某ブログでヒーローうじゃうじゃボトル(HUB液)が気になっているむらっちん!です。
まずは身近なところから、ということで、お米のとぎ汁を発酵させる事にしました。
炭酸水のペットボトルにお米のとぎ汁と塩、砂糖を入れました。
少し調べ物をして、読むほどに、乳酸菌が可愛く思えてくるのが不思議。
昨年末に豆乳ヨーグルトを同ブログで見て作ってみましたが。
最初は美味しかったんだよー。(^◇^;)
フルーツグラノーラに乗せてたべてました。
でも、繰り返し作るうちにめっちゃ酸っぱ苦いのが出来ちゃってね。
でも、全部そうではなくて、美味しい所もあったりね。
その時は、乳酸菌や酵母の事をちゃんと知らなかったんだな。
今でもきちんと勉強したわけではないけれど、古漬けになった白菜の漬物が酸っぱくなるのと同じ作用らしい事は、別の人のブログ読んで今知りました。
作る容器の大きさとか空気に触れる部分を考えてちゃんとやればよかった。
いくら自己責任とはいえ、何かあってはネタにできないですからね。
部分的に苦いヨーグルトはそこで作り足すのをやめちゃったので、今度のとぎ汁乳酸菌発酵は続けられたらいいな~。
で、
何に使うか。
トイレの消臭に。
それと免疫力の向上に。
どうもねー
okapiさんが育った家ですから、みんなが使ってきたトイレ。
壁紙とかにしみてるんですかね、窓開けないと臭いがこもっちゃうんですよ。
微生物の力をかりて、少しでも減ってくれたらいいな~と。
トイレ自体も汚れにくくなったら、なお嬉しいな~と。
ついでにお風呂場とかにもまいてカビとかなくならないかな~( ´ ▽ ` )
お米のとぎ汁乳酸菌発酵液で検索すると、いろんな記事が出てくるので、他にも使ってみようと思ってはいます。
ただ、
まだ寒いですからね~。
発酵に適した室温にはなかなか出来ないんですよね。
日なたに置く以外にも、夜とかは一応カイロを当てて毛布で包むとかやりますけど。
無事、pHが下がってくれる事を期待します。
今この記事を書いてる時点で仕込んでから約4時間経ちました。
ボトルを見てるとね、小さな泡がチリチリ浮いてきてるんです。
発酵で空気が出るみたいだから、ボトルを潰してキャップを閉めてます。
発酵が上手く行ったら、ボトルが普通の形に戻るわけですね。
とりあえず、出来るまでは保温とか気にしてみます。
野菜炒めに入れても美味しかったそうなので、色々楽しみ☆(≧∇≦)
まずは身近なところから、ということで、お米のとぎ汁を発酵させる事にしました。
炭酸水のペットボトルにお米のとぎ汁と塩、砂糖を入れました。
少し調べ物をして、読むほどに、乳酸菌が可愛く思えてくるのが不思議。
昨年末に豆乳ヨーグルトを同ブログで見て作ってみましたが。
最初は美味しかったんだよー。(^◇^;)
フルーツグラノーラに乗せてたべてました。
でも、繰り返し作るうちにめっちゃ酸っぱ苦いのが出来ちゃってね。
でも、全部そうではなくて、美味しい所もあったりね。
その時は、乳酸菌や酵母の事をちゃんと知らなかったんだな。
今でもきちんと勉強したわけではないけれど、古漬けになった白菜の漬物が酸っぱくなるのと同じ作用らしい事は、別の人のブログ読んで今知りました。
作る容器の大きさとか空気に触れる部分を考えてちゃんとやればよかった。
いくら自己責任とはいえ、何かあってはネタにできないですからね。
部分的に苦いヨーグルトはそこで作り足すのをやめちゃったので、今度のとぎ汁乳酸菌発酵は続けられたらいいな~。
で、
何に使うか。
トイレの消臭に。
それと免疫力の向上に。
どうもねー
okapiさんが育った家ですから、みんなが使ってきたトイレ。
壁紙とかにしみてるんですかね、窓開けないと臭いがこもっちゃうんですよ。
微生物の力をかりて、少しでも減ってくれたらいいな~と。
トイレ自体も汚れにくくなったら、なお嬉しいな~と。
ついでにお風呂場とかにもまいてカビとかなくならないかな~( ´ ▽ ` )
お米のとぎ汁乳酸菌発酵液で検索すると、いろんな記事が出てくるので、他にも使ってみようと思ってはいます。
ただ、
まだ寒いですからね~。
発酵に適した室温にはなかなか出来ないんですよね。
日なたに置く以外にも、夜とかは一応カイロを当てて毛布で包むとかやりますけど。
無事、pHが下がってくれる事を期待します。
今この記事を書いてる時点で仕込んでから約4時間経ちました。
ボトルを見てるとね、小さな泡がチリチリ浮いてきてるんです。
発酵で空気が出るみたいだから、ボトルを潰してキャップを閉めてます。
発酵が上手く行ったら、ボトルが普通の形に戻るわけですね。
とりあえず、出来るまでは保温とか気にしてみます。
野菜炒めに入れても美味しかったそうなので、色々楽しみ☆(≧∇≦)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます