goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

我が家にスカイツリーがやってきた!?

2010-09-30 11:33:14 | Weblog
投稿者:あやこ

この夏、小さいけれど大きな発見がありました。
それは、我が家の窓から東京スカイツリーが見えることです。
マンションの11階なので、窓からの眺めだけは自慢できましたが、遠くにスカイツリーを発見したときには、家族全員驚きました。

ご存知の方も多いと思いますが、東京スカイツリーは、墨田区押上に建設中の電波塔です。できあがりの高さは634メートル、2011年12月に完成するそうです。
テーマは「時空を超えたランドスケープ」ということで、まさに想像つかない高さになりそうです。

そもそも、私自身スカイツリーには全く興味がありませんでした。
しかし、夏休みの前半に千葉の実家に帰っていたとき、何度かテレビで特集を見て、
「あー、もう結構できてるんだなぁ」と気がついたのです。
息子も「完成したら、階段で一番上まで登るかな?」と親子で興味を持ち出したころ、東久留米へと戻ってきました。

いつものように、ベランダで洗濯物を干し、窓を閉めたときです。
保谷辺りのマンションの間に何やらマッチ棒のようなものが立っている・・・。
あっ!スカイツリー!?
息子と主人を呼んで大騒ぎ。

お母さん、クレーンも見えるね!と息子も嬉しそう。

うっすらとですが、確かに最上部に2基のクレーンらしきものも見えました。
関東地方のどこからでも見えるらしいぞと、主人も興味深深です。

数日後、主人は息子を連れて実物を見学しにいきました。
帰ってきた息子に感想を聞いてみると、「首が痛かったよ」。

そうか、首が痛くなるほど見上げないとよくわからないくらい高いのねと、納得しました。さらに、「完成したらもっと高いし、階段じゃ登れないよ」と、実際の高さを目の当たりにして、半ば残念そうでした。
そのときの高さは408メートル、まだまだ天へ向かって成長をしています。

完成後は、ライトアップされたスカイツリーを眺めながら夫婦で晩酌!
なんて、小さな楽しみも増えました。
また、おそらく成長しても息子は完成までの形の変化をなんとなく覚えているでしょうし、今はまだ幼い妹にも、眺めながら話してあげたりするのかなと、微笑ましい未来を想像しています。

現在、高さは460メートルを越えて、我が家からは、手前のマンションの高さを抜きそうな勢いです。
あれれ?
確か、手前のものは大きく、奥のものは小さいはずでは?
いいえ、遠近感なんてどこ吹く風、
東京スカイツリーはまさに時空を超えたランドスケープなのです。



育児サークル「わはは」
投稿者:あやこ

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。