投稿者:ひろこ
3にんは だんごになって もつれあう。
(中略)
だんごは ほどけて「じゃん けん ぽん」
長谷川摂子さんの「めっきら もっきら どおん どん」の一部です。
我が家のこどもたちが、
からみあうように転がるようにころころと遊んでいるのを見ると
よくこの場面を思い出します。
このほほえましい光景(親バカにはそう映る)、
大抵、三男がけんかの原因を作ってやったりやられたりを繰り返すうち、
しまいにはお兄ちゃん達におもちゃにされて遊ばれているときに見られます。
けんかなのか遊びなのか境界は見ていてもよくわかりません。
家族の中心で、いつまでたっても我が家のおちびちゃんが、
4月から幼稚園に入ります。
ついつい
「まあ、いっか」
「そのうち出来るようになるか」
で済ませて来てしまった三男の子育て。
幼稚園で大丈夫か…が最近多いつぶやきのひとつです。
先日、お兄ちゃんやお友達からいただいた
たくさんの幼稚園のお古を引っ張り出し
三男の名前を付けました。
私の気分も盛り上がったので奮起し、
三男にボタンの練習をさせることにしました。
またまた、お兄ちゃんのお古のボタンありのパジャマを
探し出しその日の晩からトライ!!
嫌がるかと思いきや、
本人もやる気満々です。
3日間、根気よくお付き合いしました。
そして、4日目、夕飯時で手が離せず、
目を離している間に一人でやってのけたのです。
それから毎日「上手にできた」
と誇らしげに胸を張って報告してくれます。
(その姿にわたちたち家族はまたデレデレになってしまうのです、とほほ…)
1つ心配事がクリアできたので、
次に、何より期待したいのは、
お友達とけんかになったとき、
痛いことしちゃったとき、
すぐに「ごめんね」が言えるようになることです。
これが出来てしまったら先に書いた兄弟のおだんごが見られなくなってしまうのでは?
と思うとちょっと残念な気もしますが。
「ご・め・ん・ねはっ!?」と催促されなくても言えるようになることが三男の課題です。
育児サークル「わはは」
投稿者:ひろこ
3にんは だんごになって もつれあう。
(中略)
だんごは ほどけて「じゃん けん ぽん」
長谷川摂子さんの「めっきら もっきら どおん どん」の一部です。
我が家のこどもたちが、
からみあうように転がるようにころころと遊んでいるのを見ると
よくこの場面を思い出します。
このほほえましい光景(親バカにはそう映る)、
大抵、三男がけんかの原因を作ってやったりやられたりを繰り返すうち、
しまいにはお兄ちゃん達におもちゃにされて遊ばれているときに見られます。
けんかなのか遊びなのか境界は見ていてもよくわかりません。
家族の中心で、いつまでたっても我が家のおちびちゃんが、
4月から幼稚園に入ります。
ついつい
「まあ、いっか」
「そのうち出来るようになるか」
で済ませて来てしまった三男の子育て。
幼稚園で大丈夫か…が最近多いつぶやきのひとつです。
先日、お兄ちゃんやお友達からいただいた
たくさんの幼稚園のお古を引っ張り出し
三男の名前を付けました。
私の気分も盛り上がったので奮起し、
三男にボタンの練習をさせることにしました。
またまた、お兄ちゃんのお古のボタンありのパジャマを
探し出しその日の晩からトライ!!
嫌がるかと思いきや、
本人もやる気満々です。
3日間、根気よくお付き合いしました。
そして、4日目、夕飯時で手が離せず、
目を離している間に一人でやってのけたのです。
それから毎日「上手にできた」
と誇らしげに胸を張って報告してくれます。
(その姿にわたちたち家族はまたデレデレになってしまうのです、とほほ…)
1つ心配事がクリアできたので、
次に、何より期待したいのは、
お友達とけんかになったとき、
痛いことしちゃったとき、
すぐに「ごめんね」が言えるようになることです。
これが出来てしまったら先に書いた兄弟のおだんごが見られなくなってしまうのでは?
と思うとちょっと残念な気もしますが。
「ご・め・ん・ねはっ!?」と催促されなくても言えるようになることが三男の課題です。
育児サークル「わはは」
投稿者:ひろこ