネットであちこち検索して、最短でできる今日に
 
1、2回目がファイザー、3、4回目がモデルナ。
で、本日ファイザーです。
今の所、何ともありません。
前回ファイザーの時は、翌日五十肩みたいに手があがらくなりましたけど。
今回は、どうでしょう?
 
安静に?と言う事で、夕食は帰りに買ってきました。
大好きな、握り寿司です
 
 
お魚屋さんの、握り寿司
こちらは、珍しい太刀魚が入ってます
さわら、イサキ、アジも


 
こちらは、本マグロ・オーロラサーモン・かんぱち・大めばち
鯛・ブリ・とろびんちょうetc




主人と好きなネタを分けて、、、
アジと本マグロが

 
この中では、やはり太刀魚が
生海老も

 
ワクチン接種後は、飲酒は控えてと言う事だったので、、、
玉露を入れました

 
ほうれん草のお浸しと天ぷらの残り、お豆腐のおすまし
 
お魚屋さんの握り寿司、初めて買いましたけど、、、
美味しくて、しっかり完食でした




アイシングクッキーを作ろう!に参加しました♪

2022-08-11 21:00:53 | 日記
今日も暑かった!!って、毎日言ってますけど、、、
 
「山の日」で祝日、お盆の帰省も始まったようです。
 
地下鉄に乗って、お出かけしてました
 
お隣さんに誘って頂いて、アイシングクッキーの教室に
参加させてもらったんです

 
 
午前の部は、生徒大人5人に先生。
書道関係の方や美術系のセンスのある方などの参加者の中
私は、、、
 
 
まずは、説明を聞いて、、、



クッキー型を焼いて、縁取りまでは先生がしてくださってます

 
1段目のクリームを白で埋めて、、、
ハートの飾りとカラーシュガーを散らしました
 
 
その後は、、、余裕がなくなって、写真を撮れてなかったです
 
で、次の丸型。
全体をピンク色で埋めて、、、
クリームが柔らかいうちに線を引いて、
爪楊枝で引っ掻く感じにすると波線ができます。
カラーシュガーを散らして、乾燥させます
乾くとツヤが出て、より可愛くなりますよ

 
皆さんの作品
 
グリーンが、綺麗
カラーシュガーの飾り方も、素敵

 
ピンク色で可愛い感じが、、、
ドットも




 
書道の先生、さすが線引きなどプロですから
色の使い方や、デザインもセンスが溢れてます
 
 
 
こちらも若い方の作品
色使いのバランスも良いですよね。

 
で、、、私の作品のアップだけ撮れてなかった
 
一番下の、①の紫のソフトクリームとピンクの丸型のが私のです。



持ち帰って、いただきました。
食べるのが、もったいないような気がしましたけど、、、
クッキー生地が、サクサクとしてすごく美味しくて
 
先生が、親切・丁寧に教えてくださったので
私でもなんとか形になり、大満足でした
 
今日は、復習?ができなかったですけど、、、
明日、ゆっくり練習したいと思います。
忘れないうちに
 
皆さん、ありがとうございました
 
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

太陽公園(兵庫県姫路市)に行ってきました♪

2022-04-03 21:00:08 | 日記
今日は雨予報でしたが、今のところ降っていません。
朝と夕方は、晴れてましたし、、、
桜も満開のようですけど、曇天だと映えませんね。
明日のウォーキングの際にでも、写真が撮れると良いな〜
 
 
火曜日は、孫達と一緒にお出かけしました
高速を使うと1時間ほどの、姫路市まで。
この日も、曇りがちでした
 
太陽王国、白鳥城入口です。
まずは、チケットを買って、、、
 
 
石のエリアと白のエリアに分かれているので、まずは石のエリアから
こちらは、世界の石で作られた建造物や、遺跡、石像などが
 
凱旋門

 
モアイ像

 
兵馬俑

 
万里の長城や天安門広場なども、、、
かなり大がかりなので、結構歩きました
ざっと見て歩いただけで、2時間弱かかりましたよ。

 
お昼を過ぎたので、レストランで昼食。
姫路名物、穴子天丼を食べようと思ってましたが、、、
朝食をしっかり食べていたので、あまりお腹が空かず
スパゲティーやラーメンなどの麺類を食べました
 
モノレールに乗って、城のエリアへ、、、
5分ほどで到着
 
晴れてると、綺麗なのですけどね。
 
 
ドイツにあるのノイシュバンシュタイン城を2/3のスケールで再現
 
 
内部は、くるみ割り人形の工房とかミニお化け屋敷とか、、、
メインは、トリックアート


 
象の鼻につかまって、、、

 
イルカの調教

 
階段を登って、、、

 
きゃあ!!食べられちゃうよ

 
オットット、、、イルカと一緒にサーフィン
 
 
モナリザの絵をこっそり、、、警備員さんに見つかっちゃった

ほっぺにチュ

 
スケボーで空まで高く、、、

 
さぁ、疲れたのでひと休み



二人とも、なかなかの表現力でした

平面とは思えないですよね。
 
トリックアート、楽しみました
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

コロナワクチン3回目接種とお弁当の夕食

2022-02-15 21:00:01 | 日記
朝はかなり冷えました
お天気は、晴れ間も見えましたが曇りがちで、、、
午後からは、風が強かったです
明日から、かなりの寒波が来そうです。
 
コロナワクチン3回目の接種でした。
1回目ファイザー・2回目ファイザーで、今回はモデルナ
場所は、最寄駅中の場所が取れました。
14時半から15時までの予約枠で、、、
 
時間5分前に着いたら、ちょうど時間まで待機場所で待ち。
すぐに順番が来て、5分後には終了。
モデルナ3回目は、半量の接種なのであっという間で、、、
15分待って、14時50分には帰れました。
かなりスムーズ
 
集団接種場所ですけど、同時間には5人くらいでした。
以前、1、2回目をノエビアスタジアムで受けたときの混雑とは、
全く違ってました。
 
で、今の所、腫れも痛みもなく、もちろん熱も出ていません。
このままで済みますように
 
夕食は、お弁当を買ってきました。
副反応が強かった場合に備えて、、、
 
 
こだわり海苔弁当
最近揚げ物を食べてなかったので、主人がコレが良いと、、、
 
ちくわの天ぷらとスケソウダラのフライ。
食べる時に、オーブントースターで温めると、カリッと良い感じに
 
瀬戸内海産の海苔の下には、鹿児島県産のかつお節が敷いてありました。
タルタルソースをかけて、、、

 
ポテトサラダ

 
白菜と白ねぎ・人参のお汁。

 
少なめのお弁当でしたが、程よい量で満腹。
 
おやつにミスドのチョコドーナツを食べてましたからね



オリンピック、女子カーリングはちょっと残念でした。
まだ、コレから挽回ですね。
 
夜は、フィギュアスケートを見ながら、、、
日本選手、頑張って欲しいです。
 
例のロシアの選手は、どうでしょうか
 
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

ご心配してくださった皆さまへ

2022-02-09 10:57:41 | 日記

ブログを見て下さり、コメントくださった方々。

スマホにラインやメールをくださった方々。

ありがとうございました。

 

昨日、また病院で受診してきました。

月曜日はベッドの空きがなく、入院出来なかったのですけど。

火曜日には、入院できる体制を整えて下さってました。

が、医師も驚くほどの回復で、、、

4、5時間かかる点滴もしなくて大丈夫でしょう!

との事で、30分くらいの少量の抗菌剤?の点滴だけで帰宅できました。

水分摂取が大事との事で、主人は1日2リットル頑張って飲んでます。

最近は、OS1とか良いものも出てるので。

 

慣れない病院だし、電車やタクシーを乗り継いでなので疲れたので、

昨晩も早めに就寝。

 

今日は、朝から溜まっていた家事などをして、やっとパソコンを開きました。

 

通常ブログは、午後にでも更新できれば、、、と、思ってます。

とりあえず、お礼まで。

 


突然の高熱で、、、

2022-02-07 19:54:33 | 日記

昨晩、主人が突然高熱を出して、、、

解熱剤を飲んでも、明け方39.4度まで上がり。

救急車のお世話になりました。

119、初めて電話しました。

 

救急車からの要請でも、近所の総合病院には断られ、、、

二番目の病院にも断られ、ちょっと遠い病院に受け入れOKをもらえました。

三人の救急隊員の方には親切にして頂き、ありがとうございました。

 

病院の裏口に到着して、、、

テレビで見るような、簡易型の個室に入りコロナの検査を受け。

結果が出るまでに1時間弱かかりました。

 

陰性という事で、院内に入り診察を受けました。

血液検査と尿検査の結果で、尿路感染症とわかり。

CTや細菌検査などを受け、点滴と抗生剤の投与を受けました。

帰宅したのは、午後2時。

もちろん、朝食も昼食も抜き。

家で、前日の残り物を食べて、、、一息つきました。

 

主人も、今のところ熱も下がっています。

明日、もう一度診察を受ける予定です。

遠くの病院なので、今日は早めに休みます。

皆さんのコメントへのお返事、ご訪問は遅くなります。

よろしくお願いします。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

今日のランチは外食でした♪

2021-12-28 21:07:11 | 日記
チビちゃんが、日曜に来て以来バタバタ過ごしています
羽田から伊丹までの飛行機が少し遅れ、我が家に午後2時前に到着。
用意していた炊き込みご飯のおにぎりと、おうどんを食べました。
写真は、ないです
その後も、毎日写真はあったりなかったり、、、
ブログもなかなか更新できませんでした。
 
今日は、買い物ついでにお昼を外で食べました
こちらは、グルーブ毎に仕切りで分かれているので、、、
安心・安全
チビちゃん連れでも、大丈夫。
お店の方も、広い場所を用意してくれ、
ベビーカーもベビーチェアも両方使える様に気配りしてくれました
 
カツオのたたきと釜炊きご飯が有名なお店です
注文してから、20分ほど待つと一人分ずつ釜炊きご飯が、、、
すぐに底から混ぜて、2分待ちます。
待っている間に、写真を忘れていることに気付いて
 
 
混ぜ方が雑で、釜にこびりついていますけど、、、
私は、牡蠣の炊き込みご飯にしました
出汁とわさび・みつばが付いてきて、2膳目はお茶漬けにも出来ます。

 
カツオの竜田揚げ
あおさのお味噌汁は別注で、、、

 
主人は、鯛の釜飯
こちらも、写真を撮る前に混ぜてしまって、、、
慌てて、鯛を1切れ探して上にのせてみましたけど

 
小鉢2種とお味噌汁・天ぷら付き
こちらも、出汁セットが付いてきました。

 
娘は、カツオとブリのたたきセット。
塩と薬味で頂きます
こちらも、食べはじめてから写真を慌てて、、、



チビちゃんは、鯛飯やカツオのそぼろのご飯、お味噌汁など、、、
結構たくさん食べました
 
久しぶりの外食でした
 
ブログ、しばらくは不定期になります。
皆さんの所にお邪魔できないかもしれません。
 
ブロ友さんやいつもブログをみてくださっている方に感謝でいっぱいです。
 
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 
 

レシピブログカップでゴールドブロガーになりました♪サッポロ ザ・ドラフティで乾杯!!

2021-12-16 21:00:32 | 日記
朝は快晴、、、でしたが、予報通り午後からは曇り
今にも雨が降りそうでしたが、まだ降ってないかな?
と思って、今確認すると降ってました
明日は、また曇りのち雨予報です。
 
嬉しいお知らせがありました
 
    watakoさま

  こんにちは、レシピブログ編集部です。

  今月の「レシピブログ・カップ」のランクが確定し、
  watakoさまのランクが
  ゴールドブロガーになりましたのでご報告です。
 
 
レシピブログのゴールドブロガー
 
夢みたいです。
 
ブログを読んでくださる皆さんのおかげです
 
 
文末の、レシピブログ応援クリックよろしくお願いします。
 
 
で、お祝いに、、、
お昼に乾杯
 
 
焼きそば食べると、ビールが飲みたくなると主人が、、、
ハイ!!
丁度、お昼にぴったりのビールテイスト飲料がありますからね。
 
 
新ジャンル・微アルコール サッポロ ザ・ドラフティ。
麦芽100%生ビールを原料に、ビール好きが納得するうまさ実現
 

 
モラタメさんの、タメ商品です
送料関係費だけで、お得に試す事ができます

 
アルコール0.7%
ランチに軽く飲むには、ピッタリですね
 
アルコールに弱い私でも、コレならグッと飲めますから

 
年末年始、次女夫婦が帰ってくる予定なので、、、
私も、コレで仲間入りできそうです
 
 
今日は朝から、バタバタでした
 
食器棚に大皿をしまってる時に、湯呑みにあたって落として、、、
5個組の湯飲み3個割れました
 
午前中、年賀状の印刷をしようとしたら、インク切れ
電機店に買いに行ったらもうお昼
 
で、お昼に焼きそばを食べて、、、
 
 
午後から、やっと印刷できました
 
昨年までは、主人任せだったのですけど、、、
今年は、住所録からの呼び出しやデザインなど、全て私がしました
 
無料で使える素材を使い、文字をちょっとアレンジしただけですけど



今晩から、一言ずつ書き添えます
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

新型コロナワクチン接種1回目済みました♪

2021-06-08 21:01:17 | 日記
今日の神戸は、30度近くまで上がりました。
が、カラッとしていたので、、、
 
新型コロナワクチン接種1回目でした。
ノエビアスタジアム神戸で
地下鉄に乗って新長田で降りると、バスロータリーで無料送迎バスが待ってくれています。
20分ほどかかりましたが、接種会場の入り口にバスを止めてくれるので
方向音痴の私には、何よりでした。
 
会場もスタッフがたくさんいて、迷うことなく次々案内してくれます。
時間までは、指定の椅子で待ちました。
時間通りに予診・問診・接種とスムーズに
 
 
肺炎球菌ワクチンを1年前にした時、副反応が酷かったと伝えたので待機時間30分コースに。
待ち時間の間に、スタッフが席まで来てくれ、次回の予約をタブレットで取ってくれました。
2回目は6月30日に
 
スタッフの皆さん、ありがとうございました
 
帰りは、行きと逆コースで、、、
無料送迎バス→地下鉄を乗り継いで、無事帰ってきました。
 
 
今の所、注射針を刺したところがわかるくらいの、プチッとした跡があるだけです。
特に、気になるところもないですけど、、、
念のために、近所の薬局の薬剤師さんに聞いて、アセトアミノフェン系のタイレノールは
買ってあります
熱が出たり、痛みが出ると早めに飲むと良いとか
 
 
 
そんなこんなで、朝は簡単に
久しぶりの、フルーツグラノラ。
脂質70%offの商品です
ドライフルーツがたくさん入っていて好き
食感も違う組み合わせで、サクサク食べるのも楽しいです。
牛乳をほんの少しだけかけて、、、ベチャッとするのが嫌なので。
 
 
淹れたてブラックコーヒー・カスピ海ヨーグルト苺ジャムかけ
サクッと食べて、、、


 
明日の朝まで、何事もなくぐっすり眠れますように

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ