投稿者:まみ
8月31日(火曜日)今年の夏休み最終日、長女のひかる(1年生)とデートをしてきました。
つぐちゃんのはからいに甘えて、次女こはる(1歳)を預かってもらい、久しぶりの二人きりの時間をすごせることになったのです。その日は、午後ひかるの先延ばしに出来ない用事(自由研究のため、書道教室での仕上げがあったから)や、こはるがまだ授乳しているため、2時には戻ると決めていたので、限られた時間しかありませんでした。デート当日を迎えるまで、どこで何をしようか色々考えました。そんな時間も、ひかるはわくわくして、嬉しそう。夏休みに、旅行に行けなかったから、温泉がいいな~、おふろの王様に行きたい!となっていたけど、いつでもいけるし、つぐちゃん家まで、温泉の帰りにチャリで大汗かくことを考えるとね。。。もっと楽しめる場所はないかと調べ、都内にある,“おもちゃ美術館”に行くことにしました。そこは、廃校になった歴史的建築遺産でもある、小学校の校舎を利用したおもちゃにふれあえる美術館。
当日、朝ばたばたして、開館予定より30分遅れて到着。まずは、毎日さまざまなおもちゃを作れる工房へ。工作が大好きなひかると私。牛乳パックに絵を描いて、コマ作りに取り組みました。どんな模様にしようか考えていると、ひかるはさらさらと模様をつけ、ひかるとママの似顔絵を描いている。そんな横顔をじっくり眺めるのも久しぶりだった気がしました。
次に木のおもちゃで遊べる部屋へ。さ~ひかると遊ぶぞ!といきごんでいたのに、靴を脱いで、荷物を置いて、“ちょっと先に見てくる~”と、一人で物色。勝手に遊び始め、“ママ~来て~”と呼ばれるのを待っていたのに、“一緒に遊ぼう”と誘ったのは、私のほうでした。シンプルな積み木をいっぱい使って、お部屋を作りました。お昼はおにぎりを急いで食べ、帰りの電車へ。行き帰りの車内では絵のしりとりをしたり、ひかるの髪を、編みこみしたり。最近は忙しい私を見て、自分で髪を結い、ちょっとみだれていることが多かったから、綺麗に丁寧に編んであげた。いつのまに、こんなに大きくなったんだろう。そんな想いで胸がいっぱいになった日でした。ひかるも、帰宅してから、絵日記を書いていましたが、収まらずに、大きい画用紙いっぱいに、”積み木のお部屋“を描いていました。
今年の夏休みは猛暑のため、ひかるのパパは、空調関係の仕事で休みがなかったんです。
ひかるは小学生になって初めての夏休み。1学期、新しい環境でとっても頑張ったから、羽を伸ばして思いっきり遊ばせたかった。しかし、こはるのいる夏休みも初めてで、思い通りにはいかない日も多々。文句も言わずに、こはるのお世話やお手伝いをしてくれ、いつも明るく前向きで、優しいひかる。夏休みはたくさん遊んだけれど、何より心に残る、思い出ができました。それもこれも、つぐちゃんに声を掛けていただき、こはるを安心して預けれるからできたことだと、感謝しています。ありがとうございました。
その日、病み上がりで、人見知りもあり、久しぶりに預けられたこはる。機嫌も悪く、新学期のわはは初日に、ご迷惑をおかけしました。
育児サークル「わはは」
投稿者:まみ
8月31日(火曜日)今年の夏休み最終日、長女のひかる(1年生)とデートをしてきました。
つぐちゃんのはからいに甘えて、次女こはる(1歳)を預かってもらい、久しぶりの二人きりの時間をすごせることになったのです。その日は、午後ひかるの先延ばしに出来ない用事(自由研究のため、書道教室での仕上げがあったから)や、こはるがまだ授乳しているため、2時には戻ると決めていたので、限られた時間しかありませんでした。デート当日を迎えるまで、どこで何をしようか色々考えました。そんな時間も、ひかるはわくわくして、嬉しそう。夏休みに、旅行に行けなかったから、温泉がいいな~、おふろの王様に行きたい!となっていたけど、いつでもいけるし、つぐちゃん家まで、温泉の帰りにチャリで大汗かくことを考えるとね。。。もっと楽しめる場所はないかと調べ、都内にある,“おもちゃ美術館”に行くことにしました。そこは、廃校になった歴史的建築遺産でもある、小学校の校舎を利用したおもちゃにふれあえる美術館。
当日、朝ばたばたして、開館予定より30分遅れて到着。まずは、毎日さまざまなおもちゃを作れる工房へ。工作が大好きなひかると私。牛乳パックに絵を描いて、コマ作りに取り組みました。どんな模様にしようか考えていると、ひかるはさらさらと模様をつけ、ひかるとママの似顔絵を描いている。そんな横顔をじっくり眺めるのも久しぶりだった気がしました。
次に木のおもちゃで遊べる部屋へ。さ~ひかると遊ぶぞ!といきごんでいたのに、靴を脱いで、荷物を置いて、“ちょっと先に見てくる~”と、一人で物色。勝手に遊び始め、“ママ~来て~”と呼ばれるのを待っていたのに、“一緒に遊ぼう”と誘ったのは、私のほうでした。シンプルな積み木をいっぱい使って、お部屋を作りました。お昼はおにぎりを急いで食べ、帰りの電車へ。行き帰りの車内では絵のしりとりをしたり、ひかるの髪を、編みこみしたり。最近は忙しい私を見て、自分で髪を結い、ちょっとみだれていることが多かったから、綺麗に丁寧に編んであげた。いつのまに、こんなに大きくなったんだろう。そんな想いで胸がいっぱいになった日でした。ひかるも、帰宅してから、絵日記を書いていましたが、収まらずに、大きい画用紙いっぱいに、”積み木のお部屋“を描いていました。
今年の夏休みは猛暑のため、ひかるのパパは、空調関係の仕事で休みがなかったんです。
ひかるは小学生になって初めての夏休み。1学期、新しい環境でとっても頑張ったから、羽を伸ばして思いっきり遊ばせたかった。しかし、こはるのいる夏休みも初めてで、思い通りにはいかない日も多々。文句も言わずに、こはるのお世話やお手伝いをしてくれ、いつも明るく前向きで、優しいひかる。夏休みはたくさん遊んだけれど、何より心に残る、思い出ができました。それもこれも、つぐちゃんに声を掛けていただき、こはるを安心して預けれるからできたことだと、感謝しています。ありがとうございました。
その日、病み上がりで、人見知りもあり、久しぶりに預けられたこはる。機嫌も悪く、新学期のわはは初日に、ご迷惑をおかけしました。
育児サークル「わはは」
投稿者:まみ