先日、以前勤めていた会社の同僚から久しぶりに電話があった。
「私、おばあちゃんになっちゃった」と。
彼女は40歳バツイチ、手に職を持ち仕事にもプライドを持ちながら、中学生の2人の子どもを育てているたくましい母さんだ。
おばあちゃんって… 更年期にはまだ少し早いのでは?と思い話を聞いてみた。
すると、彼女の言う“おばあちゃん”とは、物の例えではなく本当の“おばあちゃん”だった。
中学3年生の娘が6月に出産したのだと言う。
私は思わず絶句した。
中3の娘?出産?おばあちゃん?…
彼女はずっと働き続けていたせいもあるだろうが、実際の年齢よりもかなり若く見える。
外見的にも内面も。
赤ちゃんを連れていたら、誰もが彼女の子どもだと思うだろう。
まさか孫だなんて思う人はいないであろう。
娘の妊娠には7ヶ月まで気づかず、赤ちゃんの父親も不明だと言う。
どういう話合いの結果で中3の娘の出産に同意したのかは定かではないが、この先起こるすべてのことが彼女に振りかかってくるのは事実だ。
娘を養うのも彼女、孫を養うのも彼女。
わが子2人と孫1人、未成年3人を抱え、全責任をとるのは彼女。
子育て(孫育て?)も家事もほとんど彼女一人でやっているらしい。
仕事もセーブしているとのこと。
「あと数年で子どもからも手が離れて自分のための時間を使えるようになるわ~♪」
と楽しそうに話していた彼女の姿はもうどこにもなかった。
子どもの誕生は本当にすばらしい。
だけど、私は彼女に「おめでとう」とは言ってあげられなかった。
育児サークル「わはは」
投稿者:かつら
「私、おばあちゃんになっちゃった」と。
彼女は40歳バツイチ、手に職を持ち仕事にもプライドを持ちながら、中学生の2人の子どもを育てているたくましい母さんだ。
おばあちゃんって… 更年期にはまだ少し早いのでは?と思い話を聞いてみた。
すると、彼女の言う“おばあちゃん”とは、物の例えではなく本当の“おばあちゃん”だった。
中学3年生の娘が6月に出産したのだと言う。
私は思わず絶句した。
中3の娘?出産?おばあちゃん?…
彼女はずっと働き続けていたせいもあるだろうが、実際の年齢よりもかなり若く見える。
外見的にも内面も。
赤ちゃんを連れていたら、誰もが彼女の子どもだと思うだろう。
まさか孫だなんて思う人はいないであろう。
娘の妊娠には7ヶ月まで気づかず、赤ちゃんの父親も不明だと言う。
どういう話合いの結果で中3の娘の出産に同意したのかは定かではないが、この先起こるすべてのことが彼女に振りかかってくるのは事実だ。
娘を養うのも彼女、孫を養うのも彼女。
わが子2人と孫1人、未成年3人を抱え、全責任をとるのは彼女。
子育て(孫育て?)も家事もほとんど彼女一人でやっているらしい。
仕事もセーブしているとのこと。
「あと数年で子どもからも手が離れて自分のための時間を使えるようになるわ~♪」
と楽しそうに話していた彼女の姿はもうどこにもなかった。
子どもの誕生は本当にすばらしい。
だけど、私は彼女に「おめでとう」とは言ってあげられなかった。
育児サークル「わはは」
投稿者:かつら