goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

カイエの成長

2010-09-10 10:38:24 | Weblog
投稿者:ひろみ


今回のウィークリーは835号。
837号を最後に編集長を交代することになりました。
今回を入れてもあと3号。
半年間はあっという間でした。
ここでご挨拶をしてしまうと本当に終わってしまう気がするので挨拶は837号へ。

次期編集長ののりこさんは10ヶ月のお子さんを持つ明るいお母さんです。
カイエの10ヶ月の頃を思い出すと常に後を追われ、1日中肌が離れたことはないのではないかというくらいにベッタリ何もせず日々過ごしていた気がします。
のりこさん親子を見るとそんな感じではなさそうですが、まだまだ大変な時期に快く引き受けてくれたことは本当に感謝しています。
のりこさんはいつも大きな声で楽しそうに笑います。
わははっていう名前がとても似合うかも。
838号からは読者として毎号楽しみにしていますね。

今回の「わははで子育て」でも書いて頂きましたが、この半年間カイエはとても成長しました。
カイエには月齢の近いはとこがいるのですが、この子は話し始めも歩き始めも早く人見知りもしない対照的なタイプの子どもです。
子どもたちと上手に遊び、大人の中でも落ち着いて過ごせる、いわゆる手のかからない子ども。
親戚の中ではどうしてもこの子と比較されることが多くカイエは今後大丈夫か・・・といつも心配されていました。
しかし先日3ヵ月ぶりに会った親戚に
「カイエ変わったね。今日は別人みたい」
と言われました。
小1のお兄ちゃんも
「初めて2人で遊んだ」
「もっと僕と遊びたいって言った!」
とカイエの変化に興奮気味。

こんなに明るい子どもだったんだねと言われて、対人スキルって大切だなとつくづく思いました。
親が少し智恵をつけると子どもは劇的に変わったりします。
そういう智恵をさりげなく教えてくれるつぐちゃんやわははのお母さんたちに出会えた私は幸せだなぁ。
これからももっとたくさん勉強させて下さいね。


育児サークル「わはは」
投稿者:ひろみ

台風一家

2010-09-10 10:32:46 | Weblog
投稿者:しんぎ

8月9日生まれです。
だからっと言うわけではないのでしょうが、夏は大好きです。
確かに仕事をしているときは嫌ですが、日曜日とか、お盆休みであれば、いくら暑くても気分は上々です。
ギラギラの太陽を見ていると、こちらも真っ向勝負をしたくなり、ついつい裸身に近い格好で外に出てしまいます。
ダラダラ流れる汗が大好きです。
何回シャワー浴びても、シャツもパンツもバスタオルもパキッと乾いてくれます。

見ているわけではないけど聞こえてくる甲子園の実況中継、それに触発されての子供とのキャッチボール。
「何もこんな暑い中で・・・」と妻のため息・・・。

いいですね!
日本の夏!

・・・あぁそれなのに、それなのに

・・・今年の我が家の夏旅行の出発は8月12日。
羽田空港を8時過ぎに出て、目的は女満別空港。
ところが台風4号が我らの行く手を滅茶苦茶、邪魔し同時間帯の帯広行き、函館行きも含め、「悪天候の場合は、新千歳に着陸か、羽田に戻ります・・・」っと言う条件付で離陸。
羽田は論外、新千歳に着陸されても、レンタカーも無いし、宿泊は知床だし・・(北海道はやっぱり滅茶苦茶でかいので、空港一つ変われば、1日以上の移動は覚悟です)っと不安を抱えながらも、かと言って無理に人生を賭けて着陸されても困りますし、グヮングヮン揺れる機体に、つい隣の玄の腕をつかむ私
・・・「パパ、大丈夫??」ってマジで心配してくれました。

っで着きました。
女満別空港。
気温21度。
まぁ酷暑続きの東京都民からすれば朗報かも知れませんが、我々は、東京から来た観光客です。
タンクトップが哀れです。
しかも当然の大雨。
強風。
こんな悪条件の元、最初の目的地は、網走監獄です。
まさにドヨ~~ンとした雰囲気が漂います。
広大な敷地に、見学場所が点在しています。一つ一つの見学場所は、確かに迫力もあり、CGとかも駆使してあり、それはそれで確かにスゴイ・・。
ただそれよりもスゴイのは台風4号。。。。
見学場所を移動しているだけでも飛ばされそうです・・マジで網走監獄です。
しゃれにもなりません。
そこから、知床のホテルまでレンタカーを走らせます。
そこでもやっぱり台風4号、頑張っています。
ワイパーをMAXにしても、視界は不良です。
対向車の水しぶきで全く前が見えなくなります。
しかもずっと海沿いです。
左側は荒れ狂うオホーツク海、右側は断崖絶壁が続きます。
解る方だけ解っていただければと思いますが、“崖の上のポニョ”状態です。
途中あまりにも運転が恐ろしくなり、カーナビを頼りに海沿いの道から離れようと思いましたが、何故かその時点でカーナビは海の中を走行していました。
前しか見ていなかった私にとっては予想外のアクシデントですが、同乗者にとってはツボにはまったらしく、「泳げ~~っ」なんぞ言いながら大人も子供も腕を振り回していました。
いい迷惑です。
怒っときました。
・・・なぁ~~んて書いていたら1日目で紙面が尽きてしまいました。
残念。

以下はトピックス。
“聡美○○○○落下事件”
・・・マジ笑えます・・ただし成人向き。

“洞爺湖マジあり得ないラーメン屋”
・・最高です。

“聡美食中毒?”

“玄バイキング恐怖症・・・オレ馬鹿かも知れない・・”

“陽、熊より睡眠・・もういいや!”

詳細は後日!!

育児サークル「わはは」
投稿者:しんぎ