投稿者:青生
先日、かつらさんから
「ウィークリーの原稿を書いて」
とメールがあり、
基本的に文章を書くのが好きな私は
「は~い」とお返事。
で、
PC前にいるのだけれど・・・。
よくよく考えてみたら、
あと一ヶ月とちょっとで「文集」の締め切り。
文集のネタとかぶらないようにしなくっちゃ。
ところで、
わははの皆様も大分、
どんどん新しいメンバーが入っていらっしゃるようだから、
私の名前を見て「あおなま?」なんて読まれた方が大多数かしら?
いえいえ、「せお」と読みます。
もちろん、本名です。
あ、苗字じゃなくって、下の名前。
以前、つぐちゃんのところで
保育補助をさせていただいていました。
今は…ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
都内某S区の公的施設で短期のアルバイトをしています。
ずっと保育関係やお年寄りのお話し相手、
とかのアルバイトしかしたことが無かった私が、
30歳を超えてまさかの事務職。
学生時代から黙って座っていると眠くなる、
って厄介な体質なので最初は「無理」と思ったのですが、
誘ってくださった方がお世話になっている先輩だったので、
勇気を出して飛び込んでみました。
こんな機会でもなければ、きっと経験できない事だから。
もちろん、最初の頃は…
エコが叫ばれている時代なのに、
コピー機を使っての失敗を一通りし、
エクセルでは格闘し、
正式な文書の打ち方に戸惑い、
お客さんへのお茶入れにさえ手こずり…
いやはや「世の中って知らない事ばっか!」
と驚きの毎日。
そんな驚きの生活が少し落ち着いた年明け早々…、
職場でまさかの再会が!
「消防署の方がいらっしゃいました」
と同僚の方が上司に言っている声でPCから顔を声の方に向けると、
制服をビッシ!と来た消防隊員さんが3名・・・
その中に
一人女性がいて・・・
「あれ?!」。
そう、わはは歴の長い方は「あ!」
と思われたかも知れないけれど、
Oさんです。
Rちゃんのお母さん!わははのOB!
あちらも、私をみて「あ!」と驚かれ、
お互いにビックリ。
消防隊員さんってことは知っていたけれど、
数ある消防署のなかで、
私のこの短いバイト生活の間にお会いしちゃうなんて、
やっぱり何かご縁があるのかな?周りからも
「あれ?知り合い?!」
と聞かれ、
「前の職場の・・・」
ってお話しすると
「世間って狭いねぇ」
とずい分驚かれました。
そういえば、2ヶ月位前には電車で突然、
「おひさしぶりです!」
って空いていた隣の席に座ってくださったのも、
わははのOBのMさん。
「つぐちゃんのところにも伺いたいんだけど、すっかりご無沙汰で」
とおっしゃっていたので、
文集での復活を提案してみました。
あ、Oさんにも今度、
お会いした時に声をかけてみようっと。
MさんやOさんとの再会で、
人との縁を感じ何だか心がホッコリ温かい気持ちになりました。
ちなみに・・・
「ご縁♡」の方はまだ・・・(笑)ちゃんちゃん。
育児サークル「わはは」
投稿者:青生
先日、かつらさんから
「ウィークリーの原稿を書いて」
とメールがあり、
基本的に文章を書くのが好きな私は
「は~い」とお返事。
で、
PC前にいるのだけれど・・・。
よくよく考えてみたら、
あと一ヶ月とちょっとで「文集」の締め切り。
文集のネタとかぶらないようにしなくっちゃ。
ところで、
わははの皆様も大分、
どんどん新しいメンバーが入っていらっしゃるようだから、
私の名前を見て「あおなま?」なんて読まれた方が大多数かしら?
いえいえ、「せお」と読みます。
もちろん、本名です。
あ、苗字じゃなくって、下の名前。
以前、つぐちゃんのところで
保育補助をさせていただいていました。
今は…ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
都内某S区の公的施設で短期のアルバイトをしています。
ずっと保育関係やお年寄りのお話し相手、
とかのアルバイトしかしたことが無かった私が、
30歳を超えてまさかの事務職。
学生時代から黙って座っていると眠くなる、
って厄介な体質なので最初は「無理」と思ったのですが、
誘ってくださった方がお世話になっている先輩だったので、
勇気を出して飛び込んでみました。
こんな機会でもなければ、きっと経験できない事だから。
もちろん、最初の頃は…
エコが叫ばれている時代なのに、
コピー機を使っての失敗を一通りし、
エクセルでは格闘し、
正式な文書の打ち方に戸惑い、
お客さんへのお茶入れにさえ手こずり…
いやはや「世の中って知らない事ばっか!」
と驚きの毎日。
そんな驚きの生活が少し落ち着いた年明け早々…、
職場でまさかの再会が!
「消防署の方がいらっしゃいました」
と同僚の方が上司に言っている声でPCから顔を声の方に向けると、
制服をビッシ!と来た消防隊員さんが3名・・・
その中に
一人女性がいて・・・
「あれ?!」。
そう、わはは歴の長い方は「あ!」
と思われたかも知れないけれど、
Oさんです。
Rちゃんのお母さん!わははのOB!
あちらも、私をみて「あ!」と驚かれ、
お互いにビックリ。
消防隊員さんってことは知っていたけれど、
数ある消防署のなかで、
私のこの短いバイト生活の間にお会いしちゃうなんて、
やっぱり何かご縁があるのかな?周りからも
「あれ?知り合い?!」
と聞かれ、
「前の職場の・・・」
ってお話しすると
「世間って狭いねぇ」
とずい分驚かれました。
そういえば、2ヶ月位前には電車で突然、
「おひさしぶりです!」
って空いていた隣の席に座ってくださったのも、
わははのOBのMさん。
「つぐちゃんのところにも伺いたいんだけど、すっかりご無沙汰で」
とおっしゃっていたので、
文集での復活を提案してみました。
あ、Oさんにも今度、
お会いした時に声をかけてみようっと。
MさんやOさんとの再会で、
人との縁を感じ何だか心がホッコリ温かい気持ちになりました。
ちなみに・・・
「ご縁♡」の方はまだ・・・(笑)ちゃんちゃん。
育児サークル「わはは」
投稿者:青生