goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

姉妹の性格

2013-12-03 21:57:24 | Weblog


長女のジュリは3歳11ヶ月、次女のマリ11ヶ月になります。

次女マリが産まれてからもうすぐ一年。真っ赤な顔でただ泣いているだけだったマリは、気がつけば動きだし、一人で立ち、離乳食も早々に完了(これは親の手抜き)。最近は三歳離れた長女ジュリと一人前に遊んだり、時には喧嘩したりして、たくましく成長しています。
マリが産まれたばかりのころは、ジュリが寂しい思いをして妹を疎ましく思うんじゃないかと心配していましたが、なんのその、毎日2人で子犬のようにじゃれあっています。

繊細で優しいジュリと、活発で好奇心旺盛なマリ。2人のやりとりを見ているとそれぞれの個性がよく表れてきます。
遊びでほっぺたのつかみ合いっこをしているとき。マリのほっぺたをつかむ前にそっと自分のほっぺたでためすジュリ。その気遣いもよそに多少乱暴に扱われてもケタケタ笑いころげるマリ。
また、2人でブロック遊びをしているとき、ジュリが作っているものをマリが壊してしまい、あらら~怒るだろうなと見守っていると、ジュリも一緒に壊す遊びを始め、最後は2人で笑っていました。

マリが産まれた事で気づいたジュリの長所と、ジュリといる事で光るマリの個性。家族一人一人はいるべくしているんだなと改めて実感し、不思議な感覚です。

子育てをしていると、いつも自分の子供の頃の記憶が思いだされます。
私の姉は勝気で目立つ存在。そんな姉が怖くて言いたい事もいえず大きくなった私。姉の事が嫌いではないけれど、昔から優しいお姉ちゃんに憧れていました。だから、ジュリのような優しいお姉ちゃんがいてマリは幸せだなぁと思ったり、実は少しだけ羨ましかったりします。
我が子に嫉妬するなんて変な感じですが。でもきっと、こう思える事は親として何よりの幸せなんだろう。
姉妹を見ていると色々な事を感じる今日この頃です。(みゆき)